数学教育 2024年6月号
協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン

E800

«前号へ

次号へ»

数学教育 2024年6月号協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン

紙版価格: 960円(税込)

送料無料

翌日発送

電子版価格: 864円(税込)

Off: ¥96-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2024年5月7日
対象:
中・高
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年10月7日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
ポイント解説 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
教材・問題づくり
溝田 貴章
ワークシート
畑木 紀男
グループ編成・学習形態
島 智彦
授業の流れ・時間配分
鈴木 正則
教材・問題提示
三橋 和博
予想・見通し(個人思考)
菅原 大
グループでの話し合い@ 話し合いの進め方
武藤 寿彰
グループでの話し合いA 教師の関わり方(学力差,個への対応)
立花 佳帆
グループでの話し合いB 1人1台端末の活用
喜田 英昭
全体での共有・話し合い@ 共有・話し合いの進め方
神保 勇児
全体での共有・話し合いA 教師の関わり方(つなぎ,板書)
赤本 純基
全体での共有・話し合いB ホワイトボードやICTの活用
長縄 正芳
振り返り・まとめ
岩井 洋平
学年別 協働的な学びが進む「グループ学習」の課題一覧
中学1年
豊内 智仁
中学2年
諏訪 哲也
中学3年
加藤 幸太
高等学校
冨田 真永
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう (第3回)
意義・意味に気付く
藤原 大樹
「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある (第1回)
形式的な授業冒頭の「復習」,授業終末の「予告」
谷地元 直樹
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン (第3回)
普段の授業における探究的な学びの事例
小林 廉
机間指導で子どもは変わる! (第3回)
座席シートを使う
天野 秀樹
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第63回)
敷きつめ模様を観察しよう
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 普段の授業でもグループ学習を取り入れているが、あまり意見が出ない、手こずる生徒が多く見られる時に安易にグループを組ませてしまうことがあったので、見直すきっかけとなった。
      2024/8/2120代・中学校教員

ページトップへ