検索結果
キーワード:
ほめ言葉のシャワー
全1000件(101〜120件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第11回)
  • 小学3年/最後の一秒まで成長を加速させる「試練の10番勝負!」@
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
堀井 悠平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 成長の階段を歩んでいく 「試練の10番勝負!」 菊池氏は、学級の成長をさらに加速させるための試練の場を「試練の10番勝負」と呼び、実践してきました…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第11回)
  • 小学6年/「質問タイム」で成長を個に返す
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 質問タイムの場を拡大する ほめ言葉のシャワーと同時期に始める「質問タイム」は、相手のよさを引き出すことができます。その人らしさを引き出し、友達を多面的に見るきっかけにもなる活動で…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第7回)
  • 小学6年/『話し合い』を活発化させ、子ども同士の関わりを強める
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  話し合いの自由度を高める  授業やコミュニケーションゲームを通して、子ども達は「対話・話し合い」に少しずつ慣れてきています。同時に、「人と意見を区別する」や「空気に負けない」こ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三監修 困った場面で効果抜群!叱らず伸ばす学級経営 (第12回)
  • 学校全体で「叱らず伸ばす」教育が共有できない
  • 効果的な取組を学校教育全体につなげ,生かし,反映させよう
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
江ア 高英
ジャンル
学級経営
本文抜粋
3月。今号が届く頃は(全国的に様々な呼び方やプロセスはあろうが)今年度の教育評価(反省や自己評価など)を経て,新年度計画の原案作りに入っている時期であろう。一年間の取り組みが教育目標(学校目標)に準じ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
  • 実践 合理的配慮を可能にする学級づくり
  • (2)小学校高学年
  • その子の目線で見てみると〜「わかる」と「かわる」〜
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
牧野 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大事なことは,子どもが教えてくれる 私も,これを読まれている先生方と同様に,すべての子どもたちの「わかったよ,できたよ,学校が楽しいよ」という言葉を聞きたくて,笑顔が見たくて,学校の先生をさせていただ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ライブで体感!TOSS体育講座
  • TOSS体育スター競演
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
村田 斎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「楽しい体育はこれだ!」をテーマに、「TOSS体育全国セミナー2006」が7月東京で開催された
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山型算数セミナー
  • 算数セミナーの歴史(その2)
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年の12月号に本セミナーの歴史について概略を紹介しました。本号でもう少し詳しく説明してみます
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • この「授業システム」でできない子ができるようになった!
  • 高学年/フラッシュカードで授業開始。特別支援を要する子もできるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フラッシュカードで,授業開始 特別支援学校中学部の子どもたち。自閉症や,ダウン症などさまざまな障害をもっている。特別支援を要する子どもも,授業に一気にひきこむことのできるシステム…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第11回)
  • <今月のテーマ>すごい!TOSSセミナー初体験のインパクト
  • 〈音楽〉巻き込むとはこういうことだ!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
音楽
本文抜粋
「まねをします」「うたいます」「♪はあ〜るのおがわは〜♪」 TOSS音楽セミナーでの模擬授業,冒頭部分で上記の指示があった。会場が一斉に歌い,動き出す。笑顔がこちらにも伝わってにこやかになっているのが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数成功の秘訣“エラーレス・ラーニング”の授業
  • 「練習問題」のエラーレス・ラーニング
  • 脳のシナプスをつなげるエラーレス・ラーニング
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書練習問題を行う 「練習問題」は,『教科書』の練習問題を扱う。教科書練習問題でなくては意味がない。なぜなら,教科書に書かれている算数の練習問題は,その前にある「基本的」な問題の簡単な応用問題だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生活習慣・学習習慣のしつけ方
  • 生活習慣・学習習慣のしつけ方―学校での役割
  • 中学校
  • 学習方法を教え、ほめて励ます
書誌
心を育てる学級経営 2006年8月号
著者
佐藤 健吉
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習方法は授業で体験させる 学習習慣を身に付けさせるためには、まず学習方法を教えるべきだ。学校生活のどんな場面で教えるのか、それは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実録「根本ワクワク体操教室」 (第9回)
  • 続けて練習することで、できるようになっていく
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
川津 知佳子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2学期開始直後の参加者は65名 9月8日の体操教室は、登録児童85名のうち、65名が参加した。参加率は76%である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第36回)
  • 職員室のほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
令和5年度もたくさんの先生方とお会いしました。そこでよく話題になったことの一つが,職員室での人間関係の実際やその望ましいあり方についてです。多くの悩みを聞きました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • <菊池省三プロデュース>明日からできるコミュニケーションゲーム (第12回)
  • 3月 高学年/1年を締めくくるコミュニケーションゲーム
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
冨田 有統
ジャンル
学級経営
本文抜粋
3月は、学級を閉じる時。その時期におすすめできるシンプルな活動を紹介します。 「みんなで一本締め…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 図工での効果的な助言
  • 良しとし、それを生かす
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
佐藤 則子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「踏ん切る・集中する良しとする・それを生かす」 これは、酒井式四原則である。 私が助言する時は特に「良しとする」「それを生かす」を基本にしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • レベル別全解説 教師のほめる技術 (第24回)
  • 不安をなくすほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
菊池道場では,ストップモーション方式での授業分析を定期的に行っています。私の飛込授業を素材にしていただくことも多いです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 LD/ADHDのある子を伸ばす学級経営
  • 低学年の学級経営
  • 日々の指導から見えてきた原理原則
書誌
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ADHD/LDのある子を伸ばす学級経営」。文字にするのは簡単だが,決して容易な事ではない。 授業中,教室を抜け出す子,席を離れて友達にちょっかいを出す子,注意されるとパニックを起こし,泣きわめく子……
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三監修 困った場面で効果抜群!叱らず伸ばす学級経営 (第9回)
  • 今月の困った場面:子どもたちの学習に対する受け身の姿勢が目立つ
  • 白熱する「ディベート的な話し合い」を通して子どもの心に火を灯そう
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
江ア 高英
ジャンル
学級経営
本文抜粋
12月。長かった2学期を,担任や学級の仲間と共に乗り切りつつある子どもたちは,これまで培った学びを生かしながら,自信をもって様々な学習活動に積極的に取り組んでいる頃であろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! 通知表の最強文例集
  • 通知表を渡すときに伝えたい!一言メッセージ
  • 小学校/私が心がけている三つのポイント
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
菊池 省三
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
通知表を渡す時に、私が心がけていることは、次の三点です。 一 学級目標とつなぐ 当たり前のことですが、学級は、学級目標を達成しようとして一年間動いています。しかし、年度初めに決めただけで、特に振り返る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この声かけ、補助”で水泳指導が大変身
  • 実践事例
  • 2学年
  • 〈伏し浮き〉ポイントは脱力と教師のスキンシップ
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
小平 和代
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳指導において低学年での一番の壁は「水慣れ」だ。個人差が大きい。この時点で25メートル泳げる子もいれば、水中に入ることが怖い子もいる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ