検索結果
著者名:
大津 由紀雄
全17件(1〜17件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 言語力の育成をどうはかるか (第10回)
  • 「言語力」の育成を図るために(続)
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習指導要領と「言語活動」 前稿において、「言語力」の育成に関連して、教室での実践にあたる先生がたの間には少なからぬ戸惑いが見られると述べ、その理由の1つとして、つぎの点を指摘した。A学習指導要領…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言語力の育成をどうはかるか (第9回)
  • 「言語力」の育成を図るために
書誌
実践国語研究 2015年9月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習指導要領と「言語力」 周知のように現行の学習指導要領では思考力・判断力・表現力の基盤を成すものとして「言語力」を捉え、教科横断的に育成していくことを学校教育の中核に位置づけている。言語と思考の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 問題の発見
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第12回)
  • 子どもたちの知的基盤を充実させるための国語教育をめざして
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
いよいよ最終講となりました。第1講「『大津』って、だれ?」から11回にわたって、『国語教育』誌にとってはかなり異色の考えにもとづく国語教育観とその実践についてお話してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第11回)
  • 母語への気づきと書く力との関係
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
前回の演習問題 いつものように前回の演習問題から考えることにしましょう。こういう問題でした。  現行の学習指導要領では、ことばの力(言語力)を教科横断的に育成することになっています。つまり、ことばを直…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第10回)
  • 母語との気づきと外国語の熟達度の関係
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
前回の演習問題 この連載もあと3回を残すのみとなりました。できるだけ見通しのよい形でわたくしの考えについて述べたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第9回)
  • ことばへの気づきの発達
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
「言いたがり屋」の日本語 前回の演習問題から始めましょう。こういう問題でした。 英語では(1)のような言い方ができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第8回)
  • ことばへの気づきを基盤にした言語教育
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
東京オリンピック招致のためのプレゼンテーションを観て 2020年の夏季オリンピック・パラリンピックの東京開催が決まりましたが、その招致合戦の最終局面でのプレゼンテーションをテレビでご覧になったかたも多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第7回)
  • 外国語によって母語を相対化する
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
前回の演習問題  今回も、前回出しておいた演習問題について考えながら話を進めましょう。なお、例文番号は今回用に新たにします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第6回)
  • あいまい性について考えながら、英語にも思いを馳せる
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
前回の演習問題をネタにしながら 今回は、前回出しておいた演習問題について考えながら話を進めましょう。なお、例文番号は今回用に新たにします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第5回)
  • 誤解を生まないようにするには
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
対岸の火事、続報 前回の冒頭で、自民党の教育再生実行本部の動きに触れましたが、その動きに呼応するように、政府の教育再生実行会議も英語教育についての提言を始めたことはマスコミでかなり大きく報道されていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第4回)
  • 応用がきくよう規則を学んでことば運用の達人になろう
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
みなさん、いかがお過ごしですか。この連続講義も今回で第4講、だいぶ、わたくしの語り口にも慣れてきたのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第3回)
  • 「ことばの普遍性」なんて信じられますか?
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
グローバル化とことば 「グローバル化」ということをしばしば耳にします。ウィキペディアで「グローバル化」(項目名:「グローバリゼーション」)を引くと、「社会的あるいは経済的な関連が、旧来の国家や地域など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第2回)
  • 「ことば」ってなに?
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
前回は突飛な出だしで失礼いたしました。今回もまた、突飛な話で始めたいと思います。最近、後ろ向きな(ネガティブな)言い方を前向きな(ポジティブな)言い方に変換する辞書が話題になっているようですね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ことばを学ぶ・ことばを教える (第1回)
  • 「大津」って、だれ?
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
国語
本文抜粋
わたくしの関心事 いきなり、すっとぼけたタイトルで、すみません。でも、本誌の読者の多くはわたくしのことをご存じないと思います。どこの、だれだか、わからない書き手が1年間の連載を始めようというのですから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語授業の情報スクランブル (第3回)
  • 200字ツイッター
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
後藤 武士・小森 茂・大津 由紀雄・永原 啓嗣・渡辺 大祐・岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
私は、総論の一部賛成、各論?。「一助詞について」。その「薯でできた焼酎」VS「薯からできた焼酎」という例文対比は適切か。例えば「麦で、米で、粟で等VSからできた焼酎」等では、前者の「で」は、元々表現と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 良い知恵あったら教えて! どうする?配当漢字にない名前の子の表記
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
大津 由紀雄・野口 芳宏・佐藤 民男・明石 要一・高鷲 忠美・江副 隆秀
ジャンル
国語
本文抜粋
わたくしの名前は「由紀雄」ですが、「由紀夫」「由起雄」「由規雄」「由規夫」をはじめ、様々な形で誤記されます。「雪男」にされてしまったこともあります。こういう誤記は問題ですが、「由紀雄」が「ゆきお」と表…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ