詳細情報
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/知的で楽しい「点のつく漢字」の授業
書誌
向山型国語教え方教室
2006年8月号
著者
高井 基行
ジャンル
国語
本文抜粋
1.犬 「犬」と板書した後 指示1 みんなで読んでみましょう。 発問1 「犬」という字は犬の形からできました(犬の絵を見せる)。では,この点は「犬」の何を表すのでしょう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/TOSSランドは参観日授業の宝庫だ
向山型国語教え方教室 2007年2月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/子どもに趣意説明をしながら保護者に伝える
向山型国語教え方教室 2006年12月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/どの子も活動できる「たけのこ読み」
向山型国語教え方教室 2006年10月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/授業参観にオススメの『話す・聞くスキル』の「早口言葉」
向山型国語教え方教室 2006年6月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/親子で白熱・五色百人一首
向山型国語教え方教室 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学年/知的で楽しい「点のつく漢字」の授業
向山型国語教え方教室 2006年8月号
事例
子どもへの対応をめぐって
クラスの子どもたちに,支援が必要な状態を説明したいが…
LD&ADHD 2005年10月号
「伝え合う力」を育てる教室 10
豊かなことば・豊かな心を育む教室
国語教育 2002年1月号
教師なら絶対読んだ方がいいこの三冊
学級経営のヒントを得た三冊
教室ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る