検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
中学3年
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全311件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
16
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
中3/「故郷」を語る「私」の物語を読もう
教材:故郷(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
佐藤 美由紀・井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本作品は,一人称の語りという構造になっている。このような場合,語り手である「私」は,「私」の視点のみを通して語る。そのため,語り手「私」の視点を通した見方…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
3年
人口知能との未来/人間と人口知能と創造性(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
岩下 嘉邦
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の特徴 本教材は,将棋棋士である羽生善治氏が,人間と人工知能の関わり方について論じた論説文である。中学校学習指導要領の第三学年「読むこと」の指導事項イ・エには,「文章を批判的に読みながら,文章…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
3年
幸福について(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
大山 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の特徴 本教材は,3人の登場人物が「幸福」をテーマに議論する場面を描いた評論文である。読み進めながら,区別すべき問題を分ける,具体例を挙げながら考えを述べていく,といった議論の仕方の技術を学べ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 中学校
3年
故郷(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の特徴 いわずと知れた定番教材「故郷」は,十九世紀初頭の中国を舞台とし,物質的な貧しさや,今の暮らしを変えようとしない人々のすさんだ心などの社会が抱える問題を,知事となった「私」の視点から描い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
中3/「おすすめ作品ルーム」を作ろう
教材:批評文(※関連 東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
大島 彩弥香・井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 批評文とは,対象となる事柄のよさや特性,価値などについて評価した文章のことである…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
中3/哲学対話―「なぜ?」「本当に?」を重ねよう―
教材:幸福について(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
比嘉 彩乃・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 社会問題への関心や進路選択への意識が高まる中学三年では,改めて自身の価値観に目を向ける機会が必要だ。そこで授業で哲学的思考を体験させ,自明とされていること…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
説明文の発問&言葉かけ 中学校
3年/AIは哲学できるか(教育出版)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
佐々木 来望
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本単元は,教材の題名である「AIは哲学できるか」を軸とした発問で一貫させて単元計画を構成した。毎時間の授業において,文言が異なる類似した発問が為されており,それ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
説明文の発問&言葉かけ 中学校
3年/人工知能との未来/人間と人工知能と創造性(光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 「人工知能との未来」(羽生善治)は,将棋界で起きている事象をもとに,棋士の立場から人工知能との向き合い方を述べた評論・論説である。将棋AIの特性から人間に求めら…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
文学の発問&言葉かけ 中学校
3年/故郷(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
白土 真
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 批判的な読みを読書生活に生かす 第三学年では,文章を批判的に読む力を養うことが求められている。文章を批判的に読む観点は,既習事項を確認していくことで,生徒自身が…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
文学の発問&言葉かけ 中学校
3年/握手(三省堂・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材を読み深めるにあたって,生徒に「何を読みとらせたいのか」あるいは「何を考えさせたいのか」,ねらいに応じた発問や言葉かけをすることがポイントとなる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
古典の発問&言葉かけ
中学校3年/君待つと―万葉・古今・新古今(光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
白土 真
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 現行学習指導要領の,知識・技能「(3)我が国の言語文化に関する事項『○伝統的な言語文化』」の目標及び内容には「小学校での学習を踏まえ,中学校においても引き続き親…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
中3/心に訴えかけるスピーチを考えよう
教材:スピーチ(※関連 東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
岩舩 尚貴・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 聞き手の心に訴えかけるスピーチをするためには,信頼性の高い情報を集めることや,説得力のある話の構成を考えることに加え,話し手の表情や話し方,声の大きさ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
うまい教師はこうする!「最強板書」づくりのポイント
中学校/書くか?映すか?ねらいに応じた使い分け
中学校3年 夏草―「おくのほそ道」から(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による/中学校1年 漢字の成り立ち(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
熊井 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
POINT 1 確実におさえたい学習内容は「書く」 POINT 2 活動や説明を支える資料は「映す…
対象
中学1,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
説明文
3年/絶滅の意味(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 本教材を授業する際,板書に活かしたい特徴は二点ある。 一点目は「結論部がない文章構成」である。文章構成について板書を起点に話し合うことを通して,結論部がないことに気づき,その…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
文学
3年/故郷(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は東京書籍版による
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 本教材は,義務教育の文学の学習における「クライマックス」ともいえる作品である。これまでに学習した読み方を駆使しながら,学習者一人一人が作品の意味や価値を見いだし批評することが…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
古典
3年/夏草―「おくのほそ道」から(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
菊地 圭子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 板書のポイントは,「おくのほそ道」の冒頭文を「視覚的」「聴覚的」に学びながら,松尾芭蕉の「旅」に対する思いを読み取ることである。そして,現代の旅がもつ意味と比べる学習を行い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
中3/情報の信頼性について考えてみよう
教材:新聞記事,インターネット情報 等(※関連 東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
大島 彩弥香・井上 功太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 情報の信頼性を見極める際には,情報源の確認や比較,情報の出所や日付を確認するなどといった基本的なものに留まることなく,書き手の意図を探ろうとする視点が…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
中3/「わたし」にとっての「ルロイ修道士」を読もう
教材:握手(三省堂・光村図書)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
大島 彩弥香・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 この作品の魅力は,ルロイ修道士と会話をしながら,語り手「わたし」の回想が断片的に織り込まれていくところにある。過去の場面と現在の場面との行動や心情を照…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第12回)
3年/物語における作者の意図を考察しよう
領域:読むこと 教材:故郷(教育出版)
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
佐々木 来望・菅原 整
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 魯迅による小説「故郷」は,「私」が故郷に別れを告げに帰郷した場面から始まるが,幼い頃に仲良くしていた閏土や,豆腐屋の楊おばさんとの再会の描写から,当時の中国社会の酷薄さや階級格差が伝…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第11回)
対話でアップデート!授業を磨く発問教室
3年/詩の描写から恋愛観の時代差を探ろう 領域:読むこと 教材:初恋(教育出版)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
佐々木 来望・菅原 整
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元のねらい 島崎藤村の詩「初恋」は四連構成であり,「われ」と「君」との出会いの描写から始まり,「われ」の「君」に対する思いが次第に深まり,恋が成就する様子が表現されている。義務教育段階の詩の学習…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
16
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る