検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全25件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
論説/「子どもの心を開く『教師の出』」
子どもへの熱き想いがそっ啄の機に応じて動く
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
笹田 博之
ジャンル
道徳
本文抜粋
テレビ観戦してマラソンに学ぶ テレビでマラソンを見る。興味があるの はゴールである。金メダルは? 記録は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
心のノートのスピーチから子どもの心を知る
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「今日は、うれしいことがあったよ。」 「三時間目は、○○がつらかったな。」 「こんなときは、どうしたらいいんだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
確かな実態把握から教師の「出どき」を探る
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
沼田 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 実態調査は自分を知るため 道徳の授業を行う前に、ねらいとする価値について、学級の子どもがどのような考えをもっているのかを、あらかじめアンケート調査や日常の子どもの言動等によって把握しておく。これは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
生活科「学校たんけん」の共通体験を生かして
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 体験を生かすって? 道徳の授業で「体験活動を生かして」というと、授業の中でアイマスク体験をさせて目の不自由な方の気持ちに共感させる、というように授業中に体験させることだと勘違いしてしまう方がいるが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
体験活動によって開かれる心
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
小西 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心が開かれるとは 普段何気なく見過ごしているものが、体験活動によってそのもののもつ仕組みや性質に触れ、興味・関心が高まることがある。そして、興味・関心をもつことによりその物事を自分自身に引き寄せる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
いじめ解消に向けた道徳授業
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いじめ問題への取り組み 今日、「いじめ問題」は多くの学校が重要課題として防止・解消に努めている。現任校でも、次のような調査を定期的、継続的に実施し実態把握や啓発指導を繰り返し行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
赤と青の立場、あなたはどちら?
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
ゥ永 清治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業をすすめる上でも、生徒を指導する上でも、大変重要な要素がある。それは、生徒が心を開いているかどうかということである。心が開いた状態でなければ、言葉一つ一つが入っていかない。だか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
子どもの心の中を知る手だて
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
原田 功
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「子どもが何を考えているか分からない」教師だけでなく保護者からも、このような声を聞く。思春期まっただ中の中学生の心の中を知ることは容易ではない。子どもの心の中を知ることが有効な指導につな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
さりげなく子どもの心を開くアプローチ
短時間で子どもの心をつかむ導入術
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
古賀 新二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 TV番組をヒントに 突然ですが、TVのドキュメンタリー番組の冒頭を思い出してみてください。いきなりクライマックスシーンが、それもかなりショッキングな映像が出てきて、視聴者の興味・関心を一手にひきつ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
導入で子どもがのってこないとき/資料の内容について理解できていないとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「導入」って何のためにするの? 導入には、次のような三つの役割があります。 @ ねらいとする価値への方向づけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
発言が一つの意見に集中したとき/よく発言する子、発言をしない子に分かれてしまったとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
大里 雅美
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間に児童が活発に発言をしているものの、核心にせまる発言が出てこず、同じ意見ばかり出てしまうことがある。そんな時、ねらいに迫るために多様な意見が出るよう、いくつかの手だてを考え授業を進めるように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
だれも発言をしないとき/活発に発言が交わされているとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
藤澤 宣弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 発言をしないときとは だれも発言をしないという停滞してしまう場面には、次にあげる以外にもいくつかのパターンがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
それってやばくない?/許される範囲の線引きを
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 今風の意見や発言とは 道徳の授業に限らず、「やばい」「ありえねー」「微妙」などと発言や発問に対して返事する生徒の多いこと多いこと。返事は即答であったり、発問に対して、返答に困ったときなど様々である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
何か言いたそうにしている子どもがいたとき/見下した発言、差別的な発言が出たとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業においては、子どもの発言やノートや学習カードへ記入している内容がとても重要である。資料に出合い、これまでの自分の見方や考え方、感じ方、行い方を見つめ直したときに、様々な心の動き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
ワークシートを書かせているとき/終末で余韻をもたせて授業を終えたいとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「教師の出どき」は、生徒がアドバイスをほしがっているときが一番の出どきである。これは当たり前のことだと思うかもしれないが、そうでない道徳の授業が実際には多いのである。研究授業などでも教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
ねらいについてじっくり考えさせたいとき/その学年で初めて役割演技をするとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
村井 幸喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「立場分け」を取り入れた授業 私は、資料によっては、生徒の思いや考えを引き出し、ねらいについてじっくり考えさせるために、中心発問や中心発問につなげる発問のときに「立場分け」を取り入れている。「立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
グループに分かれて話し合いをするとき/発言が苦手な子どもが発言したとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳での話し合い 道徳は学級活動とは違い、話し合いの目的には、妥協しながらひとつの結論に歩み寄る、いわゆる「合意形成」は必要ないと考えている。お互いの価値観をぶつけ合い、あるいはお互いの価値観を聞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
実践/「教師の出どき」を意識した道徳授業
小学校低学年/「心に響く」道徳授業
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
加藤 紀代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は、児童が、資料の主人公や友達の様々な考えと出会い、道徳的価値について感じ、考え、自分自身を見つめる時間と考えることができる。また、教師の願いを伝える時間でもある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
実践/「教師の出どき」を意識した道徳授業
小学校中学年/感謝の心や気持ちを相手に伝えるには
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳授業は、教師の子どもへのかかわり方「教師の出どき」によって、時によっては、指導効果を大きくしたり小さくしたりしてしまう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
実践/「教師の出どき」を意識した道徳授業
小学校中学年/「出るべきか 我慢すべきか」
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は、資料を通して、ねらいとする価値について考えさせる時間である。しかし、資料の中には複数の価値が混在していることが多くある。発問によって、ねらいに迫るように心がけている。しかし…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る