詳細情報
特集 気になる“教科書に残ページ”私の処方箋
今なら間に合う“教科書に残ページ”への処方箋
6年
書誌
楽しい理科授業
2004年3月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ノート(スキル)に書かせる【1時間】 6年最後の単元は「ヒトと自然」(啓林館)である.この単元が残ったとする. これまで,ノート見開き2ページにまとめさせてきたのであれば,そのままこれを採用する.もし,そうでなければ,次ページのノートスキルを使う…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年末:気になる“教科書の残ページ”=私のコワザ
残った単元を集めた指導全体構想を立てろ!
楽しい理科授業 2004年3月号
学年末:気になる“教科書の残ページ”=私のコワザ
テスト実施に踏み切るためのポイント
楽しい理科授業 2004年3月号
学年末:気になる“教科書の残ページ”=私のコワザ
教科書を使って淡々と進める
楽しい理科授業 2004年3月号
学年末:気になる“教科書の残ページ”=私のコワザ
教科書の残ページは,何が何でも,残された時間で,学校で扱うようにする
楽しい理科授業 2004年3月号
これが有効!“教科書に残ページ”出そうな時の処方箋
“授業での対応”にどんな秘策があるか?
調べる単元と教科書資料の関連づけ/…
楽しい理科授業 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
今なら間に合う“教科書に残ページ”への処方箋
6年
楽しい理科授業 2004年3月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 6
4年/かんたーん!だから子どもが笑顔になる
向山型算数教え方教室 2005年9月号
一覧を見る