-
国語教育 2024年8月号まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 教材研究としての図解の「方法」が多く示されていました。そのキーが身に付いていない先生には難しいだろうと思われます。指導要領の指導事項は言うまでもなく、過去の先達が提示されたような理論を踏まえておく必要を感じました。2024/10/140代・小学校教員
-
教室の荒れ・問題行動対応ガイド
- 刊行:
- 2024年5月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 荒れ・問題行動への対応について、感覚的にしか知らされない部分が言語化されていた。
そして、荒れ・問題行動がエスカレートしてしまった時の対応についても言及されており、とても参考になった。2024/9/30U-Tchallenge
-
教師のON/OFF仕事術
- 刊行:
- 2021年11月18日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 買ってよかったです2024/9/3040代・小学校管理職
-
Googleアプリ・Canva+αで 校務時短これだけ!
- 刊行:
- 2024年9月19日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 具体的に書かれていてよかったです。2024/9/2930代・小学校教員
-
授業はタイミングが9割
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 授業の上手な先生と同じ発問をしたのにうまくいかなかった経験は、誰もがあると思います。
本書では、そのうまくいかなかった理由をタイミングという視点で説明しています。
これまであまり語られてこなかった視点かと思います。大変勉強になりました。2024/9/2930代・教諭
-
小学校道徳 発問組み立て事典
- 刊行:
- 2024年8月29日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 発問そのものだけでなく,その組み合わせ・組み立て方にまで目をつけることで,教材研究を深めることができると思いました。2024/9/2950代・小学校教員
-
『数学教育』selection中学校数学「思考力・判断力・表現力」大全
- 刊行:
- 2023年6月2日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 具体的な内容でわかりやすい2024/9/2850代・中学校管理職
-
楽しい体育の授業 2024年8月号マットの苦手を克服!つまずき&対策
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- マットの苦手な子への指導のポイントがまとめられており、初めて指導する場合でも安心です。2024/9/2840代・小学校教員
-
道徳教育 2024年3月号あの先生の道徳授業探訪記
- 刊行:
- 2024年2月5日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 超有名実践家の日頃の授業の様子の詳細が分かり、是非とも挑戦してみたいと思いました。2024/9/2840代・小学校教員
コメント一覧へ