関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 2年・長さ
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
  • 1000までの数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年6月号
著者
山田 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2年上』P.38) 「1000までの数」の第3時間目の授業であ る。ポイントは,次の2点にある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
算数・数学
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年6月号
著者
大坪 敏夫
ジャンル
算数・数学
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第37回)
  • 黒板見て熱中!色紙とマッチ棒と一筆書き
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1  あか,き,あおのいろがみが,じゅんにならんでいます。のこりのいろがみを,おなじいろどうしが,たて,よこで,となりにならないようにならべましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第19回)
  • じっくり考えるとできる推理問題
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★  算数パズルの中でも,「推理パズル」と言われるものから3題を選んだ。設定を小学生にわかりやすくして作成した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 特別支援の視点を持ち,知っていることを片っ端からやってみた
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSS SANJOの門を叩いて,つまり向山型算数を学び始めて,もうすぐ8年目を迎える。前と後を比べると,明らかに変わったことがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第24回)
  • 低学年/「分数チャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生で分数の学習が入っている。折り紙を使って,「2分の1」「4分の1」「8分の1」などを教えている(学校図書版)。これを絵を見て一致させられるように,ペーパーチャレランをつくった。2年生「分数」の学…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第38回)
  • 思い切って行動を チャンスは向こうからやってくる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サークルに入ってもうすぐ3年になる。今までにない経験をさせてもらっている。 1.サークルで模擬授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 目指す向山型算数へ―授業を評定する,子どもの事実―
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かつての勤務校で担任したA児の話である。 1.言葉を確定する AS傾向のA児は教師の言葉の端々にこだわりを見せる。「先生は指差せと言った」と言っては人を指差し,教師が言い間違えて訂正しても,「先生はこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 「スキル?よっしゃー」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数は難しい 教科書を教えた方が子どもの理解がよいのは本で読んだことがあった。それには同感だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
  • 「この教科書をどう教えるか」という視点で
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まずは見る 初めて見た授業DVDは甲本先生の「3年算数『重さ』」である。当時3年生の算数を担当し,同じ教科書を使っていた。「この教科書をどう教えるか」という視点でDVDを見た…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
藤本 大平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイントは3つある。 1.易から難へと組み立てる。 2.進度を視覚化する。 3.空白の時間をつくらない…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山本 昇吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教えてほめる 巻末にある学年の復習問題を授業で扱うとき,一度教えたことだからといって,「さあやってごらんなさい」と,乱暴に扱ってはいけない。“子どもは前に学習したことは忘れている”という前提で授業…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第186回)
  • 向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4種類の解法を子どもから出させる TOSS熱海合宿で7分間の模擬授業を行った。原実践は向山洋一氏のTT授業である。 合宿テーマは「『スキルシェア』から『システムシェア』へ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数WEBサロン (第180回)
  • 「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド6545925「2数の平均」(原実践:鈴木文男氏,コンテンツ作成:丸山貴史氏)。2つの数の平均を求める問題が提示され,正解をクリックする学習ゲームサイト…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第12回)
  • 超一流の世界は,必ず誰でも到達可能な域である。栄光に近道なしである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業は,難しい とかく授業は難しい。 真剣な教師修業の先に少し授業らしきモノが見えてくる。それまでは素人そのものだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ