詳細情報
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
中3/心に訴えかけるスピーチを考えよう
教材:スピーチ(※関連 東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育
2024年6月号
著者
岩舩 尚貴
・
桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 聞き手の心に訴えかけるスピーチをするためには,信頼性の高い情報を集めることや,説得力のある話の構成を考えることに加え,話し手の表情や話し方,声の大きさや間など多様な要素が必要である…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 12
理論/言語活動・話し合いの活動の主体
国語教育 2025年3月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 12
中3/卒業記念の句会をしよう
教材:文法のまとめ(東京書籍・教育出版・三省堂・光村図書)
国語教育 2025年3月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 11
理論/言語活動をデザインするA
言語活動としての「読みの交流」
国語教育 2025年2月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 11
中3/語り手の言葉を味わおう「坊ちゃん」
教材:坊っちゃん(光村図書・東京書…
国語教育 2025年2月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
理論/言語活動をデザインする@
国語教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 3
中3/心に訴えかけるスピーチを考えよう
教材:スピーチ(※関連 東京書籍・…
国語教育 2024年6月号
一覧を見る