検索結果
キーワード:
ブランコ乗りとピエロ
ジャンル:
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業:感動の出会いの演出
  • 感動の出会いを演出する秘策あれこれ
  • 場面絵や写真を資料に考え合う〜1年生における実践から〜
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
忠政 善貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 四月当初、子どもたちに道徳の授業をスタートするに当たって、大切にしていきたいことがある。道徳の授業において資料提示の仕方はたいへん重要である。本稿では、昨年度一年生を担任して実践してきたこ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 「愛校心」に迫る資料開発のヒント
  • 小学校低学年/「楽しい・すごいなあ」から育つ愛校心
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 愛校心を表す三つの言葉 「愛校心」を子どもたちは、次の三つの言葉で示す。  ・学校が、「楽しい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自分のよさを追求する道徳授業 〜個性の伸長を考える〜
  • 子どものよさが光るとき
  • 小学校低学年/本当の優しさをもった子ども
書誌
道徳教育 2010年5月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ちえこさんは一年生 四年前、私は一年生の担任をしました。その中に、ちえこさん(仮名)という、とてもがんばり屋の女の子がいました。みんなの前で、目立ったことをするということは少なく、どちらかといえば…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規則やきまりは必要か〜守るもの、守られるもの〜
  • 資料に見る「規則やきまり」のとらえ方
  • 小学校低学年/「きいろいベンチ」を活用して、公共物への理解を深める授業
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
安木 静子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一年生にとって公共物のような「みんなで使うもの」は、身近にみえてもなかなかピンと来ないもののようである。「学校や公園、または街の中などで、みんなで使うものにはどんなものがあるでしょう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第4回)
  • 映画を教材化したときの発問の組み立て方
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
主題を定めたらまず中心発問を! 前号に引き続き,今回も「麒麟の翼」でお話していきます(注,映画の内容に触れます)。前号で紹介したように「麒麟の翼」を教材にした際,私が設定した主題は「父から息子へのメッ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
  • 校長がする卒業式の道徳小話
  • 多くの人たちから与えられた勇気
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳小話 卒業生の皆さん,ご卒業,心からおめでとうございます。 皆さんは,この一年間,校長先生の話を本当によく聞いてくれました。そして,感じたこと,考えたことをすぐに実行に移してくれました。とても有り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 評価までバッチリわかる! 教科書教材でつくる楽しい道徳授業 (第10回)
  • 中学校/一面的な見方から多面的・多角的な見方へと発展する
  • 教材名:「バスと赤ちゃん」(学研 1年/B 思いやり,感謝)
書誌
授業力&学級経営力 2020年1月号
著者
藤永 啓吾
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/道徳
本文抜粋
1 今月の教材  寒さの厳しい冬,赤ちゃんを抱えたお母さんが満員のバスに乗ります。しばらくすると赤ちゃんが泣きだしてしまいます。その場に居づらさを感じたお母さんは,運転手さんに「ここで降ります」と申し…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
  • 自主学習と関連した活用
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもが自主的に「自主学習」に取り組めるようにするには、次のことが重要です。 ・学習内容への興味・関心を高めること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教養として知っておきたい 道徳教育の歴史
  • きちんと知りたい道徳授業実践の歴史
  • 昭和60年代〜平成初期
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
林 和子
ジャンル
道徳
本文抜粋
昭和六十年代、道徳の時間は一週間に一時間は時間割に位置づけられていたが、主要教科の授業ほど充実した取り組みはされていなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 参観授業で道徳を! 成功のアイデア
  • 保護者と創る道徳参観授業のアイデア
  • 保護者にGTになってもらおう
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
ずいぶん前になるが、校長先生が道徳の時間に授業視察に来られることになった。一時間、後ろでご覧になっている校長先生の姿を想像すると、子どもでなくても緊張する。だが、これをチャンスととらえて、私は校長先生…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 授業が深まる切り返し発問
  • 実例 この切り返し発問で授業が深まった!
  • 見逃せない発言への切り返し発問
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 修学旅行が間近に  道徳の副読本の中にある「自分だけ『余り』になってしまう」(みんなで生き方を考える道徳2年)という題材を使って、修学旅行の班決めをする前に授業をおこなった。修学旅行は、中学生にと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 中学校/モラルスキルトレーニングで実際の行動につなげる
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに モラルスキルトレーニング(通称Most)とは、上越教育大学大学院 林泰成教授の研究室で開発された、道徳的な技能を身に付けさせるための授業方法の一つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第46回)
  • いちごづくりに思いをのせて
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
森井 達晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
さとしは大学卒業をひかえ、自分の将来についてすごく悩んでいた。大学で学んだことを生かして、就職活動を行ったが、なかなか内定がもらえなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳力を育てる“学校のしつけ”10か条
  • 学校発でする→家庭に求める“しつけ”とは
  • 「家庭教育の役割」―人として育つ―
書誌
学校マネジメント 2010年1月号
著者
宮田 逸子
ジャンル
学校経営/道徳
本文抜粋
人間は感性と理性と人格を有する存在である。しかしながら、生まれながらに感性と理性と立派な人格を有して、人は生まれてこない。まさに、人間として人間らしく育てられていくのである。そういう意味において、家庭…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 体験活動を道徳授業でこう生かそう
  • 夏休み帳の日記の中にも道徳の話材がいっぱいある
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
船山 裕幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 夏休み明けはタイムリーなテーマで 夏休み明けの最初の道徳の授業は、読み物資料をはなれて、「やっていいこと、わるいこと」という簡潔でとらえやすいテーマで展開することにした。意見の出しやすさもポイント…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 道徳授業と体験活動のコラボレーション
  • 歌を活用して、道徳授業をパワーアップ
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業での歌の活用 教室に子どもたちの高らかな歌声が響くとき、「教師になってよかったな」思う。音楽で培う豊かな情操は、心の教育にとって必要不可欠なものである。音楽のもっている様々なよさを道徳授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第33回)
  • きょう子は生きています
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
「戦争は、これからもますますはげしくなり、東京をはじめ大都市には、ばくだんが落とされる危険があるから、小学生はできるだけ親類をたよって田舎の学校へ転校しなさい。それができない子どもは、学校ごとに田舎の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第32回)
  • 夏子の手紙
書誌
道徳教育 2008年11月号
著者
佐久間 奈々子
ジャンル
道徳
本文抜粋
〈資料1〉 博井●くれい●先生へ 先生、いよいよ夏子は明日卒業を迎えます。先生には、い〜っぱいお世話になったので、ちゃんとお礼を言いたくて手紙を書いてみます。本当は直接言えたらよかったんだけど、テレる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「よさ」を解明する (第47回)
  • 道徳と市民性教育@
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ゴール二〇〇〇」と言えば、クリントン政権時代の一九九四年に、アメリカで制定された教育法を指す。教育における停滞や混乱を克服するために、西暦二〇〇〇年までに到達すべき目標が、学力の充実・学校の説明責任…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 妥協しない道徳授業〜規範づくり〜
  • 規範の乱れを未然に防ぐ
  • 中学校/心の変化を見逃さない
書誌
道徳教育 2007年5月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心の変化を見逃さない 「最近、A君(さん)の様子が変だ。服装が乱れ、授業にも身が入らない。先輩と行動を共にすることが多く、雰囲気もよくない。今後が心配だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ