詳細情報
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
「この教科書をどう教えるか」という視点で
書誌
算数教科書教え方教室
2013年10月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まずは見る 初めて見た授業DVDは甲本先生の「3年算数『重さ』」である。当時3年生の算数を担当し,同じ教科書を使っていた。「この教科書をどう教えるか」という視点でDVDを見た…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
自分が憧れる授業者の授業映像を追い続けよ
算数教科書教え方教室 2013年10月号
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
言葉を削る作業が授業を変える
算数教科書教え方教室 2013年10月号
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
DVDを見て真似し,反復し,技量を高める
算数教科書教え方教室 2013年10月号
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
わずか1分間〜向山先生の凄さをみる〜
算数教科書教え方教室 2013年10月号
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
学びをサークルに広げる
算数教科書教え方教室 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教える腕が上がる授業DVDの見方・学び方
「この教科書をどう教えるか」という視点で
算数教科書教え方教室 2013年10月号
特集への提案
「総合的な学習の時間」に見える「書くこと」の重要性
実践国語研究 2000年9月号
提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
〔算数〕習得・活用・探究をもつなぐ追究型算数ドリルのすすめ
授業研究21 2008年10月号
基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
より深い学びに導く! 板書の応用技
授業前後の考えの成長を際立たせる
道徳教育 2018年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
共感的発問―分析的発問―投影的発問―批判的発問【道徳】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る