関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第9回)
  • 小学6年生/卒業文集
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第12回)
  • 小学6年生/最後の授業の準備
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 使える時間を確認する 卒業式が終わり、教室に戻る。卒業生と担任の最後の時間である。この時間をどのくらい使うことができるのかを事前に確認する必要がある。全校行事であるので、時間が押してしまい、学級で…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第11回)
  • 小学6年生/卒業式に向けて
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
六年生の三学期は本当にあっという間に過ぎ去っていく。「やらなければならないこと」、「やりたいこと」、「やらなくてもよいこと」をあらかじめピックアップして、優先順位の高いものから取り掛かることが、卒業式…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第10回)
  • 小学6年生/卒業単元の構想
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 卒業単元とは? 六年の三学期は、比較的自由な時間が生まれる。授業内容が二月の中旬までにほぼ終え、それ以降はかなり自由な時間を取ることが可能となる。その自由な時間に担任が思い思いの教育をしている場合…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第8回)
  • 小学校6年生/討論への挑戦
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 最適の時期である 十一月は討論の授業を行うのに最適の時期の一つである。四月から積み上げてきた学習規律が半年を経て、身に付きつつある時期であるからだ。また、十月に行われることの多い学芸会も終わり、学…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第7回)
  • 小学6年生/学芸会の準備
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 準備は早ければ早いほどよい 六年生の学芸会では、多くの学校で「劇」が行われる。また、「劇」にプラスして、「終わりの言葉」もセットされている学校が多い。私が今まで勤務した学校では、六年生の持ち時間が…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第6回)
  • 小学6年生/修学旅行
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 多くのことを求めない 卒業式前に卒業文集を書かせる。「この六年間で一番思い出に残っていることは何ですか」と問う。半分以上の子どもは、「修学旅行」と答える。私の今までの経験だ。親元を離れ、宿泊を伴い…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第5回)
  • 小学6年生/2学期の授業進度
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 常に見通しを持っておく 二学期は、一学期にも増して忙しい。修学旅行、学習発表会などの行事もあったり、卒業に向けてのイベントである卒業アルバム作成、卒業文集作成の準備にも取りかかったりしなければなら…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第4回)
  • 小学6年生/夏休みの宿題の指導
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 宿題の指導も教師の仕事 多くの学校では、夏休みに「宿題」を出している。その「宿題」をどのようにやればよいのかを指導することも大切な教師の仕事である。「やりなさい」だけでは指導の放棄である。また、六…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学6年生/学級のほころびを乗り越える
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ほころびが生まれる時期 運動会が終わった後の六月中旬頃、学級が何となくガチャガチャとすることが少なくない。学級にほころびが生じているのである。六年生も例外ではない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学6年生/運動会の準備
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 覚悟を決める 六年生は運動会でも忙しい。会に関わる裏方の仕事をやることはもちろんのこと、それと並行して、競技も盛りだくさんだからだ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学6年生/「最高学年のため」のシステムづくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「できて当たり前」 六年生になると、必ず言われる言葉がある。 「最高学年だね」「六年生だものね…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • “定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 算数の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 自分の実力をメタ認知させることのできるテスト
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
評価型テストの多くは、一〇〇点が満点である。その一〇〇点満点のテストを利用して、子どもたちに次のように言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 クラスの子どものウラ文化知っていますか?
  • 遊びが進化し、全員を巻き込んでいる
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもたちに混ざって遊ぶ クラスの子どもたちの中で何が流行っているのか。それを調べるために一番重要なことは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 教室の友達関係―SOSを見逃さないポイント
  • 「ヤンチャ坊主」集団の誰の様子を見るのかがポイントである
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「ヤンチャ坊主」の集団 教師の前では、一見すると仲のよさそうな集団の一つに、「ヤンチャ坊主」の集団がある。そんなに大きなことをするわけではないのだが、少し学校のルールをみんなで破ってしまったり、自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育“有効な統率力”最新情報
  • QAで研修!“授業の困った場面”で有効な統率力
  • 突然立ち歩く子には
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まずは責任放棄をしない 突然子どもが立ち歩いた時に、 「何やっているの!座りなさい」 と、このような対応をしたことはないだろうか。情けない話だが、以前の私は何度もある。何か悪いことが起こった時に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
  • 教室開き1週間=子どもに提示する成功体験レシピ
  • [算数の成功体験レシピ]三つの体験を与えることができる「新・向山型算数ノートスキル」
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
新学期を迎えての一週間。普通の一週間とは違う。これから一年間を通して付き合っていく子どもたちとの出会いの一週間だ。この一週間をどう過ごすかで一年間の学級経営が決まってしまうと言っても過言ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
  • 楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
  • 楽しく盛り上がる“算数の学習イベント”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
一 ペーパーチャレラン ペーパーチャレランは、子どもが熱中する「学習ゲーム」である。正しい「ユースウェア」(使い方)通りに行えば、どの学級でも楽しく盛り上がること間違いなしだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業導入で子どもの心をつかむコツ
  • 授業導入で子どもの心をつかむ―社会科のコツ
  • 授業をパーツとしてとらえ、授業開始後すぐに始める
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 「授業開始の儀式」をやめよう 授業導入で子どもの心をつかむためには、「気をつけ!今から□時間目の勉強を始めます」のような決まり切った儀式から授業を開始しては絶対にいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 教師も「問題解決的な学習」を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 評価するとは評価されること 「総合的な学習の時間」の目標は、五つの要素で構成されており、その二つめは次のように記述されている(『小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』pdf版p…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ