検索結果
書誌名:
授業研究21
特集名:
子どもへの「目線」を鍛える
全27件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 提言・授業における「目線」がなぜ大切か
  • 授業の「目線」は翻訳能力
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子ども言葉への翻訳作業 授業技量の低い人は発した言葉が教室の壁に跳ね返る。子どもの頭を越えて後ろの黒板に届く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 提言・授業における「目線」がなぜ大切か
  • 心理的距離を縮め、個人的な関係をつくる
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
吉永 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
目線がなぜ大切なのか。 結論から述べたい。それは指導者が子どもとの心理的距離を縮めるためである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 提言・授業における「目線」がなぜ大切か
  • 「目線」を意識してはじめて、「授業」を語れる
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
用事があって、ある先生の教室に行った。 終わりの会をしているところであった。急ぐ用事でもなかったので、外でその様子を見ていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 提言・授業における「目線」がなぜ大切か
  • 子どもに安心感と信頼感を与える
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 温かな目線は安心感を与える 子どもに目線を送ることそのものが、子どもへのサービスである。 また、あなたをちゃんと見ていますよ、という安心感(特に笑顔の場合)を与える効果もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―下学年児への留意点
  • 「目線」は、毎日練習するしかない
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 目線を意識する ある教室を廊下からそっとのぞいた。 @ 教科書を使った授業なのに、机の上に教科書がのっていない子が数人いる…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―下学年児への留意点
  • 「見られている」という実感が子どもを変える
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 形だけの見ている 教師が子どもの方を見ている。しかし、子どもたちがいうことを聞かない。T2で授業を見ていてよく遭遇する。教師の目は子どもに向けられているが、見えていないのである。教師の顔は子どもた…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―下学年児への留意点
  • 目線で統率しよう
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
西岡 美香
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 視線が合わない 一年生は初めの頃、視線の合わない子がいる。なぜか? 見ていないのである。 見ていない子はまず、こちらを向かせなければ目力は利かない…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―上学年児への留意点
  • 「アイコンタクト」の成立を
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 崩れる学級の共通点 前任校赴任時、教務主任という職柄、たくさんの崩れかけた高学年の学級を見てきた。そこには次のような共通点があった…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―上学年児への留意点
  • 目線で子どもに気づかせる
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
小松 裕明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 目線で子どもを動かす TOSS授業技量検定が始まり、「目線」に気をつけて毎日の授業を行うようになった。その結果、次のようなことを意識してやるようになった…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―上学年児への留意点
  • 「時期」と「場面」で目線を変える
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
田村 治男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
転勤し、五年生四〇名の担任になった。 四〇名を相手に学級を統率する時、大声で注意してまとめようとする教師がいる…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―中学生への留意点
  • 中学生への目線チェックリスト(初級編)
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
川神 正輝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師の目線は、子どもに安心感や緊張感を与えたり、達成度を確認する役割がある。 子どもへの目線を鍛える第一歩は、何を見るのかという視点である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―中学生への留意点
  • 目線で統率し、「会話」する
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業開始十五秒で子どもの目線を集める 授業の初めにフラッシュカードを使っている。「小豆」「竹刀」などの熟字訓や、「紫陽花」「向日葵」など、読みの難しい漢字を毎日五〜六個読ませる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 子どもへの「目線」―中学生への留意点
  • 「見られている」と感じる目線を送る
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
厚 美佐
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師が生徒を「見ている」だけでは目線が届いているとはいえない。 「見られている」と生徒が感じるような目線を送らなければならない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 特別支援の必要な子への「目線」
  • 全体を見、個を見ること
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教室の子どもが見えていますか 「教室の子どもをよく見なさい」と指導を受ける。この教室の子どもをよく見ることはなかなかできることではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 特別支援の必要な子への「目線」
  • 私の目線は思考を見ている
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
伊藤 亮介
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本年四月より、肢体不自由児の養護学校に異動し、小学部高学年の担任となった。現在、六人の児童の授業を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 特別支援の必要な子への「目線」
  • 目線は意識して鍛えないと小さな動きが見えない
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 個別指導の原則  1 全体に作業指示を与えて、その後に個別指導をせよ。 2 個別指導は短く小刻みに行え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 特別支援の必要な子への「目線」
  • 目でメッセージを伝える
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 メッセージを伝える 授業において目線(視線と同義と考える)がなぜ大切なのか。 「目は口ほどに物を言う」からである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 教科の授業で「目線」を鍛える
  • 国語
  • 一時でも目線をはずさないための方法
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 目線を下げない 教師が子どもから目を離すとき、最も多いのは、教科書や教材などを見るときである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 教科の授業で「目線」を鍛える
  • 国語
  • 音読指導と漢字指導で目線を鍛える
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 音読で目線を鍛える 教科書教材を音読することがある。はじめて扱う時には、教師に続いて「追い読み」をさせることが多い。通常は一文読んだら、一文追い読みさせる。文が長いときには、読点で切ることもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 教科の授業で「目線」を鍛える
  • 社会
  • 「板書」をするな 子どもを見ろ
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
社会科の授業で、教師が子どもに目線を配ることができない元凶の一つは、「板書」である。 一 数年前。私のクラスを参観された先生にコメントをいただいた。「板書がないのが気になった」というコメントである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ