検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 読みに“書く”挿入―文種による効果的指導のポイント
  • 伝統教材=読みに“書く”挿入―指導のポイント
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
藤川 由佳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現行の学習指導要領では、伝統的な言語文化に関する指導の重視が挙げられている。奈良県には、教材となる素材が身近に豊富にある。その中でも、特に奈良になじみが深い『万葉集』の短歌を中心にした中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 小学1年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
下中 一平
ジャンル
国語
本文抜粋
これまでの低学年の説明的文章の学習において、書かれている内容を理解することに終始する授業が多く見受けられた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 小学2年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
山口 美智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「きつねのおきゃくさま」(教出)の範読のあとで、書く 「むかしむかし、あったとさ。」 「ひよこは、まるまるふとってきたぜ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 小学3年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
平野 秀穂
ジャンル
国語
本文抜粋
読みの過程に“書く”を挿入することを想定した場合、単元レベルでの挿入と、一時間の授業レベルでの挿入が考えられる。そして、単元レベルで“書く”ことを挿入した場合、それは所謂「読解」ではなく、「言語活動を…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 小学4年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
齊藤 敬信
ジャンル
国語
本文抜粋
「読むこと」の学習を進める際、何のために文章を読むのかを明確にし、文章を理解・評価しながら読むことである。また、読みを充実させる「書く」活動とは、自分の思いや考えを整理する役割をもつ。よって様々な文章…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 小学5年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
黒澤 みほ子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校高学年の説明的文章の読みにおいては、目的に応じて要旨を捉え、自分の考えを明確にすることが求められている。今回は、一学期の説明的文章で要旨を捉えた既習の上に立ち、特に「自分の考えを明…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 小学6年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
白築 浩平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読みの過程で何を「書く」か 大人になった私たちが、様々な文章を「読む」際、いったいどんな「書く」活動を行っているだろうか。日常的に最も多くなされているのは…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 中学1年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
宮嵜 信仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書く作業による〈読み〉の顕在化 読むことの学習において、書く作業を挿入する効果・目的については、次のように考えている…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 中学2年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
木 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒は、物語を書くことが好きだ。しかし、これまでは書いた本人の自己満足で終わっていた。どんな物語を目指すのか。モデル像を持たせずに実践してきたからだ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 2学期教材=読みに“書く”挿入→基礎基本+α
  • 中学3年
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
山本 大基
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なにを読みどう書くか 「文章を読む」と一口に言ってもその形態は様々である。黙読・音読も「読む」であり、筆者の意図や意見を読み取ったり、登場人物の考えや心情をくみ取ったりすることも「読む」である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 驚異の効果!アイコンカード=読みを強化する“書く”(描く)の開発
  • 提案
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アイコンカードの出発点 「アイコン」とは、「物事を簡単な絵柄で記号化して表現するもの」(ウィキペディア)のことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 驚異の効果!アイコンカード=読みを強化する“書く”(描く)の開発
  • 提案を読んで=200字ツイッター
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
提案のアイコンカードは、クラス全員の活発な言語活動を導くための文章・作品の記号化、論理化である。「ゆさぶり発問」の視覚化でもある。ただ、物語文は、最終的にはカードで得た物語の論理を子どもたちが自らの読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈私の実感レポート〉読みに“書く”挿入で―変わる記憶力・思考力・イメージ力
  • 描写の工夫を読ませよう
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元名 作者の工夫を読み解こう 「走れメロス」(平24年版学図中二) 二 授業の意図 「メロスは正義感にあふれているな」といった内容に対する情的感動だけでなく、「巧妙に仕組まれているな」「描写も見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈私の実感レポート〉読みに“書く”挿入で―変わる記憶力・思考力・イメージ力
  • 俳句・短歌を「一文でまとめる」ことで育つ読解力
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
寺岡 聡志
ジャンル
国語
本文抜粋
中学年では伝統的言語文化の内容として俳句や短歌を扱う。 俳句や短歌で表現された世界とは、説明的文章や文学的文章と比較すると、抽象度の高い世界である。そのため、子どもたち一人ひとりがどのように作品世界を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈私の実感レポート〉読みに“書く”挿入で―変わる記憶力・思考力・イメージ力
  • “書く”活動が機能する三つのポイント
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
現場で、次のようなタイプの授業を見ることが多い。 A 一時間の中で、話す・聞く活動に力を入れているが、「書く」活動の時間をほとんどとっていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ