関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
  • 2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
  • 社会の指導における教育システム構築のポイント(中学校)
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
進士 かおり
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1フラッシュカードで全体を巻き込む フラッシュカードは,授業開始の1分で生徒を授業モードにすることができる,すぐれた教材だ。「静かにしなさい」などと注意する必要はない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障がいの子がいる学級 参観授業のメニュー
  • 中学校社会
  • 自尊感情を高める!参観授業
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
福井 慎
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1世界を旅した縄文人【授業展開】 発問縄目が特徴の土器。何といいますか。  〔縄文土器の画像〕 ※松藤司氏は,授業のはじまりは,以下の3つだと述べられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障がいの子がいる学級 参観授業のメニュー
  • 中学校社会
  • どの子も楽しく参加し,活動できる参観授業
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
田渕 瑞世
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1授業づくりの心構え 参観日となると「さあ,どこの授業をしようか」「何をしようか」と考える。しかし,その前に「子どもたちのどんな姿を見てもらおうかなあ」という考えをもとに組み立てたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • 社会でつまずく生徒に対する読み書き指導
  • 力のある教材・教具を使って,自信をつける
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
新谷 竜治
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1内容だけで十分? 高校で臨時採用をしていたころ,特別支援教育を知る前までは,「社会科はネタが勝負だ。ネタを仕込んで,驚きのある授業をすれば,生徒も楽しんでできるようになる!」という思い込みで,がむし…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
  • 龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
  • 社会/「待たない」システムの構築。
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
第四学年の授業開始約五分間、地図帳調べをしている。簡単に言うと次のような活動である。 @教師が地名等を出題し、見つけた子は立つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集1 失敗は許されない! 発達障がい児のいる授業開き
  • 〔中学社会〕《教えて,ほめる》の大原則を貫く
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
出会いの授業。私は授業開始3分前に教室に入る。それだけで生徒が教室に集まってくる。その中でも,真っ先に寄ってくるのが特別支援を必要とする生徒だ。中学校入学直後といえば,緊張感いっぱいのはずだ。だが,彼…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
  • 社会科の学習評価と到達度基準
  • まずは,生徒が不利になる評価方法を見直さなければならない
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
友人から,次のように相談された。  息子は「授業では積極的に手をあげて発表している」と言っている。それなのに,『意欲・関心・態度』の評価がCなのが納得できない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 社会におけるワーキングメモリー
  • ワーキングメモリーを強化する社会科教材や指導を開発する
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1 音韻ループと視空間的記銘メモ 特別支援教育新生セミナーでの林隆ドクターからの学びを私は次のようにメモしていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 社会におけるワーキングメモリー
  • 日常的指導を繰り返すことでワーキングメモリーを鍛える
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
雨宮 久
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1 「わ・き・お」→板書で配慮する 1枚の写真を提示する。写真からさまざまなことを読み取る授業である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
  • 基礎的知識や技能を習得させた事例
  • 社会
  • 作業を通して考え方を教える
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1 目 標 新学習指導要領の社会,第3学年及び第4学年の目標に「地域における社会的事象を観察,調査するとともに,地図や各種の具体的資料を効果的に活用し,地域社会の社会的事象の特色や相互の関連などについ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
  • 活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
  • 社会・総合
  • グーグルスケッチアップを活用した事例の研究を進めよう
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
特別支援教育/社会/総合的な学習
本文抜粋
1 3Dモデル作成ソフトの活用 「スケッチアップ」というソフトがある。 グーグル社が無料で提供している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
  • 活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
  • 社会
  • 短く何度も1対1の時間をとる
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
奥原 淳子
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1 Aくんについて 6年生のAくんは境界知能で国語・算数は特別支援学級で個別指導を受けている。見てまねをするのは得意だが,その意味を理解するのはとても苦手な子である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • やってみよう!授業のユニバーサルデザイン (第2回)
  • 【社会】すべての子どもが,楽しく「社会的見方・考え方」を獲得できるように
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
著者
村田 辰明
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1 社会科授業のユニバーサルデザインとは 社会科授業のユニバーサルデザインとは,  学力の優劣や発達障害の有無にかかわらず,すべての子どもが,楽しく「社会的見方・考え方」を獲得できるように,工夫・配慮…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ