検索結果
キーワード:
ブランコ乗りとピエロ
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 運動会ダンスを成功させる!指導バイブル
  • ダンスのノリは「リズム感」で決まる! 曲調別指導アドバイス
  • 和風の踊り
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
遠藤 陽
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
日本人は2拍子族だと聞いたことがあります。たしかに,携帯電話を「ケータイ」と略したり,「おおさーか」と言わずに「おおさか」と発音したりと,文字数にかかわらず,2拍の手拍子の中におさまります。このような…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第2回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 課題解決に向けて仲間と学び合う跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
角田 雄三
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 器械運動領域は,技が「できた」か,「できなかった」かを判断しやすいことから課題を明確にもつことができ,主体的に課題解決に取り組んだり,子どもたち同士で見合いなが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第1回)
  • 小学1年/【話すこと・聞くこと】読み取った情報を基に、登場人物の行動を自分なりの言葉で話そう
  • 「みんなのせかい」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年4月号
著者
勝沼 莉菜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 入学して初めて教科書を使って学習することに期待をもち、学習する単元である。文字は少ないが、絵にはたくさんの情報があり、四つの場面に分かれている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生きづらさを抱える子どものためのレジリエンス〈resilience〉を育む (第6回)
  • 子どもたちの将来的な自立や自己実現を見据えて
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
植木田 潤
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自立のための4つの基盤 この連載もいよいよ最終回です。ここまで,発達障害のある子どもたちへの支援事例を数例ご紹介しました。その支援の過程と事例理解を通じて,レジリエンスを育むための予防的な対応として…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教養として知っておきたい 道徳教育の歴史
  • きちんと知りたい道徳授業実践の歴史
  • 昭和60年代〜平成初期
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
林 和子
ジャンル
道徳
本文抜粋
昭和六十年代、道徳の時間は一週間に一時間は時間割に位置づけられていたが、主要教科の授業ほど充実した取り組みはされていなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
  • 6月・小4/読むこと
  • 単元名…脇役に着目して読み、登場人物の心情を読み深めよう 教材名…「一つの花」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
神野 佳子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 お父さんが、「何も言わずに、汽車に乗って行って」しまったのは、誰のために何も言わなかったのでしょうか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【算数・数学】ゲームで学ぶ10の合成分解
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
上原 淑恵
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★はじめに 子どもたちの学び方を助ける方法として,私がよく活用するのが「歌(聴覚)」「動作」「視覚」「操作」です。10の合成分解は,数の学習のなかでも理解が難しい課題ですが,上記の方法を使い,子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 正念場の9月!絶対成功する学級リスタート術
  • 子どもを学習モードに素早く戻す! 「二度目の授業開き」ネタ
  • 小学3年/「二度目の授業開き」ネタ
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
長期間の休みの経験を生かさない手はない。経験したことを、一学期の振り返りとして活用してもよいし、新単元の導入に活用してもよい…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブな活動の前に指導したい! 学び方ナビゲート
  • 授業ルール/主体的・協働的な学びの価値とルールをナビゲート!
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
西村 健吾
ジャンル
社会
本文抜粋
1価値のインストラクション 授業のルールを提示するにあたり、子どもたちにアクティブ・ラーニングの勘所である「主体性」「協働性」に係る価値をインストラクションしておきたいものです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第12回)
  • 「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
  • 小学4年/2つの量の一方を置き換え、解決する力をつける 【単元名】「同じものに目をつけて」
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
山森 久代
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 学び合いの算数授業の工夫  (1)本時のねらいと問題 同じものに目を付けて,2つの量の一方を置き換えるというアイデアを用いると解決できる問題があります。これは置き換えの問題と呼ばれています…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第9回)
  • 体つくり運動・2教材
  • ひっこぬき・ネットをこえてアタックパス
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈ひっこぬき〉 今月号は2教材を紹介します。 「ひっこぬき」は公開授業開始前の時間に行いました
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
  • 〈プロの技〉どうしてもとべない子へのなわとび指導
  • なわとびを知り、子どもを理解することが応援の第一歩
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
嶋谷 和之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 なわとびの特徴を知ることと子どもを理解することが大切 発達障害などの障害の有無を問わず,運動が得意でなくなわとびがなかなかうまくとべない子どもたちがいます。人は一人ひとり個性を持った存在であり,一…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉の力を育む文学の授業 (第4回)
  • 人物像をつかむ学習
  • 「ぼくが目になろう」と言うスイミー
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 人物の魅力 わたしたちが小説や物語を読んで、時間を忘れて引き込まれるのはどういうときだろう。読書の目的やスタイルによってさまざまな場合が想定されようが、一つキーを握るのが登場人物であろう。読んでい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目指そう!「自立活動」指導の達人
  • 障害のある子がよりよく生きるための自立活動指導の実践
  • 知的障害のある子への指導
  • 知的障害特別支援学校中学部/保護者と連携した自立を目指す〜自主通学の取り組みから〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
著者
田中 美生子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 個別の教育支援計画や個別の指導計画における目標設定,手立てを明確にし,その中で自立活動の区分・項目を意識して進めると,適切な指導・支援を実施できます。自立活動は本人の生活を支える指導であ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大盛り上がりの運動会!華の「組体操」&「応援団」指導
  • 大盛り上がりの運動会種目!
  • 団体種目(高学年)/異種混合競技「世小三国志 頂上決戦 〜140年の歴史〜」
書誌
楽しい体育の授業 2015年9月号
著者
長坂 祐哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 実行委員とともに作る 「本気になって,燃えることのできる競技」,「5・6年生が協力できる競技」……。これらは,高学年競技実行委員の子どもたちが第1回目の委員会で語り合った競技に込めた願いです。本校…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもワクワク!特別支援教育の授業術 (第3回)
  • 動きながら楽しく学ぶ「さんすう」
  • 生活の中につながる力へ
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
大島 眞佐子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校小学部「さんすう」では,課題に応じて,グループ構成を行っています。1,2年生がいるこのグループでは,児童の生活年齢に配慮しながら,「友達を意識できる授業構成」「待つ・活動することの場…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
  • 特別なニーズがある子どもへの文例
  • 読み書きに困難がある子への文例―「決めゼリフ」の前に
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
読字や書字に困難をもつ子の文例を紹介せよ、との編集部からの指示だが、特別なものは思いつかなかった。今まで担当した子のありきたりの文例となることをお許し願いたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 (第2回)
  • 小学5年/題名から問いを作り解決し、筆者の伝えたいことをまとめよう
  • 東京スカイツリーのひみつ(学図)
書誌
国語教育 2015年5月号
著者
重谷 美保
ジャンル
国語
本文抜粋
第五学年からは、要旨のとらえ方を学習する。「要旨」とは、その文章の内容や、筆者の考え方の中心となる事柄である。要旨をとらえるために必要な力について考えていきたい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • 産業単元を面白く!こんなネタ・こんな展開
  • 輸出入単元を面白く!こんなネタ・こんな展開
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
大谷 誠一
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 輸出入に関する内容は、小学校5年生と中学校地理的分野に見られるが、本稿では中学校に焦点を当てたい。教科書では、「資源・エネルギーと産業」、「地域間の結びつき」単元に輸出入に関する記述が見られ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 荒れたクラス―立て直しのポイント (第2回)
  • 相手を目的に生きる
  • 青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ここに一冊の本がある。既に絶版になっている。 『校長の応援歌』(ツルヤ)。著者は青木剛順先生である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ