詳細情報
特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
水産業
書誌
社会科教育
2006年4月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
水産業の学習を進めるための大黒柱になる発問を次のように考えてみた。 水産業に興味を持たせる発問 魚の取り方の工夫を考える発問 身近にある水産業の発問…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発問の基礎基本―「なぜ」より「どのように」がよい訳
確かな事実認識を土台に考えさせる
社会科教育 2006年4月号
発問の基礎基本―「なぜ」より「どのように」がよい訳
解決力を高める
社会科教育 2006年4月号
特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
単元を貫く“大黒柱となる基本発問”の見つけ方
社会科教育 2006年4月号
5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
農業
社会科教育 2006年4月号
5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
食料生産と食生活
社会科教育 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
5年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
水産業
社会科教育 2006年4月号
一覧を見る