検索結果
著者名:
桃原 千英子
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第8回)
  • 中3/初恋は林檎味!?考えを交流しよう
  • 教材:初恋(東京書籍・教育出版・三省堂・光村図書)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
細原 真実子・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「初恋」は,中学校で扱う詩教材の中で唯一の文語定型詩である。「われ」と「君」との恋が,格調高い言葉と美しい情景のストーリー仕立てで詠まれるだけでなく,全て…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第7回)
  • 中3/俳句を通して紀行文を読み味わう
  • 教材:おくのほそ道(東京書籍・光村図書 ※関連:三省堂・教育出版)
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
藤澤 義訓・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 『おくのほそ道』は、全訳が掲載されている教科書も多く、授業では古典的文章の読解よりも、音読を通して、俳句を中心とした古典のリズムを感じながら読み味わう活動…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
  • 中1/意見文で説得―学校HP写真を決めよう
  • 教材:根拠を明確にして書こう 「写真」の意見文(東京書籍 ※関連:三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
比嘉 彩乃・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 意見文を書く活動は小学校高学年から高校まで幅広い年代で設定されており,継続的な指導が必要とされている…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
  • 中2/職場体験先へメール・手紙を送ろう
  • 教材:表現を工夫して書こう 手紙や電子メールを書く(光村図書 ※関連:三省堂・東京書籍・教育出版)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
新垣 まいこ・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 総合的な学習の時間の「職業体験」との関連を図った単元である。職業体験では打ち合わせの電話が繋がらないといった状況が往々にして生じる。アポイントの取り方や感…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 中1/筆者の説明の工夫に学ぼう
  • 教材:「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
渡邊 尊仁・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 本教材は,身近な鳥シジュウカラが「言葉」をもつことの発見と驚きが,筋道立てて記された報告文だ。実験や観察で得た事実を基に意見が述べられ,写真や観察記録,図…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
  • 中1/めざせインタビュー名人
  • 教材:聞き上手になろう 質問で話を引き出す(光村図書 ※関連:東京書籍・教育出版)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
中山 睦子・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「総合的な学習の時間」との教科横断として,「企業の方にインタビューをしよう」という必然性を持たせた場面を設定した。「何のためにインタビューをするのか」とい…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第4回)
  • 中3/哲学対話―「なぜ?」「本当に?」を重ねよう―
  • 教材:幸福について(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年7月号
著者
比嘉 彩乃・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 社会問題への関心や進路選択への意識が高まる中学三年では,改めて自身の価値観に目を向ける機会が必要だ。そこで授業で哲学的思考を体験させ,自明とされていること…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
  • 中2/作品に込められた筆者の思いを読む
  • 教材:字のない葉書(東京書籍・光村図書・三省堂1年)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
大城 里緒・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 本作品の平和教材としての扱いは,時に,読みを感傷的,道徳的なものに矮小化することがある。筆者の経験と思いが自由に書かれた「随筆」という形式だからこそ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第3回)
  • 中3/心に訴えかけるスピーチを考えよう
  • 教材:スピーチ(※関連 東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
岩舩 尚貴・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 聞き手の心に訴えかけるスピーチをするためには,信頼性の高い情報を集めることや,説得力のある話の構成を考えることに加え,話し手の表情や話し方,声の大きさ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第2回)
  • 中1/「語り」に注目して読もう
  • 教材:シンシュン(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
山口 令椰・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 中学校に入学して初めて出会う文学教材である。小学校では三人称の語りの教材が多いのに対して,中学校では一人称の語りの教材が圧倒的に多い。そこで本教材の「…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
  • 中1/自分の読みを仲間と伝え合おう
  • 教材:朝のリレー(三省堂・光村図書)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
笠尾 民子・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 国語の授業開きにおいて,「朝のリレー」の詩がなぜ最初にプレゼントされたのか,その意味を子どもたちと考えたい。題名はなぜ「朝を」ではなく「朝のリレー」な…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第1回)
  • 中3/「わたし」にとっての「ルロイ修道士」を読もう
  • 教材:握手(三省堂・光村図書)
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
大島 彩弥香・桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 (1)学習課題の検討 この作品の魅力は,ルロイ修道士と会話をしながら,語り手「わたし」の回想が断片的に織り込まれていくところにある。過去の場面と現在の場面との行動や心情を照…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第132回)
  • 沖縄県
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
桃原 千英子
ジャンル
国語
本文抜粋
沖縄県では,令和元年十二月に日本国語教育学会沖縄支部が設立され,今年で4年を迎える。コロナ禍ではあったが,幼稚園から大学までの教員が互いの教育実践に学びながら,学習指導の可能性を追求している。本稿では…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「故郷」を読み深める 教材研究の目
  • 歴史的・伝記的背景
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
桃原 千英子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材としての『故郷』 『故郷』は,昭和2年(1927)に武者小路実篤編集の『大調和』(10月号,訳者不明)により日本に紹介された。教科書への初掲載は昭和28年(1953),教育出版の教科書『中学国語(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「故郷」を読み深める 教材研究の目
  • 作品の構造
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
桃原 千英子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
回想の位置 『故郷』は,主人公の「私」が二十年ぶりに故郷に帰省し,家を引き払い母親と甥のホンルを連れて故郷を離れるまでが描かれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「故郷」を読み深める 教材研究の目
  • 語り
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
桃原 千英子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
一人称の語り手 『故郷』の冒頭は,「厳しい寒さの中を,二千里の果てから,別れて二十年にもなる故郷へ,私は帰った。」という一文で始まる。この文から,「私」という登場人物が主人公であり,出来事を語る語り手…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「故郷」を読み深める 教材研究の目
  • 登場人物の関係
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
中山 睦子・桃原 千英子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
三世代にわたる登場人物の設定 『故郷』は,三世代にわたる登場人物が次のように設定されている。 「私」の父― ルントウの父 ―過去…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「故郷」を読み深める 教材研究の目
  • 象徴表現
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
中山 睦子・桃原 千英子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『故郷』における象徴表現 象徴(シンボル)とは,「それ自身以外の何かを表象するもの,通常,慣習的にそれと関連して思い浮かべる何か」を指す。例えば,校旗は生徒の団結を表すことから,象徴的機能を果たすもの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ