詳細情報
特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
基礎的知識や技能を習得させた事例
社会
作業を通して考え方を教える
書誌
特別支援教育教え方教室
2009年4月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
特別支援教育/社会
本文抜粋
1 目 標 新学習指導要領の社会,第3学年及び第4学年の目標に「地域における社会的事象を観察,調査するとともに,地図や各種の具体的資料を効果的に活用し,地域社会の社会的事象の特色や相互の関連などについて考える力,調べたことや考えたことを表現する力を育てるようにする」という事項がある…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
社会・総合
グーグルスケッチアップを活用した事例の研究を進めよう
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
社会
短く何度も1対1の時間をとる
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
社会でつまずく生徒に対する読み書き指導
力のある教材・教具を使って,自信をつける
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
社会におけるワーキングメモリー
ワーキングメモリーを強化する社会科教材や指導を開発する
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
社会におけるワーキングメモリー
日常的指導を繰り返すことでワーキングメモリーを鍛える
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
基礎的知識や技能を習得させた事例
社会
作業を通して考え方を教える
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
総合的学習らしい実践記録―私がここを推薦する理由
全体像と細部が生きる工夫
総合的学習を創る 2000年7月号
平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう 6
「同じような内容」では、分割して比べる
向山型国語教え方教室 2002年4月号
一度は手にしたい本
『特別支援教育の展開―インクルージョン(共生)を目指す長い旅路―』(山口 薫著)/『障害をもつ子が育つということ―10家族の体験―』(野辺明子…
LD&ADHD 2009年1月号
授業の腕を高める論文審査 207
7時間の指導で完成するよさこいソーラン
楽しい体育の授業 2009年7月号
一覧を見る