検索結果
著者名:
高井 基行
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 プロ教師への道=体育研究最前線34
  • 陸上運動指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
  • 速く走れる短距離走の指導
  • 楽しく練習し、記録の上がる短距離走の指導法
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ねらいを明確にもつ 運動嫌いな子は、「走ること=苦しいこと」というイメージができ上がっている。それを授業の中で「楽しい」に変えていくために、ねらいを明確にもって指導したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 オリンピック風“華やか運動会”種目集
  • 安全・簡単・かっこいい!誰でもできる組体操
  • 簡単な組体操をどう指導するか
  • ダイナリズムと一〜六人技、集団技をテンポよく組み合わせる
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
限られた時間を有効に使い、組体操指導をしたい。しかも、子どもたちにとっては達成感があり、参観した保護者にとっては見映えのするものがよい。そこで、ダイナリズム(後出)と一〜六人技をテンポよく組み合わせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 冬にほっこり!スペシャル体育メニュー16選
  • 朝の会・帰りの会で行うスペシャル体育メニュー
  • 【バランスくずし】教室内で熱中・バランスくずしゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バランスくずしゲームは、友だちとふれ合いながら行うので、子どもたちが笑顔になる。また、体のバランスを取りながら相手のバランスをくずすことで、巧緻性が養われる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
  • 郷土の発展につくした人 デジタル教材で社会科見学がよりわかりやすく、楽しくなった
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
高井 基行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科見学(校外学習)前にデジタル教材を活用 小学校四年生。社会科単元「地域の発展につくした人」の学習では、主に副読本を用いて学習を行っていた。学習の半ばには、社会科見学(校外学習)を予定していた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
  • 低学年
  • 【鬼遊び】ちょっとした工夫で楽しさと運動量が増す鬼遊び
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の子どもたちは、鬼遊びが大好きである。逃げる楽しさと捕まえる楽しさ。そのシンプルな分かりやすさが魅力である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
  • 教科書の何に重点を置くか=「教える柱」と指導の変換点
  • 6年=教科書の「教える柱」と指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
高井 基行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ページ数増から見る教科書の変化 新学習指導要領が施行され、6年社会科の標準授業時数は五時間増加し、年間一〇五時間となった。では、教科書のページ数増加はどうであろうか。日本文教出版(大阪書籍から引き…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
  • <教室でする読み聞かせ教材>日本の変革期に登場した“この政治家”を語る
  • 古代―聖徳太子が摂政になるまで
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
高井 基行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 歴史上の人物に思いを馳せる  歴史には、多くのドラマがある。 小学六年、社会科では日本の歴史を学習する。教科書には歴史上の人物や出来事が書かれているが、人物の生い立ちや出来事の背景まではなかなか伝…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動神経4要素にもとづく体つくり運動
  • 実践事例
  • 体つくり 中学年 多様な動きをつくる運動
  • 〈体を移動する運動〉リズム太鼓で楽しく体つくり
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リズム太鼓を使うと、子どもたちは楽しみながら自然と体を動かすことができる。 とにかく楽しく体を動かすこと。その上で、運動量を確保し、知らず知らずのうちに体を移動する動きを身に付けることができるようにす…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最先端ハード&ソフトが迫る授業変革13
  • “ツイッター人気”の社会意識を読み解く
  • ゆるやかなつながりが心地よい
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
高井 基行
ジャンル
社会
本文抜粋
リアルタイムな社会参加の感覚 立田慶裕 ツイッターの利点は、リアルタイムで社会に参加する感覚と自分の独り言をいつでも発信できる気軽さにある。発信者には、オバマのような有名な政治家や著名新聞の記者なども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なわ跳びの難ワザ―ダブルダッチを30分で指導
  • 実践事例
  • 短なわ跳びの指導
  • 〈1回旋1跳躍〉テクニカルポイントをつかみ、的確な指導を
書誌
楽しい体育の授業 2010年1月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 必見のHP 1回旋1跳躍。苦手な子どもにとっては、難しいものである。テクニカルポイントをしっかりとつかみ、指導したい。指導する前に、必ず目を通しておきたいTOSSランドのHPがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月の体育はこう指導する(水遊び・水泳)
  • 高学年
  • 学習の目標をしっかりともつ検定を行い、子どもたちの泳力に応じた指導を
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 水泳の目標を明確にもつ 「なぜ、水泳をするのか」 ということを、まず考えさせる。 いつか、何かが起こり、海や川に投げ出されるかもしれない。そんなとき、続けて長く泳ぐことができれば、助かりますね…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈ハンドベースボール型ゲーム〉初めての子も楽しくできるハンドベースボール型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 この学習カードのねらい 「ハンドベースボールをします」と言えば男子は喜ぶ。しかし、女子の中には「ルールも知らないし、やったことがないからいやだ」と言う子もいる。この学習カードは、初めて挑戦する女子…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
  • 中学年/知的で楽しい「点のつく漢字」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
高井 基行
ジャンル
国語
本文抜粋
1.犬 「犬」と板書した後 指示1 みんなで読んでみましょう。 発問1 「犬」という字は犬の形からできました(犬の絵を見せる)。では,この点は「犬」の何を表すのでしょう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ