詳細情報
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
文学の発問&言葉かけ 中学校
3年/握手(三省堂・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育
2024年6月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材を読み深めるにあたって,生徒に「何を読みとらせたいのか」あるいは「何を考えさせたいのか」,ねらいに応じた発問や言葉かけをすることがポイントとなる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]発問&言葉かけで授業は変わる
その発問・〈言葉かけ〉は何を変えようとしているのか
国語教育 2024年6月号
説明文の発問&言葉かけ 中学校
3年/AIは哲学できるか(教育出版)
国語教育 2024年6月号
説明文の発問&言葉かけ 中学校
3年/人工知能との未来/人間と人工知能と創造性(光村図書)
国語教育 2024年6月号
文学の発問&言葉かけ 中学校
3年/故郷(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
国語教育 2024年6月号
古典の発問&言葉かけ
中学校3年/君待つと―万葉・古今・新古今(光村図書)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る
検索履歴
文学の発問&言葉かけ 中学校
3年/握手(三省堂・光村図書)*本実践は光村図書版による
国語教育 2024年6月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/流れる水のはたらき―けずる・運ぶ・積もる
楽しい理科授業 2005年10月号
一覧を見る