検索結果
書誌名:
数学教育
連載名:
OECD Education 2030 最新レポート
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • OECD Education 2030 最新レポート (第1回)
  • オープンな対話からカリキュラム改革へ!(1)
書誌
数学教育 2022年4月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「OECD未来の教育スキル2030プロジェクト」(OECD Education 2030,以下,E2030)をご存知ですか? この取組は,大きく二つに分かれています。一つは各国から,政府関係者,学校関…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第2回)
  • オープンな対話からカリキュラム改革へ!(2)
書誌
数学教育 2022年5月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本連載の第1回では,「OECD未来の教育スキル2030プロジェクト」(OECD Education 2030,以下E2030)の取組と,その中核にあるWell-beingについて紹介しました。そして…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第3回)
  • 第1回座談会 テーマ1:失敗の価値を考える
書誌
数学教育 2022年6月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
生徒の視座から見える「大人の社会」「教室」「授業」 田熊:今の日本の大人の社会について,七島さんの感じる「なんでやねん」を教えてください※1…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第4回)
  • 第1回座談会 テーマ2:数学数育のニューノーマルを考える
書誌
数学教育 2022年7月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「OECD未来の教育スキル2030プロジェクト」(OECD Education 2030,以下E2030)についてオープンな対話を図るために,本年1月に行われた座談会の模様を紹介します。田熊・西村に加…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第5回)
  • 第1回座談会 テーマ3:教師のエージェンシー
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「OECD未来の教育スキル2030プロジェクト」(OECD Education 2030,以下E2030)についてオープンな対話を図るために,本年1月に行われた座談会の模様を紹介します。田熊・西村に加…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第6回)
  • 第2回座談会 テーマ1:これからの数学の学びと教師
書誌
数学教育 2022年9月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「OECD未来の教育スキル2030プロジェクト」(OECD Education 2030,以下 E2030)についてオープンな対話を図るために,本年5月に行われた座談会の模様を紹介します。田熊・西村に…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第7回)
  • 第2回座談会 テーマ2:数学教育のアップデートのために
書誌
数学教育 2022年10月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
数学の授業における「対話」の意義 田熊:OECD諸国がウクライナの生徒さんたちを受け入れています。学びを止めない,遅れないようにという想いとともに,本国に帰ることを想定し,ウクライナ語やアイデンティテ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第8回)
  • オンラインセミナーレポート
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
8月11日,日本OECD共同研究の一環でオンラインセミナーを開催しました。全国の教育関係者,学生,保護者らが参加し,それぞれの立場から「みんなのための算数・数学の学びの場」づくりのために必要なことにつ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第9回)
  • 第3回座談会 テーマ:社会の分断を乗り越えるために数学教育はどうあるべきか@
書誌
数学教育 2022年12月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
出身家庭の社会的経済地位(SES)と教育格差 西村:今日は大きなテーマです。SESによる教育格差は,最近話題になることが多くなりました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第10回)
  • 第3回座談会 テーマ:社会の分断を乗り越えるために数学教育はどうあるべきかA
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
政策と現場の分断 園:様々な地域の教育委員会や学校の方とご一緒していると,政策や方針と現場の先生や校長先生との間に距離があるように思う場面があります。何のためにどういう学習をするのかという意図が伝言ゲ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第11回)
  • 第4回座談会 テーマ:2030年の数学教育へ向けて(1)
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
残りの2回では,2030年の算数・数学教育へ向けて,現行学習指導要領のもう少し先をグローバルな視点で考えるために,小・中・高それぞれの教科調査官の笠井健一先生・水谷尚人先生・小林廉先生(ともに国立教育…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • OECD Education 2030 最新レポート (第12回)
  • 第4回座談会 テーマ:2030年の数学教育へ向けて(2)
書誌
数学教育 2023年3月号
著者
田熊 美保・西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前回に続き,2030年の算数・数学教育へ向けて,現行学習指導要領のもう少し先をグローバルな視点で考えるために,小・中・高それぞれの教科調査官の笠井健一先生・水谷尚人先生・小林廉先生(ともに国立教育政策…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ