検索結果
著者名:
小池 哲也
全36件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 8月の仕事
  • 学級経営力を高める研修―テーマのしぼり方
  • 校内研修をフル活用する
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
小池 哲也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 校内研修で学ぶ  学級経営力を高めるには、TOSSの講座に参加し、ライブで学ぶ。また、サークルに参加し、模擬授業を行う。これ以上の学びの場はない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “勉強嫌いの子”救う総合づくりのツボ
  • “勉強嫌いの子”を刺激する授業づくりのツボ
  • 学習活動
書誌
総合的学習を創る 2004年6月号
著者
小池 哲也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
勉強嫌いの子を刺激するツボは、 学習活動を細分化する ことである。 勉強が嫌いなのではない。 勉強がわからないから、嫌いなのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 できない子が満点をとるまでの指導
  • 感動のドラマ、あの子ができた
  • 向山型算数を目指すことで奇跡が起きた
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
小池 哲也
本文抜粋
奇跡は一年前に起こった。 五年生のA君が、小数のかけ算のテストした時である。それまで、六〇〜七〇点しか取れなかったA君が、見事に一〇〇点を取ったのである。テストを返されたA君は、「やったー」と歓声をあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表の所見欄“光る言葉”のモデル例
  • “評価の資料”を通知表にどう生かすか
  • ノート・学習記録を通知表にどう生かすか
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
小池 哲也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ノート・学習記録を通知表に生かすために必要なことは、  評価基準を明確にしておく  ことである
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏休み中の教師修業に挑む
  • 校内研修を最大限に活用する
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
小池 哲也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教師修業の方法は、二つである。  1 ライブを体験する。 2 サークルで模擬授業を行う。  しかし、現在、私は家庭の都合でこの二つの修業ができない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供につける“学び方育成カード”33選
  • 総合&教科で育てたい学び方技能の基礎基本
  • 6年で育てたい学び方技能の基礎基本
書誌
総合的学習を創る 2003年6月号
著者
小池 哲也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学び方技能の基礎基本 六年で育てたい学び方技能の基礎基本は次の二つである。  〇インターネットを使って検索できる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 〔現場報告〕「絶対評価」で子どものここが変わった
  • 〔群馬〕保護者は変わった 学校が変わらなければならない!
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
小池 哲也
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「絶対評価」で子どもは、変わっていない。  小学校の通知表は、観点別評価ではなく、単元ごとに評価している。例えば、五年算数一学期の評価項目の一つに「小数のかけ算の意味がわかり、正しく計算することができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 「練習学習」の効果を上げる宿題の出し方
  • 宿題は出さない!しかしあえて宿題を出すとすれば…
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
小池 哲也
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 宿題の無意味さ   宿題は出さない。  宿題を出すことで、力をつけようとする教師もいる。しかし、宿題では、力はつかない。学校でできないことを、家でやらせようとしてもできるはずがない。それは、宿題を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 リズムとテンポが体に染み込む「ライブ体験」
  • 計算スキル1つ1つのパーツがライブを通じて初めて理解できる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1998年5月17日に始まった向山型算数セミ ナーは,現在までに17 回開催されている。(7 月26 日現在…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがノリノリの英語活動;30のアイディア
  • 子どもノリノリの教材教具 活用例
  • 五色英語かるたは子どもノリノリのゲームの宝庫
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
著者
小池 哲也
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
子どもがノリノリになる教材教具の一押しは,『五色英語かるた』である。 これがあれば,様々なゲームができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
  • 絶対評価のテスト問題づくり 私の勉強ポイント
  • 抽象的な評価規準から具体的な評価基準を作成する
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
小池 哲也
ジャンル
社会
本文抜粋
現在、私は五年生を担任している。 五年生の最初の単元は「米づくりのさかんな庄内平野」(東京書籍)である。この単元の絶対評価のテスト問題をどのように作成するかについて、以下に述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「平均点90点」を実現する向山型ノート指導
  • 3年/百聞は一見に如かず
書誌
向山型算数教え方教室 2002年4月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .ノート指導のパーツをすべて教えてくれる「ノートスキル」 「うっとりするノート」にするためのノート指導にはいくつかのパーツがある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合の年間計画=全国情報で最終点検
  • わが県の総合的学習の実践―傾向と方向42
  • 群馬
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
小池 哲也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
十月に私の勤務する郡内の十校で、来年度の総合学習の情報交換があった。その中で、明らかに昨年度と違っていたことがあった。それは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全23ページ (230ポイント)
  • 特集 学級の「まとめ方」気くばり目くばり
  • こんな学級をどうまとめるか
  • 学級のボスが他の子へ圧力をかけるとき
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
小池 哲也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四年生のとき、次のような女子を担任した。 A子は三年生のとき、女子のボスとして君臨し、気に入らない子がいると女子全員に指示を出し無視をさせた。また、うわぐつや学用品を隠すなどした。さらに、時々教師に対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文章題指導の基本「イラスト図・線分図・面積図」
  • イラスト図から線分図を扱う4つの原則
書誌
向山型算数教え方教室 2002年1月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教 科書の構成で,まずイラスト図があり, 次に線分図がある,というものがある。 こ のような構成になっているときの原則が…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • 小刻みな作業指示で全員が書ける
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3 年「わり算」(東京書籍 P.25-26 )を次のように授 業した。 問 題文を全員で読む。 「クッキーが12 こありま…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSランドを活用した算数授業体験 (第5回)
  • 3年/3年のTOSSランドは充実している!
書誌
向山型算数教え方教室 2001年8月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年のTOSSランドはたいへん充実して いる。次の2つのTOSSランドが存在する からである。 同時進行の向山型算数3年 木村重夫氏…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科別「基礎学力」向上の具体策
  • 算数・数学科「基礎学力」向上の具体策
  • 「向山型算数」が「基礎学力」を向上させる
書誌
授業研究21 2001年7月号
著者
小池 哲也
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 「基礎学力」向上の最高の指導法 昨年度三年生を担当した。算数のテストの一学期の平均点が六十三点だった子が、三学期には九十四点をとるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
  • 学習が遅れている子へのアドバイス
  • 「向山型算数」が学習の遅れている子を救う
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
小池 哲也
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数で学習が遅れている子へのアドバイスについて述べる。 1 写すのもお勉強のうちです 練習問題を解く。早くできる子もいればやり方が分からず鉛筆の止まったままの子もいる。早くできた子には、板書をしてもら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 劇的効果のある「補助計算」! 子どもの計算力の伸ばし方
  • 書いた補助計算をしっかりと読ませることで,威力倍増
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
小池 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 補助計算の威力 3年「かけ算のひっ算(2)」で次のような補 助計算を入れた。 32×239664736…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ