検索結果
キーワード:
ほめ言葉のシャワー
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第12回)
  • 小学3年/「試練の10番勝負」から「学級閉じ」へ 成長の道は終わらない
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
堀井 悠平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「試練の10番勝負」から 「学級閉じ」へ  3月に入り、「試練の10番勝負」もいよいよ大詰め。この取り組みを通して子どもたちが達成感を得るだけでなく、来年度に向けて意欲を高めて「学級閉じ」をすることも…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂と授業の工夫
  • 実践
  • 通常の学級/小学校
  • 〈外国語活動〉担任主導のコミュニケーションを重視する
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
栗原 光世
ジャンル
特別支援教育/外国語・英語
本文抜粋
1 担任教師による英語活動 平成23年度からいよいよ第5,6学年において外国語活動がスタートします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版 すぐに使える 学級あそび&学習ゲームSPECIAL
  • 自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
  • (7)友だちや学級のよいところを見つける
  • ほめ言葉メッセージ
書誌
授業力&学級経営力 2020年5月号
著者
南山 拓也
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい ほめる,ほめられるという体験を通して,自分や友だちのよいところに気づかせる。  準備物 A4用紙(白紙…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第12回)
  • 小学6年/そして あすは いつでも あたらしい
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営
本文抜粋
個に寄り添い、送り出す タイトルの言葉は、谷川俊太郎さんの『とき』という詩の最後の一行です。『菊池先生の「ことばシャワー」の奇跡』(講談社)に紹介されていたものです…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第9回)
  • <今月のテーマ> 夕方5時に帰るプロの仕事術
  • 6年/授業時間を大切にする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
北村 聖子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
放課後,子どもを残して指導をする,教師の机の上には,子どものノートが山のように積まれている。これでは5時には帰れない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 「ほめてほめてほめまくる」ことが事実を生んだ
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
小西 亮人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.A君との出会い 授業終了の時,A君のノートを見て愕然とした。何も書いていないのだ。「しまった」「自分は何をしていたんだ」という思いでいっぱいになった。新卒2年目,向山型算数を知って間もない頃である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第11回)
  • 小学1年/『集団の成長を個に返す』しかけ
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
加倉井 英紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド 集団の成長を個に返す意識 学級集団としても成長してきたこの時期。終業式まで『あと何日』と、集団としての力を高めていこうと意識して過ごしている学級もあるでしょう。しかし、来年度を考…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超一流が教える「ほめられ学級」のつくり方
  • 第1特集 菊池流「7つの方法」でほめ言葉があふれるクラスをつくる
  • 方法B 価値語の指導
  • 価値語の指導
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
赤木 真美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「価値語」とは 菊池省三先生の造語で、考え方や行動をプラスに導くための価値ある言葉を「価値語」という。例えば、よく知られた「価値語」に「一人が美しい」がある。「自分の考えを持ち、一人でも正しいことが行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 向山型算数授業で学級崩壊から生還した!
  • 向山型算数は子どもたちを救う
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
筧田 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「今度のクラスにはものすごいのがいる。私も見たことがない。心してかかるように。」 これは,向山先生から担任するとき最初に言われた言葉である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三監修 困った場面で効果抜群!叱らず伸ばす学級経営 (第11回)
  • 今月の困った場面:3学期になっても教師の指示・支援なしに動けない
  • 子どもを信じて,任せて,自治的・自律的な学級をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
江ア 高英
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2月。気が付けば文字通り逃げるように時間が過ぎ去り,あと2か月程で年度末となる。 いよいよ学級まとめに向けて,授業づくりや学級づくりを充実させようと,様々に計画を立てて実践しているところであると思う(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼12月号の『教材開発』の特集、とてもよかったです。「日本のよさ」に通じる年末・年始の行事。その紹介だけではなく、『実践例』が多い点がうれしかったです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもとの「信頼関係」を築く
  • 子どもとの「信頼関係」を築く―低学年の場合
  • 大切なのは子ども、優先すべきは子どもであるという意識を持つ
書誌
心を育てる学級経営 2007年9月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの話を真剣に聞く 一年生を担任している。「佐藤せんせい」「せんせい、あのね」と、あっちからもこっちからも声がかかる。友達のことはおかまいなしで、自分のことを話そうとする。とにかく自分の話が聞…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学生時代 (第2回)
  • 【TOSS学生の授業修業】TOSSで学んでいて良かった!
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
金井 和也
本文抜粋
一か月間の教育実習を終え、確かな手ごたえを感じている。それは、間違いなく「TOSS」で学んできたからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第1回)
  • 小学2年/よりよい人間関係を築くためのコミュニケーション力
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
大西 一豊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の菊池メソッド コミュニケーション力  新しい学級になって、人間関係が凝り固まっていたり薄かったりする姿が見られます。まずは、マッサージするかのように、人間関係をほぐして温める必要があります。学級…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ソーシャルスキルトレーニングの基礎基本
  • コミュニケーションスキル
  • 非言語コミュニケーション
  • 笑顔で接する子を育てる
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
6年ぶりの小学校,全校児童が180名足らずの小規模校だがどの学年にも明らかに発達障害を抱えていると思われる児童がいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第12回)
  • 小学2年/「言葉」で育つ子どもたち
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
大西 一豊
ジャンル
学級経営
本文抜粋
言葉 様々なドラマが起きた学級も閉じる時です。楽しい思い出を残すために子どもたちも躍動します。最後の瞬間まで、一生の宝物となるような思い出と一緒に、「言葉」をプレゼントし合い、成長を目指します。かけが…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第9回)
  • 小学4年/対話・話し合い授業を振り返り、さらに「白熱する教室」へ
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
大橋 俊太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の 菊池メソッド  「個の白熱」に向かうために 「現象としての白熱」を 教師も子どもも「話し合いができるようになってきた」と実感する時期になってきました。これまでの授業を振り返り、どうしたら話し合…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • NGノート発見!こんなときどう指導する?
  • レイアウトを意識しないノート―どう指導する?
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 指導の難しさを意識する ノート指導は難しい。 文字を丁寧に書かせるという一つをとっても、徹底するのは至難の業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり (第4回)
  • 小学4年/全員参加の「白い黒板」で一学期の「成長」を束ねる
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
大橋 俊太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今月の菊池メソッド 「プラス面」をより意識づけて 二学期の「成長」へとつなぐ 子どもたちと一緒に「成長」を合言葉に取り組んできた一学期。一学期の「成長」を子どもたちに実感させ、二学期の更なる「成長」へ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 菊池省三監修 授業で使えるコミュニケーションゲーム (第12回)
  • 中学年/3月の授業で使えるコミュニケーションゲーム
書誌
授業力&学級経営力 2020年3月号
著者
川尻 年輝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
国語・〜クラスの十大ニュースゲーム〜  1 ゲームのねらい ★3年生を振り返り,クラスの十大ニュースを話し合い,決めていくゲーム…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ