-
教育新書52戦後社会科教育論争に学ぶ
- 刊行:
- 1988年
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・他
- 現在手に入れようとするとAmazonで30000円。
戦後の社会科の流れを学びたい人には必読の書です。
これからの社会科を考える土台になる本。ぜひ復刊わわお願いしたいです。2024/9/20mickey
-
全図解 子どもの心を動かす学級経営アプローチ
- 刊行:
- 2022年12月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 読むのが楽しい2024/9/1930代・小学校教員
-
どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校中学年
- 刊行:
- 2020年5月15日
- ジャンル:
- 評価・指導要録
- 対象:
- 小学校
- 初任で初見などなんて書いたらいいか分からず困っていたのでとても分かりやすい説明で助かりました。また、ポジティブ変換もすごく勉強になりました。2024/9/1820代、小学校教諭
-
イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習クラスでトライしてみる「ブロックアワー」
- 刊行:
- 2023年8月18日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 個別最適化が言われる中で,「イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習」はとても興味があった。
まずは毎時間でなく,一週間の中で1時間でも実践できたらいいと思った。2024/9/1850代・小学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS多面的・多角的思考を促す 道徳教材発問大全集
- 刊行:
- 2024年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 道徳科で定番の教材について,4つの視点から発問を提示されていて,分かりやすかった。
また,自身の授業にも活用しやすかった。2024/9/1850代・小学校教員
-
樋口万太郎・若松俊介 たりない2人の教育論
- 刊行:
- 2024年2月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 2人の話を通して考えられることがたくさんあっておもしろかった。一緒に考える気持ちになった。2024/9/1830代・小学校管理職
-
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 4年下令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2020年7月22日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 板書が詳しく、分かりやすいため、困った時に参考にしています。2024/9/1720代 小学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 実践に役立ちます。汎用性も高いです。日ごろ感じていた,道徳授業への違和感を解消できる1冊です。本書に掲載されている教材以外も知りたくなりました。シリーズ化してほしいです。2024/9/1740代・小学校教員
-
社会科授業サポートBOOKS子供を社会科好きにする!面白ネタでつくる 5年生 全単元の授業プラン&ワークシート 国土・食料生産編
- 刊行:
- 2024年7月11日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 具体的に書かれていてよかったです。2024/9/1630代・小学校教員
コメント一覧へ