検索結果
著者名:
広中 忠昭
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
  • [提言]道徳授業が「うまい」とはどういうことか―達人からのアドバイス
  • あえて「へたな」授業を考えてみよう
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学習指導要領から考える「うまい」道徳授業とは? 今号の特集テーマは「目指せ!道徳の達人」となっています。教師である以上授業力の向上は常に課題でありテーマですね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
  • 教材で子どもと良質な問いを作り出せるか
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
現在,麗澤大学で教職履修者の指導及び大学院での講義を受け持っています。また,全国多くの地域からの要請で研修講師を務めています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 様々な事情を抱えた子どもと道徳授業
  • 様々な事情を抱えた子どもたち―道徳授業で配慮したいこと
  • 「教材選び」に関しての配慮事項
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 日曜日の夜といえば、国民的番組として「サザエさん」を思い浮かべる方も多いのではないだろうか。最近この長寿番組の視聴率が急激に下がっていると聞いた。先日久しぶりに視聴したが、やはり日本の家族…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり AorB? さまざまな価値で定番資料の授業をしよう
  • もう一度考えたい 資料研究の基礎基本
  • 「ねらい・道徳的問いと学習内容・評価」にこだわった資料研究を
書誌
道徳教育 2015年12月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学習指導要領の一部が改正され、道徳科 としてスタートすることとなった。そこでは、主人公の心情を考えるだけの読み物道徳から「考え、議論する」道徳への転換が期待されている。しかし、今後も道徳資…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり マンネリ化授業―ちょこっと変えるヒント (第7回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕道徳の時間の特質をつかみ、共に学び合う姿勢を大切にしてください
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
飯島先生は、まだ教職経験も少ないのですが、常日頃より道徳教育、とりわけ道徳の時間に力を入れて指導を続けてくださっています。その結果がSくんの発言となって表れているのだと思います。まずは、自信をもってく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “役割演技”の力を問い直す!
  • 役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
  • 「学年ごとに、どのような配慮が必要ですか?」
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
一役割演技の有効性と発達段階 この章では役割演技を上手に活用するポイントを学年ごとに整理する。役割演技は表現活動を即興的に自由に行わせ、道徳的価値を体得させる優れた方法である。まず全学年共通の活用ポイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • 論説/“かく”ことで道徳授業がこんなに変わる!
  • 自分とのかかわりで価値を追求する子どもを育てる
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 今、なぜ書く活動に力を入れるのか  今号のテーマは「道徳授業を変貌させる書く=vとなっている。学習指導要領が改訂され、道徳の時間の目標に「自己の生き方についての考えを深め」という文言が新しく加え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
  • この時期、この「説話」で
  • 子どもに語る「ありがとう」のことば
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの対応に悩む 学年最後の集会での説話というと、一年間子どもたちと取り組んできたことを振り返り、努力を賞賛し、今後に向けて、さらなる課題をつかんでもらうねらいがあるだろうか。しかし、私の心に残…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 道徳授業と体験活動のコラボレーション
  • 感謝の心に支えられた食育の推進
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 豊かな体験を支える心を育てる 新しい学習指導要領の中で、家庭での生活習慣の確立が不十分で、子どもたちの心や体の状況にかかわる課題が少なくないとの指摘がある。本校でも、朝食をとらない、起きる時間が不…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
  • この指導法でストレスを乗り越える
  • 役割演技
  • 役割演技でストレスに負けない子どもを育てる
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 問題発生をおさえる手だて いじめや不登校の問題、感情を抑制できず「キレる子」の増加など現代の子どもは様々なストレスを抱えている様子がうかがえます。また、相手の立場を考え豊かな人間関係を結ぶことも苦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜
  • コラム/「畏敬の念」を感じたとき
  • 手の届かない鳥を追う子どもたち
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
「畏敬の念を感じる」という経験は、そうたびたびあるものではない。私にとっては、一昨年の母の「死」に際し、そのような思いをもったことが記憶に新しい。また、普段、自動車で通勤しているが、たまたまその道を歩…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 子どもの心に響く話し合いを組織化
  • 小学校/話し合うことを見直してみませんか
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合いは大切である… 道徳の時間の役割は児童生徒相互の意見交換による道徳的価値の自覚及び深まりである。話し合いを通して道徳的価値について心から納得することができなければ、生きる基盤としての道徳性…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規則やきまりは必要か〜守るもの、守られるもの〜
  • 「こんなきまりはいらない!」
  • 制服なんていらない?
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
● 中学生らしい品位? 私には中学三年生になる息子がいる。 生徒手帳の生徒心得の最初に「服装について」の項目がある。そこにはおおむね次のようなことが書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 板書一つで授業が変わる〜羅列板書から脱却しよう〜
  • 『板書』を工夫した道徳授業
  • 小学校低学年/心のすれ違いを理解し、修復を助ける板書の工夫
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇板書の効果と活用について 道徳の時間の板書の効果として、@お話の整理、A資料中のキーワードの確認、B思考や価値観の整理などが考えられます。私は低学年でTVの道徳番組を見せるときはいつも、番組を見なが…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
  • 心を揺さぶる授業づくりのコツ
  • 資料のもつ力だけに頼っていいの
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
●資料のよさが伝わらない 子どもの心に響く授業がしたくて深い感動や葛藤を含む資料を用意したのに、実際の授業では思ったほど心を揺さぶることができなかったという苦い経験はどの先生にもあるのではないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「社会的規範」こだわりの指導
  • ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
  • 小学校低学年/社会的規範を支える話し方を育てる
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 社会的規範の定着を阻む、荒れた言葉 「うるせーな、今やるよ」。これは、休み時間の終わりにボールをそのままにして教室に行こうとする一年生を注意した六年生に向かって返ってきた言葉です…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 子どもの指名・出番・生かし方のシミュレーション
  • 小学校/意図的指名や役割演技で子どもを生かす
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間は挙手だけに頼ってはいけないのですか? 一見、活発そうに見える授業が、実はちっとも話合いが深まっていないということがあります。これは、子どもを大切にしようとするあまり、挙手に頼り過ぎ、教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
  • 発問の工夫
  • 気持ちを聞く場合・聞かない場合
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆発問の基本的な考え方 道徳の時間は、資料を使い、道徳的な価値を主体的に自覚させる時間であ る。そこで道徳の時間における発問は一時間のねらいを達成するために構成され、子どもの意識の流れに沿いながら、一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
  • 資料の基礎・基本について
  • オーソドックスな資料分析の仕方
書誌
道徳教育 2000年8月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ、資料を分析するのか  道徳の時間の主なねらいは道徳的価値を主体的に自覚させることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ