検索結果
著者名:
奈良 雅裕
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第6回)
  • 個別教育計画作成・初任者研修年間総括
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
まとめの時期,続けて計画の時期となりました。評価については8−9月号をご参照頂くとして,今回は個別教育計画作成に関する心構えとアイテムです。加えて初任研も年間総括ということで,終了後1年経つ元初任者た…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第5回)
  • ICT等,校内ネットワークを中心に
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この時期になると研究授業を年2回実施予定の学校でもノルマを終了している方が多いのではないでしょうか。指導教員,人材育成とは言いながら「初任者達が自ら育つ」ことを実感できるのが研究授業ですよね。普段の指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第4回)
  • 初任者研修前期総括・自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
初任者研修も後半に突入です。前期を振り返って,必要ならば容赦なく軌道修正をしましょう。というわけで,今回は前期を終えての心構えと軌道修正に向けてのアイテムをご紹介すると共に,自立活動に関して述べます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第3回)
  • 教材研究・評価・初任研通信
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が初任だった二十数年前は毎週指導日等ありませんでした。それでも今でも忘れられない当時の言葉があります。「教師の愛は教材研究」という教えです(講師名は失念…)。奈良の名前は消え失せても初任者の心に刻ま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第2回)
  • 研究授業に向けて学習指導案を中心に…
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導教員も初任者も慌しく過ぎた4月5月だったのではないでしょうか。前号で述べた忍術底引の忍=「人間関係」の形成に皆さん尽力されたことでしょう。特に複数校・複数学年を任された拠点校指導教員にとっては,初…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第1回)
  • 初任者研修をスタートするにあたって
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が転勤と同時に拠点校指導教員を任命されたとき,まず頼りにしたのは前任者,経験者からのアドバイスであり,各教育委員会や教育センターからのハンドブック等の資料でした。初任者が無事1年の研修を終了できない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • 初任者が主体的に作成した教材
  • 「ポテサラ?ポテチ?いいえ,時代は…ポテ刺身!」の勧めと実践
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
拠点校指導教員として「子どもからスタート=output=アセスメントして,子どもにゴール=input=主体的に変容する」ことを大切にしています。誰もがわかりやすく主体的に変容できる授業に不可欠なのは以…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • ピンポンパッ・ブーブルブル
  • 五感を駆使してマッチング
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
就学前の自閉症やダウン症の子どもが通う葉山町の通園施設から教育相談を受け,特別支援教育のセンター的役割の一環として,自作教材を作りましたので,紹介させていただきます。子どもの様子やニーズ,自作教材のサ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • 手軽に誰でも烙印が押せる「簡易焼きごてキット」
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
木工作品は,そこに烙印があるか,ないかだけで見栄えが全く違います。作業などで木工に取り組み,作品を販売している養護学校や作業所が多い中,烙印を押したくても,高価でなかなか作れないのが現状だと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • たっちゃんコロコロマシーン
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
著者
奈良 雅裕・木村 裕子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校では,高等部になると社会に出るための準備として,現場実習や校内実習が行われます。ボールペンの組み立てや,雑誌の付録の袋詰め等が一般的かと思われますが,今回は,ボルトとナットの組み立て作業に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • 型はめパズルで魚釣り
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 どんな学習? 色・形・大小比較が課題の子どもに対して,型はめの実践を行うことがあると思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 上手に飲めたよ。一人でゴクゴクも夢じゃない
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
経口による水分補給の方法は,哺乳瓶,吸い口,洗瓶,スプーン,れんげ,コップ,お碗,瓶,缶での直飲み,ストロー等,様々あるが,れんげの段階から次のお碗やコップになかなか移行できない子どもが,少なからず存…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 一人からみんなにつながる理科新聞
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 実験で成功しても,喜び合う仲間が…… 肢体不自由養護学校で,訪問教育を担当しています。訪問と言うと最重度で登校の難しい児童生徒を想像される方が多いと思いますが,一概にそうとは限りません。今回の主…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 牛乳やペットボトルに把手が付く?
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 スプーンはOK,でも牛乳は? 給食の摂食指導で,柄を太くしたスプーンを使っている場面を良く見かけます。彼らは細い柄がうまく握れないので,握り部分を太くした……一人でスプーンでの食事を楽しめるよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ