明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 116
    • 117
    • 118
    • 119
    • 120
    • 121
    • 122
    • 123
    • 124
    • 125
    • …1362
  • »
  • 改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年上
令和6年度教科書対応

    改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年上
    令和6年度教科書対応
    河合 啓志 編著
    刊行:
    2024年3月1日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 単元全部網羅されているので、授業づくりの参考になります。
      2024/8/2560代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2024年9月号
学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり

    社会科教育 2024年9月号
    学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
    刊行:
    2024年8月5日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • ちょうど学習問題の解決にむけて単元での意欲を継続させることに難しさを感じていたところで、この記事だったのでとても勉強になりました。
      問いを連続させるために毎時間の末に新たな資料提示をしてみたいなと思います。
      2024/8/2420代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び
ICTを活用したこれからの授業づくり

    道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び
    ICTを活用したこれからの授業づくり
    浅見 哲也 他 著
    刊行:
    2023年12月1日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 道徳科での個別最適な学びと協働的な学びについて理論と実践について分かりやすく書かれてあり、とてもよかった。
      2024/8/2430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校国語 発問組み立て事典 物語文編

    小学校国語 発問組み立て事典 物語文編
    岩崎 直哉 著
    刊行:
    2023年2月10日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • わかりやすい
      2024/8/2330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2024年9月号
「ほめる・叱る」を再考する

    授業力&学級経営力 2024年9月号
    「ほめる・叱る」を再考する
    刊行:
    2024年8月5日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 巻頭の四つの論は、特集のタイトルの通り「ほめる・叱る」について再考を促してくれる内容であった。この四つの論を読むだけでも価値のある一冊であるように思った。
      「ほめる・叱る」について考えたい者にとっては必読の一冊に間違いないだろう。
      2024/8/23U-Tchallenge

    コメント一覧へ

  • 「発問」のデザイン 子どもの主体性を育む発想と技術

    「発問」のデザイン 子どもの主体性を育む発想と技術
    宗實 直樹 著
    刊行:
    2024年7月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 指導言を説明、発問、指示に分けて考えることで、実際の指導をする際に留意しながら効果のある指導の流れを考えることができると感じた。問いを分類し、問い方を教えるという視点も参考になる。
      2024/8/2360代・元教員

    コメント一覧へ

  • 教室の荒れ・問題行動対応ガイド

    教室の荒れ・問題行動対応ガイド
    古田 直之 著
    刊行:
    2024年5月31日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • とにかく具体的で、スモールステップで取り組めそうです。教員によって対応の違いがあると子どもたちは混乱します。そんな時、この本に出会えてよかったと実感しています。ぜひ共有していきたいです。
      2024/8/2350代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • ウェルビーイングの教室

    ウェルビーイングの教室
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • ウェルビーングの概要から具体例まで書いてあり、分かりやすかったです!
      また、著者の先生方の個性がでていていいです!
      2024/8/22先生の本棚

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
教師力が高まるちょこっと時短・働き方スキル

    学級経営サポートBOOKS
    教師力が高まるちょこっと時短・働き方スキル
    橋 朋彦 他 著
    刊行:
    2022年12月9日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • これからも応援します!
      2024/8/2220代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

    策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
    中村 健一 著
    刊行:
    2024年1月12日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 校種は違うが、参考になる部分が多い。
      2024/8/2220代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 116
    • 117
    • 118
    • 119
    • 120
    • 121
    • 122
    • 123
    • 124
    • 125
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ