検索結果
著者名:
賀本 俊教
全35件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第4回)
  • 5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 合同な図形(意味)
書誌
向山型算数教え方教室 2011年7月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本単元の「押さえどころ」は,次の3つ。 1.基本について考えさせる。 2.定義の「うら返す」を意識させる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】教科書・ノートチェック
  • 5年/お隣さんとそろって持ってきなさい
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中途半端が一番いけない 5年生,12月。できる子とできない子の「差が大きい」「差がほとんどない」のどちらだろうか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新・教育公務員”資質能力と行動基準
  • あなたの“教育公務員としての自覚度”チェック
  • 職務に必要な“報告感覚”とは
書誌
学校マネジメント 2007年12月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
学校経営
本文抜粋
昨今、いじめ問題が社会現象になっている。学級内で起きたいじめ問題をどう扱い、どう解決すればいいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 5年/逐一(丁寧)指導は向山型ではない
書誌
向山型算数教え方教室 2007年11月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
7月,淡路島のセミナーにて,啓林館上P.64「変わり方のきまり」を模擬授業した。 そこで,講師の先生にご指導いただいた「授業の勘所」について紹介する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 中学年
  • 学習カードは全ての領域に必要か?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(1) 全ての領域に必要ではありません。 前の時間に討論をやって、ノートに自分の意見をまとめて、運動場に出ていく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「討論の授業」で思考力を鍛える
  • 「討論の授業」で思考力を鍛える―小学校上学年の実践
  • まとめず、繰り返す
書誌
国語教育 2006年9月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
「討論の授業」で思考力を鍛えるためのポイントは、次の五つである。 一 二者択一(Aまたは非A、AまたはB)で問う…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業で「考えさせる」追い込み方
  • 「考える習慣」はこうすれば身につく
  • 「モデル」と「強化」で身につく
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
授業全般
本文抜粋
拙著『「考える習慣」で思考力を伸ばす』(明治図書)で、「考える習慣」づくりの決め手として、次の五つの技能を直結し「当然」という状態にすることであると述べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ADHD/LDの子どもを巻き込む「開始1分間」
  • 「もう1歩の確認、変化」で巻き込む
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
同じサークルの先生が,5年下「円の面積の公式」(啓林館)の公開授業を行った。 授業の開始(前時の復習)から,子どもたちのノリのよさに圧倒された…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学年の実践
  • 入力、加工、出力する能力を磨く
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
対話を行うには、相手の話を聞いた上で、自分の考えをまとめ、話を組み立てるなど、様々な脳の機能を使う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • ビギナー教師のための“好かれる授業”の条件
  • 好かれる授業の理科室環境
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
理科
本文抜粋
好かれる授業の理科室環境を整えるための最大のポイントは,4月,  第1時の授業開きから,理科室を使う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
  • 中学年/まず手本を示し,次に変化させる
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
1.まず例示(手本)が先 松山の「第5回TOSS向山型国語講座」にて,伴一孝氏から,四行詩を書かせる授業のVTR審査を受けた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級のリスク・マネージメント
  • 学級を育てる「教室環境」づくり
  • 正面・中央・背面を設計する
書誌
心を育てる学級経営 2006年1月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 〈正面〉黒板には何も貼らない 算数の時間、問題を早く解き終えた子に、答えを板書させる。 この時、黒板の左から右まで何もなければ八等分して、八人が書ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「読み・書き」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 4年/「守・破・離」上達の3ステップ!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
基礎学力の充実をはかるためには,「守・破・離」上達の3ステップが有効である。 1「守」:手本をなぞる+□1つ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 成果が分かる「計算力到達度テスト」
  • 3年/「基礎基本」を数値で測定し、公開する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算力 到達度テスト 組 番 なまえ 点 100点【各答5点】 A 100〜85   B 80〜50   C 45〜0…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室に「活気と熱気」を創り出す1月のネタ
  • 国語科 教室に「活気と熱気」を創り出す1月のネタ
  • 中学年/「お隣さんが上手だったという人?」で推薦させる
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
どの教室にも必ず「活気と熱気」が起こる教材なんてあるのか。 大きな声で「あるのです」と答えたい。 それが、今、全国に爆発的に広がっている「話す・聞くスキル」(S社)である。 この中には、寿限無(落語…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 到達度チェックで国語学力の保障
  • 「読むこと」の到達度チェックはこうする
  • 低学年/シンプルなチェックを継続する
書誌
国語教育 2004年12月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領に示された〔第1学年及び第2学年〕の「読むこと」は、次の四つである。  ア 易しい読み物に興味をもち、読むこと…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす一斉指導の開発
  • 一斉指導のよさを生かした社会科授業の開発
  • モデル・五感・復習を入れる
書誌
授業研究21 2004年12月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「学級のどの子にも等しく高いレベルの内容を与え、すぐれた発達を可能にする」一斉指導には、次の三つの原則が重要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/淡路キツツキ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 気になる“教科書に残ページ”私の処方箋
  • 今なら間に合う“教科書に残ページ”への処方箋
  • 6年
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ノート(スキル)に書かせる【1時間】 6年最後の単元は「ヒトと自然」(啓林館)である.この単元が残ったとする…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと斬り結ぶ向山型国語の格闘技
  • 学年別・子どもと斬り結ぶ知的葛藤の授業[1・2月]
  • 3年
  • 授業の原則が子どもとき斬り結ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
2003年8月30日,大阪で「第5回TOSSソロ伴塾」が開かれた。そこで,私はビデオ審査を受けた。飛び込み授業「音読指導」の場面を,伴一孝先生に見ていただいた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ