検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 中学3年
全294件(141〜160件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 言葉の力がグングン伸びる!語彙力を高める指導術&授業づくりアイデア
  • 中学校 語彙力を高める指導術&授業づくりアイデア
  • 3年/語彙を自分の言葉として獲得する授業づくり―文学作品の「読む」から「書く」へのプロセスを通して―
書誌
国語教育 2019年2月号
著者
廣瀬 長美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 語彙力とは何か  @語彙の意味を理解する。 A語彙を使いこなす。 B文章を読み取る力につなげていく…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第11回)
  • 中学3年【読むこと】自分の理想の書店を作ろう―これまでの読書生活を振り返る―
  • 「本の世界を広げよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年2月号
著者
渋谷 頼子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 義務教育が終了する直前に,三年間のまとめとして,これまでの読書生活を振り返り,自身の読書傾向を分析して今後の読書生活に生かす単元を設定した…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第10回)
  • 中学3年【読むこと】行間を想像して詩を読み深めよう―「きみ」の視点に立って「初恋」の詩を書く活動を通して―
  • 「初恋」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
渋谷 頼子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 「初恋」は美しい音の響きをもつ日本語で表現されており,音読や暗唱に適した作品である。しかしながら,文語体の詩は現代の中学生には意味がとらえにくく,また,各連の間に起こったであ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 中学3年【読むこと】筆者の考えを批判的に検討しよう
  • 「誰かの代わりに」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
中澤 翼
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この単元では,文章を批判的に読む力をつけさせたい。 中学生は,説明的な文章を正確に読めても,筆者の考えにただ感心するだけで,そのまま受け入れてしまうことが多い。最終的に納得す…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
  • 中学校 学習指導案で見る研究授業の具体例
  • 【書くこと】月の起源を探る(光村図書三年)
  • どの生徒に焦点を当てるか、即ち覚醒させたいかを示す
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
宮嵜 信仁
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主題の設定とその理由 本実践は〈読むこと〉を基にしながら,さらに〈書くこと〉に踏み込んでいく指導過程である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
  • 中学校 学習指導案で見る研究授業の具体例
  • 【読むこと(文学的文章)】握手(光村図書三年)
  • 学習課題を中心にすえた単元づくり―「書くことを通して読む」―
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
桐谷 祥平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主題の設定とその理由 国語の授業を受けていたかつての小学生や中学生のときと,中学校教師として授業をしている現在とで共通している問題意識は,「この国語の授業を通してどんな力を身につけているのか」とい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
  • 中学校 学習指導案で見る研究授業の具体例
  • 【伝統的な言語文化】近代の俳句(教育出版三年)
  • 音読を通した俳句の読み取り
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
鈴木 智信
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主題の設定とその理由 俳句や短歌の学習をしていると,「先生,『句切れ』の場所がわからない」や,「なんで『句切れ』が必要なの」といった質問を受けることがある。しかし,語句の意味や作者の心情,歌が詠ま…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第8回)
  • 中学3年/【話すこと・聞くこと】考えを生かし合って提案しよう―お世話になった人たちに何ができるか―
  • 「話し合って提案をまとめよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
蓑毛 晶
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 社会生活の中で起こるさまざまな問題を解決するために,話し合いは欠かせない。生徒たちもこの先,いろいろな場で話し合いを経験することになるだろう。何かを決める話し合いで,よりよい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第7回)
  • 中学3年/【書くこと】文庫本フェアの宣伝小冊子を批評しよう―比較、分析を通して説得力のある文章を書く―
  • 「説得力のある文章を書こう」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年10月号
著者
渋谷 頼子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 商品広告等には「商品を売る」という目的が大前提としてあるが,それぞれの広告には商品の特性を際立たせるための作り手の思いが込められていることが多い…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第6回)
  • 中学3年/【読むこと】一人の人間として社会とどう関わるか―『故郷』と『塩狩峠』の比較から考える―
  • 「故郷」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 『故郷』をどう読ませるか。長年、多くの実践が行われてきた本教材であるが、今回は三浦綾子の小説『塩狩峠』と比較することによって、「社会との関わり」について考えさせていく。そのた…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一流教師がやっている国語科・教材研究の極意
  • 中学校 一流教師がやっている教材研究と授業アイデア
  • 3年「故郷」(光村図書三年)
  • 心情の変化に着目した、主体的・対話的で深い学びを実現する授業展開
書誌
国語教育 2018年8月号
著者
藤井 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「故郷」という教材を授業するにあたり、「素材研究」「教材研究」「指導法研究」の視点から研究を行った…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一流教師がやっている国語科・教材研究の極意
  • 中学校 一流教師がやっている教材研究と授業アイデア
  • 3年「おくのほそ道」(東京書籍三年)
  • 生徒のやってみたい!できた!わかった!が聞ける授業づくりをめざして
書誌
国語教育 2018年8月号
著者
河野 美佑貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 教材研究を、次のような視点に沿って行いたい。教材そのものについて研究することはもちろん、それを学習する学習者の実態、その学習者と教材との出会いをどのように演出するのかも、授業者であ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第5回)
  • 中学3年/【古典】芭蕉の気持ちになって俳句に込められた思いを捉えよう
  • 「夏草―『おくのほそ道』から」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年8月号
著者
蓑毛 晶
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元は、中学校の古典学習の締めくくりとなる単元である。三年間の古典学習で学んだことを生かしながら、古典特有の文体や表現を味わいながら、作品に込められた作者の思いを読み取らせ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ