検索結果
キーワード:
まのいいりょうし
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “伝え合い・対話術”学校でどう鍛えるか
  • “嫌な相手”を味方にしなければならない時の対話術 よい例悪い例
  • “いい訳に終始”への切り返し
書誌
学校運営研究 2003年10月号
著者
浦岸 徹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「子ども達が、『どうしても』というものですから…。」「○○先生から言われたので…。」 問題が起きても「自分のせいではない。」と主張し、子ども・同僚・保護者などに責任を押し付ける。そのような “嫌な相手…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業のドラマ12ケ月
  • 「自分でやるからいいよ」と半身マヒの子は書いた
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
木村 重夫
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV (第4回)
  • 話合い活動/「どう話せばいいの?」の次へ
書誌
特別活動研究 2003年7月号
著者
嶋田 克彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
○ 「話合い」はニガテ? 話合いが好きな人はいるのだろうか。 自分の周囲にも「おしゃべりはいいけど、話合いはちょっと…」という人が少なくない。「おしゃべり」と「話合い」はちがうのだろうか。私たち大人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 苦手なのに,一番いい点だった
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
臼井 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題解決学習しか知らなかった 私の講師時代の算数授業は,問題解決学習だった。教科書をしまわせ,黒板に問題を貼った。式と答えと考え方をノートに書くよう指示をした。個別指導で,できない子に10 分もか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 「何をどう指導すればいい?」に答えてくれる向山型作文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
與賀田 忠倫
ジャンル
国語
本文抜粋
○向山型を知る前 「作文指導は大変なわりに,子どもの書く力がつかない」。向山型を知る前はそう思っていた。何を授業したらいいのか,どうやって授業したらいいのかがわからず,行き当たりばったりの指導になって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数に挑戦/論文審査 (第43回)
  • 扱わない方がいい場合もある。
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導の方法は三つ。 その1,0.1 で何個を扱わない。 その2,助走問題を入れる。 その3,0.1 の意味をとり扱う…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任教師の責任 (第2回)
  • いい学級づくりをするには
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 個性とわがままは違う 子どもの個性を伸ばすという名のもとで、せっせと「わがままいっぱいの子」を育てている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ADHDの子どもが生きる教室
  • 実践記録 ADHDの子どもが生きる教室
  • 「ゆっくりできるようになればいいんだよ」
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
松下 敦子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生の頃担任したとし君たちをまた三年生で受け持つことになった。二年生の時とし君は、ジェームスやせいちゃん、りゅう君たちとすねたり、暴れたりするようになった。それを見て私は、自分の指導を問い直すと共に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 子どもの姿から診る“総合の好感度” (第12回)
  • パソコンもいいけど、英語もね!
書誌
総合的学習を創る 2003年3月号
著者
井上 浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
パソコンもいいけど、英語もね!  おかずを盛ったお皿を子どもたちに渡すとき、私が言った言葉。 私:「Here you are…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • パフォーマンス・トレーニング (第11回)
  • 相手をいい気持ちにするのがパフォーマンス
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 歌手のパフォーマンス 「みすゞの学校と全国授業inながと」という会が、山口県長門市のみすゞの生まれ育った土地で開かれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数教育ホットニュース (第11回)
  • 授業中の「関心・意欲」の評価をどのようにしたらいいのか
書誌
楽しい算数の授業 2003年2月号
著者
黒ア 東洋郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「関心・意欲」の評価は難しいで終わらせてはいけない 先般,評価をテーマにした算数の校内研究会に招かれた。「意欲的に学習に取り組んでいた」という声が参観者からあった。「目を輝かせて取り組んでいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/たしてもひいてもいいよ!
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
野村 雅記
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
・1〜10までの かずの はいった さいころ ・えんぴつ @ ふたりで たいせん します。 A 2この さいころを ふり,でた めのかずを たすか ひくかして,すきなほうの こたえに を おきます。ひ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国2万教室から炸裂する「子どもの事実」
  • うっとりするノートが生まれたこの事実
  • 「まあいいか」と思った瞬間,子どもは伸びない
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
A君は引継で「教科書を出したらそれだけ ですごい」と言われた子であった。4月始め, ノートを開けようともしなかった。そんなA…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語QA (第4回)
  • 「何でもいいから書きなさい」では作文の力はつかない!
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型作文指導の原則をQ&Aの形に構成します。なお,これは,『向山型国語全パーツ10の原則』(向山型国語熊本塾編,代表椿原正和氏)を元に構成しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
  • 授業を成功させるカギ・「導入」を考える
  • 導入に一時間使ってもいい!?
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
大蔵 興子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間では、「子どもが本気になって話し合える」ことが、最も大切なことである。しかし、時には子どもの心に届かず、後味の悪い結果となってしまうこともある。授業後に検討してみると、資料中の主人公あるいは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学びの共同体」をつくる学級改革
  • 中学年の「学びの共同体」はこうしてつくる
  • 「ぼくも君もできる」と「ぼくも君もいいぞ」
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「学びの共同体」の二つの側面 「学びの共同体」は、二つの側面をもつ。「学び」と「共同体」の二つの側面である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第9回)
  • いい資料がみつかれば、課題はできる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教材はどこでもある 日本エアシステムの機内誌・アルカス二〇〇二年九月号に、「五島列島教会紀行」というのが出ているのが目に飛び込んできた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ教育基本法の議論が必要か
  • 「学校の公共性と教員の地位保障」から教育基本法を見直す
  • 露(あら)わに書けばいい
書誌
現代教育科学 2002年11月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈1〉 教育基本法第六条(学校教育)第二項に、次のようにある。  法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であつて、自己の使命を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。このためには、教員の身分は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ