明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 105
    • 106
    • 107
    • 108
    • 109
    • 110
    • 111
    • 112
    • 113
    • 114
    • …1362
  • »
  • Googleアプリ・Canva+αで 校務時短これだけ!

    Googleアプリ・Canva+αで 校務時短これだけ!
    古川 俊 著
    刊行:
    2024年9月19日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • googleをはじめデジタルに強くなることで校務の改善が進む。
      2024/9/2250代 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた

    ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた
    葛原 順也 他 著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中
    • 面白く読み進められた。
      2024/9/2250代 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 「聴く力」「伝える力」を高めて先生を楽しむ秘訣
ウェルビーイングな教師の「コミュ力」高い働き方

    「聴く力」「伝える力」を高めて先生を楽しむ秘訣
    ウェルビーイングな教師の「コミュ力」高い働き方
    熊谷 雅之 著
    刊行:
    2023年8月2日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • ファンです
      2024/9/2220代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業をもっと面白くする! 小学校理科の雑談ネタ40 3・4年

    授業をもっと面白くする! 小学校理科の雑談ネタ40 3・4年
    溝邊 和成 編著
    刊行:
    2021年1月22日
    ジャンル:
    理科
    対象:
    小学校
    • いつもありがとうございます
      2024/9/2220代・幼保教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育選書
小学校国語科 〈問い〉づくりと読みの交流の学習デザイン
物語を主体的に読む力を育てる理論と実践

    国語教育選書
    小学校国語科 〈問い〉づくりと読みの交流の学習デザイン
    物語を主体的に読む力を育てる理論と実践
    松本 修 他 著
    刊行:
    2020年1月24日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • よかった
      2024/9/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 続・小学6年担任のマインドセット

    続・小学6年担任のマインドセット
    古舘 良純 編著
    刊行:
    2024年1月26日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 項目ごとで分かれているので、知りたいことをさっと知れる。6担は大変ではあるが、その分やりがいもあり、誇らしいとマインドチェンジできる。ずっと手元に置いておきたい一冊。
      2024/9/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年5月号
鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア

    楽しい体育の授業 2024年5月号
    鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
    刊行:
    2024年4月8日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 鉄棒が苦手な子たちに対して、楽しみながらいつの間にか基礎感覚を身に付けられる指導の工夫がすごいと思いました。
      2024/9/2240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年3月号
体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集

    楽しい体育の授業 2024年3月号
    体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
    刊行:
    2024年2月5日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 体育の授業におけるICTの活用法が具体的な実践をもとに紹介されているので、明日の授業から即追試が可能で、大変参考になりました。
      2024/9/2240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年1月号
実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」

    楽しい体育の授業 2024年1月号
    実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
    刊行:
    2023年12月6日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 跳び箱運動が苦手な子が、系統的に技をできるようになるための教師や児童の適切な補助の仕方が分かりました。
      2024/9/2240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • クラス全員のやる気が高まる!音読指導法
―学習活動アイデア&指導技術―

    クラス全員のやる気が高まる!音読指導法
    ―学習活動アイデア&指導技術―
    土居 正博 著
    刊行:
    2021年6月18日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 音読という一つのジャンルに特化していて読みやすい
      2024/9/2120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 105
    • 106
    • 107
    • 108
    • 109
    • 110
    • 111
    • 112
    • 113
    • 114
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ