検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 発問の基礎基本―「なぜ」より「どのように」がよい訳
  • 確かな事実認識を土台に考えさせる
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「どのように」は調べる問い 社会科指導における「どのように」という発問には、社会的事象の状態を問うという性格がある。「十日町市の道路はどのように工夫されているか」というのは、「現状や実態」を問う発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 発問の基礎基本―「なぜ」より「どのように」がよい訳
  • 解決力を高める
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
山下 文廣
ジャンル
社会
本文抜粋
「良い発問」なら、当然、ゆれは少なくなる。 (『教え方のプロ・向山洋一全集二十三』明治図書)  向山洋一氏は発問についてこのように言う。「ゆれ」が大きければ大きいほど授業が混乱していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 単元を貫く“大黒柱となる基本発問”の見つけ方
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の発問は、教えたい知識内容を問いの形に変換したものである。 昨年の社会科フォーラムで「商圏」の授業を提案した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 3年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 地域による違い
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
沼田 能昌
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちは体験活動が大好きである。地域見学に出かける意欲満々な様子を見て、たくさん観察したり気づいたりしてくるだろうと期待する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 3年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 公共施設の働き
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
田本 嘉昭
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ディベートは嫌われる? 社会科の目的は公民的資質の育成にある。その中核となる能力は議論の力である。なぜなのか。それは、社会の問題の解決策は議論によって採用されるからである。しかし、授業の中でディベ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 3年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 地域の生産や販売の工夫
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
社会
本文抜粋
「スーパーマーケットではたらく人」の大黒柱の発問は以下の通りである。  スーパーマーケットの売るための一番の工夫は何ですか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 3年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 健康な生活の基盤
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
貝沼 浩晃
ジャンル
社会
本文抜粋
1 大黒柱=何度も問われる発問  【大黒柱の発問】 水はどこからくるのでしょうか。  教科書の単元タイトルにもなるこの文が、節目に何度も何度も問われる、単元を貫く発問となる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 災害や事故から守る工夫
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
社会
本文抜粋
本単元は二つの小単元から構成されることが多い。 1 交通事故を防ぐ工夫 2 火事を防ぐ工夫 本論では、1の小単元について述べる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 生活の変化
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
中田 幸介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 昔と今の生活 時代が進むにつれ、使う道具に変化が生じ、それによって、生活が変わってきている。また、その逆に便利な生活を求めるために道具を変化させてきた場合もある。いずれにせよ、昔も今も道具にはその…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 昔の暮らし
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
脇 規洋
ジャンル
社会
本文抜粋
川原雅樹氏は、向山洋一氏の社会科授業の組み立てを、次の三段階で説明している。  一 内部情報の入力…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 4年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 県の特色
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
山口 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
「県の特色」では、子どもの地理的感覚・空間認識を広げていく発問を軸にする。それぞれの内容について、大黒柱になる発問例と補助発問例を示す…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 農業
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
発問の法則その一「知覚語で問う」 【例】「バスの運転手さんは何を見ていますか」 「車掌の笛は誰に聞かせていますか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 水産業
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
水産業の学習を進めるための大黒柱になる発問を次のように考えてみた。  水産業に興味を持たせる発問
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 食料生産と食生活
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 キーワードは「食料自給率」 食料はエネルギーなどとともに、人間が生きていくうえで欠かすことのできない重要な「資源」である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 工業とその役割
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
社会
本文抜粋
小学5年の社会「工業とその役割」の分野は、二十時間を越える大単元なので、本稿では、自動車工業の部分について述べることにする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 通信と国民生活
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
【一時間目】  最近、新聞で読んだり見たりした記事を十個あげなさい。  ・テレビ番組 ・スポーツ記事…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 情報の活用
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
小枝 晃嘉
ジャンル
社会
本文抜粋
【実践事例「わたしたちの生活と情報―新聞つくり―】 今回の特集名にあるように、発問は構造化されなくてはいけない。そしてそのためには、習得させるべき知識の質的分析を行い、子どもに習得させる知識の構造化を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 国土の自然の様子
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
田邉 源裕
ジャンル
社会
本文抜粋
一 よい教材がよい発問を生む 活気のある授業。そこには、必ず、よい教材、よい発問がある。私の場合、子どもにとらえさせたい内容をもつ教材を吟味した後、発問を吟味する。つまり、よい教材からよい発問が生まれ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 国土の環境と生活や産業
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
5年生、最後の学習である。集大成として『資料の検索』の能力を測りたい。変化の原因を教科書、資料集以外の他の資料から探させる。社会事業の変化の原因は必ずしも1つではない場合がほとんどである。例えば、森林…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 6年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 農耕の始まり
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元の構造 『小学校学習指導要領解説 社会科』(文部省)は、「農耕の始まり」を次のように位置づける…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ