詳細情報
特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
教材で子どもと良質な問いを作り出せるか
書誌
道徳教育
2022年10月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
現在,麗澤大学で教職履修者の指導及び大学院での講義を受け持っています。また,全国多くの地域からの要請で研修講師を務めています。 良い教材は,子どもが問題意識をもち,深く考えることができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
【緊急アンケート】あなたのオススメ道徳教材を教えてください!
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
先入観を捨て,柔軟な発想で教材研究を進める
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
良い授業にするために
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
教材の良さを引き出す
道徳教育 2022年10月号
あらためて知りたい教材分析法
場面ごとに検討する教材分析―シャープな発問をつくるためのシンプルな教材分析法―
道徳教育 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
教材で子どもと良質な問いを作り出せるか
道徳教育 2022年10月号
全国ネットワーク
北陸はこれから熱くなる
楽しい体育の授業 2001年3月号
「学習習慣」の確立をめざす上学年生への助言
明確に あかるく あたたかく
授業力&学級統率力 2011年2月号
実践
クラスのしくみ・ルールづくり
4 熱意を盛り込んだ学級経営計画の作成を
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
イベントから週1体験、日常体験まで 絶対にうまくいく5つのステップ
ステップ4 ほかの先生にひろげてみよう!
授業力&学級経営力 2017年10月号
一覧を見る