詳細情報
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 (第2回)
研究授業に向けて学習指導案を中心に…
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年7月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導教員も初任者も慌しく過ぎた4月5月だったのではないでしょうか。前号で述べた忍術底引の忍=「人間関係」の形成に皆さん尽力されたことでしょう。特に複数校・複数学年を任された拠点校指導教員にとっては,初任者のみならず,ともに初任者を育てる同志である各々のクラス・学年の先生方とも関係を築く必要があり,日…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 6
個別教育計画作成・初任者研修年間総括
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 5
ICT等,校内ネットワークを中心に
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 4
初任者研修前期総括・自立活動
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 3
教材研究・評価・初任研通信
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 1
初任者研修をスタートするにあたって
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
初任者研修をしっかりサポート!〜心構え&アイテム集〜 2
研究授業に向けて学習指導案を中心に…
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
学年別実践事例
[5年]数学的な考え方や表現力をはぐくむために
楽しい算数の授業 2011年5月号
ゼロからわかる「心情を追求する授業スタイル」の押さえどころ
〔押さえどころ2〕導入の役割と工夫
道徳教育 2016年9月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
身の回りにある対称な図形を探す〔8つのマーク・シンボルを2つに分けよう〕
数学教育 2007年12月号
学校でする動物との触れ合い―獣医師の提言 6
生活科でのモルモット飼育システム
学校マネジメント 2004年9月号
一覧を見る