詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
特別支援の視点を持ち,知っていることを片っ端からやってみた
書誌
向山型算数教え方教室
2012年7月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSS SANJOの門を叩いて,つまり向山型算数を学び始めて,もうすぐ8年目を迎える。前と後を比べると,明らかに変わったことがある。 特別支援教育の視点…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「スキル?よっしゃー」
向山型算数教え方教室 2007年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
特別支援の視点を持ち,知っていることを片っ端からやってみた
向山型算数教え方教室 2012年7月号
自著を語る 17
『子どもが飛びつく算数面白物語』
楽しい算数の授業 2003年12月号
福留×向山対談 生涯学習の青写真なくして教育を語るな! 1
そもそも「生涯学習」ってなに?
その始まりと法則化運動黎明期の奇跡の出会い
教室ツーウェイ 2013年10月号
21世紀の生活指導を探る 7
友だちのいるクラス―「いじめの文化」から「ケアと応答の文化」へ―
生活指導 2002年11月号
実践事例
側方倒立回転
足の振り上げで側方倒立回転成功
楽しい体育の授業 2001年8月号
一覧を見る