検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 中学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 クラス全員楽しく学べる!読書活動アクションプラン
  • 教科書教材で実践! 読書活動を取り入れた授業プラン/中学校
  • 人間像から読み味わう『おくのほそ道』
  • おくのほそ道(学校図書・3年)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
宮久保 ひとみ
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本教材での読書活動のポイント (1)指導者自身が楽しい読書家であること―私と芭蕉― 名著『おくのほそ道』の学習では,古文に苦手意識をもつ生徒が最初から身構えてしまう傾向があることが気になっていた…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第11回)
  • 中学3年/作品の特徴を捉え,考えを広げるために交流しよう
  • 【読むこと】2月教材「初恋」(光村図書)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「初恋」は,中学校で取り上げられる詩の中では数少ない文語定型詩である。文学史における重要度も高いことから,現在もいくつかの教科書に取り上げられている。既に古典の学習で,文語と七五…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「知識・技能」の学習評価のポイント/中学校
  • 「我が国の言語文化に関する事項」の学習評価
  • 俳句の鑑賞における学習評価について
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
國原 信太郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 「知識・技能」の学習評価では,生徒が「知っているか・知らないか」,「できるか・できないか」ということが,評価規準となる。したがって,小テストや定期テストといった筆記テストを活用…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
  • 「読むこと」(説明文)の学習評価
  • B評価をイメージして,生徒の学びに生きる評価を
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)指導事項が発揮される言語活動を設定する。 まずどのような場であれば,指導事項が発揮されるのかを考えることが重要です。言い換えれば付けたい力に合致する言語活動を設定するとい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/中学校
  • 「自己調整力」の視点から
  • 学習記録シート「ログファイル」の活用
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 「児童生徒の評価の在り方について(報告)」では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価の基本的な考え方として次のように述べている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第10回)
  • 中学3年/様々な視点から考えるために交流しよう
  • 【書くこと】1月教材「説得力のある文章を書こう 批評文を書く」(光村図書)
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 中学校三年生のこの時期と言えば,義務教育の最終段階であることから,実生活で活用できる国語力が身についていなくてはならない時期である。しかし,読む能力一つをとっても,論の展開とは関…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
  • 中学3年/今までの話し合いを振り返り,ポイントを意識して話し合おう
  • 【話すこと・聞くこと】12月教材「話し合いを効果的に進める」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「話すこと・聞くこと」の学習の中で,とりわけ「話し合い」の指導は難しい。テーマの設定や学習の形態を工夫したとしても,どうしても一部の生徒が中心となって進めてしまいがちである。この…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
  • 中学3年/グループ活動を効果的に用いて,理解を深めよう
  • 【読むこと】11月教材「作られた『物語』を超えて」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 説明的文章の中でも,論説文は筆者が自分の主張を効果的に表すために,客観的な根拠をもとに語句の用い方や論理の展開の仕方を工夫して書かれている。読み手はそれらの点に注意して筆者の主張…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • これで失敗しない! 研究授業の指導案&実践モデル
  • 【中学校/書くこと】学びのつながりと,生徒の強みを生かして
  • 観察・分析して論じよう 批評文(東京書籍三年)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
小野 祥子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について ●本単元の主題とねらい 本単元は,批評文を書くことを通して,「対象とする事柄を客観的に分析し,根拠をもって価値を論じ,判断の理由を説明する力の育成」をねらいとしている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • これで失敗しない! 研究授業の指導案&実践モデル
  • 【中学校/読むこと(文学的文章)】登場人物の作品上の役割について考える
  • 故郷(教育出版三年)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
近藤 真人
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について ●本単元の主題とねらい これまで,生徒は物語教材の読解をするとき,語り手の視点に寄り添って作品を読み,「このキャラクターはこういう性格だ」というように人物評価をするような,いわば一面…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第7回)
  • 中学3年/グループ活動を効果的に用いて,理解を深めよう
  • 【読むこと】10月教材「夏草―『おくの細道』から」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 中学生の古典の学習は,古典の世界を楽しんだり,古典の世界に親しんだりすることをねらいとしている。しかし,「楽しむ」ことや「親しむ」ことに主眼を置きすぎるあまり活動に終始し,正しく…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第6回)
  • 中学3年/問いを立て,疑問を解決するために話し合おう
  • 【読むこと】「故郷」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「故郷」はいわゆる定番教材で実践も多いが,時代も国も異なる作品なので,現代の中学生には理解しにくいという声も聞かれる。しかし,困難な状況の中でどう生きるのかを考えることは,未来に…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 夏草―「おくのほそ道」から(光村図書/3年)
  • 文章のジャンルに応じて読む
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
平野 博通
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 (1)古典を身近に感じるエピソードを発掘する 子どもにとって,古典教材は身近に感じられないことが多い。子どもが古典を学ぶ意義を見出すことができるように,身近に感じるためのエピソード…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ