検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 中学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第8回)
  • 科学者の探究の仕方やものの見方や考え方を捉え、交流しよう
  • 中学三年/「月の起源を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
渡邊 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業のねらい 筆者が、竹田市教育委員会指導主事の頃、授業案作成に携わった竹田中学三年の実践を紹介する…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・中3/読むこと
  • 単元名…「故郷」の読み方シミュレーション 教材名…「故郷」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
「故郷」の読み方をシミュレーションしよう  「故郷」を読んで、人間や社会などについて考え、自分の意見をもつことを目指す学習課題である。「故郷」を読む際に、いくつかの問いを提示し、その中から自分が考えて…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり (第7回)
  • 共感的な聞く力を育て、読み深める授業づくり
  • 中学校三年/「故郷」
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
三重野 修
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらい 本授業では、単元を通して「協調学習」を行い、生徒の主体的・対話的で深い学びを引き起こさせたい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 中学校 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 3年/自分の考えを書く指導
  • 「書くこと」をさせることで、考えさせ、深い学びを導く指導
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
三笘 晃嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」をさせていくために 「書くこと」は個人の活動だと意識しがちではあるが、授業の中では「他者」との交流や対話を友好的に組織していくことが求められる。書くことは「目的・相手・意図」が重視され…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中3/伝統的な言語文化
  • 単元名…三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 教材名…「君待つと―万葉・古今・新古今」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 副教材として資料集を採用している学校は多いだろう。それらでは万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の特徴や代表的な和歌や歌人等が紹介されている。比較表を掲載しているもの…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 質の高い言語活動を目指した教材研究と授業展開
  • 中学校 教材研究のポイントと言語活動アイデア
  • 3年「故郷」(光村図書三年)
  • 生徒を深い学びへと誘うための教材研究と言語活動のあり方
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
大谷 卓治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究のポイント ―「深い学び」へ誘うための教材研究 ディープ・アクティブラーニングを提案する松下佳代氏は、学習活動の外的側面だけでなく内的側面の重要性を説いています。外的側面とは授業形態や集団…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 質の高い言語活動を目指した教材研究と授業展開
  • 中学校 教材研究のポイントと言語活動アイデア
  • 3年「和歌の調べ―万葉集・古今和歌集・新古今和歌集」(教育出版三年)
  • 鑑賞メモで読み深める三大和歌集
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
岩ア 恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究のポイント 日本人は昔から和歌を詠んで折々の心情や自然観を表現してきた。本校では、一学年から三学年まで三年間、百人一首の学習を帯単元として設定し、毎授業の始め十分程度をあてて暗唱をさせてい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中3/読むこと
  • 単元名…人間や社会について考える読み方を身に付ける 教材名…「蝉の声」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 自ら問いを立てて「蝉の声」を読み、考えを深めよう  読書教材を扱った学習課題である。新学習指導要領では、〔知識及び技能〕に読書についての指導事項が示されたように、読書の仕方(読み方)を生徒に…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
  • 7月・中3/読むこと
  • 単元名…即興でスピーチしよう 教材名…「社会との関わりを伝えよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
社会的な話題について即興でスピーチしよう 与えられた話題について、限られた時間の中で話す内容や構成を決め、説得力のある話をする力を身に付ける。これまでに身に付けた話すことに関する力を最大限に活用するも…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
  • 6月・中3/読むこと
  • 単元名…作った俳句を互いに評価し合おう 教材名…「俳句の世界・俳句十句」(三省堂)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 作った俳句を互いに読み合い、評価し合おう 「俳句」を教材として扱う読むことの学習を前提とした学習課題である。有季定型、切れ字などの表現上の特徴、俳句の鑑賞の仕方について学習したことを活用し…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
  • 5月・中3/読むこと
  • 教材名…論理の展開を一枚にまとめて説明しよう 教材名…「月の起源を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「月の起源を探る」を小見出しや図の使い方などに注意して読み、論理の展開を一枚にまとめ、他者に対して説明しよう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
  • 4月・中3/読むこと
  • 単元名…「握手」を評価しよう―既読の作品と読み比べる― 教材名…「握手」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「握手」と「アイスプラネット」を読み比べ、「握手」の構成や展開、表現の仕方について評価する力を付けよう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ