検索結果
キーワード:
まのいいりょうし
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第5回)
  • 4年/テスト後の隙間時間に取り組むなら、絶対に『TOSS算数ワーク』がいい!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
石富 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テストが早く終わった子の隙間時間は毎回決まって読書だった。最初は静かに本を読んでいるのだが,いつの間にかおしゃべりが始まり,教室がざわついていた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 荒れていく子を止める親の手だて
  • 小学校中学年 荒れている子への指導
  • マイナスの気持ちとマイナスの言葉を闘わせてもいいことはない
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
著者
小瀬村 雅子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 屁理屈には関わらない シングルエイジとティーンエイジの境目である中学年は、やんちゃもするけれど、その一方で周りをかなり冷静な目で見られるようになってきます…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
  • 「体験活動」アラカルト
  • <地域の自然のなかで>「自然っていいな」と感じ取る
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 近年の環境問題に対する関心の高まりとともに、環境教育の重要性についても広く知られるようになってきた。さらに、環境教育における地域を素材にした学習、体験を重視した学習についても、重視される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の適格性が問われる業績評価
  • 「力量アップ」にどう励むか
  • 「授業をする、斬られる、いい授業をする」を繰り返す
書誌
現代教育科学 2005年5月号
著者
月安 裕美
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 どれだけ緊張場面に身を置くか 最近、校内のサークル員同士で、このような会話があった。 □指示は「〜してください」ではなく、「〜しなさい」、「〜しましょう」、「〜します」、とした方がいいよ。□…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育時評
  • 大学教師は「小学校の授業」ができなくともいいのか
書誌
国語教育 2005年5月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 医学部の教授は患者を診察できる ある会合で、某大学教育学部のA教授から次のような話を聞いた
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動適応指導のファックス資料集 (第1回)
  • 高学年/友だちっていいな
書誌
特別活動研究 2005年4月号
著者
八巻 博之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 高学年の子どもにとって、学級生活での関心事の一つに友だち関係がある。この時期に、おもしろい、楽しいだけの友だちから、励まし、支え合う友だちへと友だち関係を深めるきっかけをつかませたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 若い教師の学級びらき
  • 実践報告
  • みんなちがって、みんないい
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
山口 幸紀
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級びらきで大切にしていること 私がこれまでに、学級びらきを行う時、大切にしてきたことは、次のようなことです…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 本筋の心の教育
  • 気持ちのいいあいさつで、一日のスタートを切り、一日を終える
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
著者
山田 恵子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
クラス全員で揃ってあいさつをする時が、一日の中で二回あります。それは、朝と帰りです。 どちらも、教師と子どもが向き合い「おはようございます」「さようなら」を交わします…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供が今“天動説に陥る”授業の問題点
  • 科学的見方に導く経験/体験のさせ方―どうつくるか
  • 天動説でもいいではないか
書誌
楽しい理科授業 2005年3月号
著者
藤原 眞也
ジャンル
理科
本文抜粋
全国の小学生を対象にアンケートをとったら「太陽が地球の周りを回っている」との天動説が正しいと答え,月の満ち欠けがなぜ起こるのかがわからないと答えた子どもが4割に達したとのことで,理科教育の崩壊が懸念さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSSノートで子どもが変わった
  • クラスのボスも変わる だからTOSSノートがいい
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
武藤 淳一
本文抜粋
A男は、クラスのボスだった。 まわりの子は、誰一人、A男のいうことに逆らえなかった。 末っ子なので、家庭では甘やかされていたようだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • シンプルでテンポのよい授業がいい
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
浜松 繁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前任校で,T君(ADHD,LD,反抗挑 戦性障害)という子どもを担任した。 T君は,授業中に立ち歩いたり,大声をあ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりを育てる学級活動プラン
  • 事例・中学年/「思いやり」を育てる学級活動の実際
  • わたしはわたしでいいんだ
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
佐藤 よしみ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 四年生の担任となり、初めて子どもたちと共同作業に取り組んだのが、学級目標決めであった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • SOS 子ども・親が電話相談をする時
  • 小学生にケイタイを持たせてもいい?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
著者
波多野 ミキ
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「小学生にケイタイを持たせてもいいものでしょうか?」 カウンセラー――え? どういうことでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級活動・とっておきファックス資料集 (第9回)
  • 中学校/「理想の友人」ができたらいいな
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
永澤 正己
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆ねらい 思春期前期という、身も心も大きな激動の時期にある中学生にとって、自分の話に耳を傾け、誰にも打ち明けられずにいた不安や葛藤を理解してくれる友人こそ、何にも代え難い大きな存在であろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第9回)
  • 6・3制の弾力化はいいことなのか
書誌
学校マネジメント 2004年12月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 文部科学大臣が今年8月、義務教育期間の6・3制度を市町村が自由に変更できるようにする「弾力化」の提案をした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集団に馴染んでいますか、チェックポイント
  • 友だちがいっぱいいる子
  • 「いい気持ち」が友だちを増やす
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「友だちの条件」とは 友だちがいっぱいいる子の条件を子ども達に尋ねてみた。  @男女関係なく遊ぶ人…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集団に馴染んでいますか、チェックポイント
  • ひとりぼっちの子
  • 一人がいい子、一人になってしまう子
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
著者
小瀬村 雅子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
クラスの中のひとりぼっちの子を見てみます。すると、同じ「ひとりぼっち」でも、よくよく見ると、それぞれ違っています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集団に馴染んでいますか、チェックポイント
  • 我が子に友だちができたとき
  • たった一人でいいんだよ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
著者
松垣 和年
ジャンル
その他教育
本文抜粋
友だちがいない… 保育園の頃、保護者会にいくと、何人もの子どもが娘の名前を呼んでかけ寄ってきました。娘には友だちがたくさんいるんだなあと思ったものです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 巻頭論文
  • 「いいネタ」と「調べ方」で事件を引きおこそう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 計画的にいい授業を創り出したい 今月のメッセージにも書いている大学の先生は、よく学生を連れてわたしの授業を見にきていた。だからこそ、メッセージに書いたようなことがいえたのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 何をしていいのかわからなかった国語の時間
書誌
向山型国語教え方教室 2004年10月号
著者
京極 整一
ジャンル
国語
本文抜粋
「1時間目には国語を入れるのよ」 新卒当時,時間割作成の折に先輩の先生からそう聞かされた。教わったとおり,毎日1時間目は国語になった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ