検索結果
キーワード:
知らない間の出来事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 完全実施まであと1年! 道徳授業の基礎基本 (第2回)
  • いじめ防止に向けて
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 授業の質的な転換を図る 学習指導要領改訂のねらいの一つにいじめ対応の充実があります。 これまでも、いじめに関する内容を取り扱っていました。例えば、善悪の判断、公平・公正などです。しかし、実際には…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔小学校高学年〕メールでの行き違いを考えた道徳授業
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1情報過多の時代を過ごす子どもたち 昨今、電車やバスの中を見渡すと、ほとんどと言っていいほど、携帯やスマホを手にしている大人の姿を目にする。当たり前の光景となってしまっているので、今さら違和感を感じる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案
  • 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案【道徳の時間編】
  • 〔小学6年〕ユウジョウとジョウホウ?
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
増坪 広夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 情報化社会の進展により、携帯電話やスマートフォンなどの携帯情報通信端末を使ったインターネットの掲示板やメールによる「ネットいじめ」が多発している…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業が楽しくなる!“小ワザ・大ワザ” (第9回)
  • 本当の「友達さがし」は、「自分さがし」??
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
「友達マトリクス」しよう! 「友達マトリクス」とは,縦軸,横軸で「されてうれしいこと」「されると悲しいこと」「こんな友達がほしい」「こんな友達ほしくない」の項目に分けた図です。これに,自分が考える友達…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 デジタルネイティブの子どもをどう育てるか
  • 徹底解説! 使える情報モラル資料
  • 〔小学校高学年〕自分の思いを伝え合うことで友情が深まる―文部科学省「新読み物資料」から―
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
一資料「知らない間の出来事」 巨人の星というテレビ番組があった。イチロー少年は、毎週楽しみに見ていたが、主題歌の「おもいこんだら」が「重いコンダラ」だと何年も思っていた。地面を均すローラーを引っ張って…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 他教科の指導を生かす情報モラルの取り上げ方
  • 〔小学校〕「気持ちを伝える」道徳を核にする
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
熊谷 敬子
ジャンル
道徳
本文抜粋
安全対策や防犯ブザーの代用として使用されることもあり、携帯電話を持つ児童は、年々増加している。低学年から携帯電話を使用している五年生に携帯電話について聞いたところ、外部の人にはメールや電話ができないよ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超有名教材×ワークシートでつくる道徳科の授業
  • 授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
  • 小学校高学年
  • 【教材名】知らない間の出来事 すれ違った気持ちを考えよう
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
岸 千里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業の流れと活用場面 高学年の児童にとって、友達の存在は大きい。お互いを認めていこうという気持ちはあるものの、本教材のように何気ない「一言」が「思い」と違う方向に向かってしまうことがある。その「誤解…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第3回)
  • 問題意識をもたせるミニホワイトボードの活用
  • じぶんの力で「しまのおさるたち」(学研『みんなのどうとく1ねん』)
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材提示後、何が問題だと感じたか、 ミニホワイトボードに書く。  前に出て発表し、 掲示する
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 思考を広げる! 板書をウェビングで (第2回)
  • 主人公の葛藤を視覚化する
  • 「絵はがきと切手」
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
松田 憲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
<思考を広げる。思考を整理する> 小学校中学年の「絵はがきと切手」の授業。友達からの絵はがきの切手代の不足を「言う」か「言わない」か、迷う主人公の気持ちを考える。両面から考えると思考が広がる。しかし広…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すごい!簡単!道徳授業でのICT活用術 (第5回)
  • タブレットで考えや思いを見える化!
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
佐藤 靖泰
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 夏休みまで一ヶ月を切って、学校は一区切りを迎える時期となってきました。各学級では子どもたちにこれまでの学習や生活を振り返る機会を設けると思います。中でも友達とのかかわりはどうだったか、自覚的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
  • 「文部科学省 新読み物資料集」でルールやモラルを考える
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
遠藤 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成23年3月に文部科学省より刊行された『小学校道徳読み物資料集』には、低学年8資料、中学年9資料、高学年12資料が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 デジタルネイティブの子どもをどう育てるか
  • 実践/「情報モラル」を考え抜いた道徳授業
  • 〔小学校高学年〕いじめに発展させないことを意識して
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
野村 宏行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1いじめ対応への視点も 現在、いじめが社会的な問題となっている。児童が携帯電話やメールをうまく使いこなせず、人間関係がこじれたり、いじめに発展してしまうことも見られる。これからの社会を生きる児童には…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
  • いじめ教材の種類と活用における留意点
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いじめ教材の種類 道徳科の教材の中で,「いじめ教材」としての明確な定義のようなものは見当たりませんが,いじめを扱った教材もしくはいじめをしない心を育てる教材は,教科書などにはよく見られます。内容と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第10回)
  • 人と人との繋がりを考える
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
今やインターネットで全世界が繋がる時代となっています。SNSを介せば,時間も場所も気にせずに以前よりも簡単に人と繋がることができ,文字で会話をしたり,画像や映像を発信したりして人とコミュニケーションを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第20回)
  • 誰のどんなことが問題なのか?
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に向けて,平成26年10月「多様な価値観の,時に対立がある場合を含めて,誠実にそれらの価値に向き合い,道徳としての問題を考え続ける姿勢こそ道徳教育で養うべき基本的資質である」との「道徳に係…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • 実践/道徳主任&道徳教育推進教師のおすすめ模範授業
  • 〔小学校高学年〕子どもの語りが道徳的価値の自覚を深める
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
小島 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 私たちは、子どもたちと互いに言葉を交わしながら授業を進めていく。子どもも教師も語り手の言葉を聞き、様々な考えにふれながら、対話を重ね、自身の価値観を形成している。その価値観の形成を自分の言…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 医師 私の子育て日記
  • モデルのような美しい母さんよりも肝玉母さんのすすめ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
著者
香川 宜子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
いじめ、自殺、惨殺事件、ひどくなる一方です。十三年間子育てをして、ひとつだけ、他の保護者と私とは明らかに違う点がありました。それは、学校での出来事をよく知っていて、子供の悩みを知り、よきアドバイザーで…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書けない子どもを書けるようにする
  • 書けない子どものつまずき―何が問題か科学する
  • 課題意識をはぐくむ「書くこと」の指導
書誌
実践国語研究 2005年1月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 小学校に入学したばかりの一年生は、決して書くことが嫌いではない。それどころか、一年生の子どもたちは、絵を描くことが好きなのと同じように、文字を書いて一連の文や文章を綴ることも、大好きな作業の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
  • これ知ってれば、社会を理解していることになる!?●目安・チェックポイントはどこか
  • 時間認識・歴史感覚の基礎基本とは
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
井上 奈穂
ジャンル
社会
本文抜粋
一 答えていない課題 久しぶりに、中学校の頃に使っていたノートをパラパラとめくっていた。すると、次のような課題を見つけた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画をみる、映画でみる (第34回)
  • 過去に向き合い、人と出会うとは―「サラの鍵」
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
中村 一成
ジャンル
人権教育
本文抜粋
旧日本軍の「性奴隷」だった女性たちがソウル日本大使館前で行っている水曜デモが昨年一二月一四日、一〇〇〇回を数えた。開始は宮沢喜一首相(当時)訪韓の一九九二年一月。だが、謝罪と補償を求める被害者たちの声…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ