関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめ発生?!“ハインリッヒの法則”で深層を紐解く―背後にある実践危機の芽を考える
  • 子どもと担任の関係―ヒヤリ&ハッと現象レポート
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
中野 翔太
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
変だな、と気づいたのは休み時間の関わり方だった。学級のやんちゃ君、A君が、クラスでもおとなしく、優しいS君と肩を組んで歩いていた。A君は身長が高い。比べてS君は低い。見た目も関わり方にも違和感を感じた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめ発生?!“ハインリッヒの法則”で深層を紐解く―背後にある実践危機の芽を考える
  • 子どもと保護者の関係―ヒヤリ&ハッと現象レポート
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
山田 俊之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
ハインリッヒの法則というリスクマネジメントにおける大事な考え方があります。一つの大きな事故につながる前に中規模なトラブルが三〇近くあり、またその前に「ヒヤリ&ハッと」したことが三〇〇ほどあるという法則…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめ発生?!“ハインリッヒの法則”で深層を紐解く―背後にある実践危機の芽を考える
  • 職場の人間関係―ヒヤリ&ハッと現象レポート
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
和田 匡史
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 職員室でうまくやっていくコツ 職員とうまくやっていく、職場の人間関係を安定させるためには、この一点に尽きる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • 有田式ノート指導の秘密を探る
  • 子どもが、ノートを「思考の作戦基地」にする指導
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まず正確に書き写させる 一年生にノートの大切さを体得させるには、それなりの指導が必要である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 子どもが喜んで書く日記とは
  • 課題日記の効用と書かせるツボ
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもが書く学級通信 ―お便りノート― 学級通信を教師が書いて配布したのでは、子どもは成長しない。教師の教育活動は子どもを成長させるものでなくては意味がない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 教師は“笑顔が勝負”=私のトレーニング法
  • 鏡を見て毎日笑いの練習をする
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもに教わったこと 教師になって最初の卒業生を送り出すとき、子どもたちに「よい先生になるための条件」を指摘してもらった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第12回)
  • わたしが目を開かれた社会科研究会
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 平成二三年一一月一一日、第五九回高知県社会科教育研究大会が、南国市立岡豊小学校で行われた。隣りの北陵中学校でも行われたが、授業を参観する時間はなかった。何しろ岡豊小学校だけで一三の授業が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第11回)
  • 発言が出にくい原因と新しい教材
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 どうして発言が出ないのか 子どもの発言を引き出すのに苦労している授業を参観して、その原因は何だろうかと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第10回)
  • ちょっと面白い写真が一枚あれば、子どもの発言を豊かに引き出せる
書誌
授業力&学級統率力 2012年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 中学の授業は変えるべき 先日、久しぶりに中学の授業を見せてもらった。相変わらず先を急ぎ、教師が一人でしゃべりまくっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第9回)
  • 「店とは何か」で多様な考えを引き出す
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 応用力の大切さ 子どもの発言を多様に引き出して、討論の授業まで発展させることは至難の業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第8回)
  • 原発なしで電力不足を補えるか
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 電力不足は「人災だ」 今夏、日本中電力不足で、節電中であった。 大もとは、福島の原子力発電所がパンクしたことである。「想定外の津波にやられた」というが、「想定そのものが、問題にならないくらい低次元…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第7回)
  • 奇跡をおこすのは教育しかない
  • 東日本大震災に関して
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 もう一度書きたい 八月号に続いて、もう一度、東日本大震災に関することを書くことにしたい。それは、どうしても先生方に伝えたいことができたからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第6回)
  • 面白い教材を提示すれば、子どもの発言は自然に出てくる
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 東京23区の農業も頑張ってる 東京に転勤して二年目、五年生へ持ち上がった。この子たちは四年生のはじめ、少々手こずった。これまでの私の指導法を受け付けなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第5回)
  • 東日本大震災を調べ・考えよう
書誌
授業力&学級統率力 2011年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 東日本大震災を考える 平成23年3月11日14時46分、これまで日本で起ったことのない大震災が、東日本から関東の太平洋側を襲った。明治三陸津波(1896年 M8・2−8・5)を上回り、国内最悪の津…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第4回)
  • 「三角点」はどんな所にあるか
書誌
授業力&学級統率力 2011年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 本でヒントを得る ある本を読んでいたら、「ビルの屋上に三角点がある」と書いている。驚いてよく読んでみると、福岡県久留米の市役所の屋上にあるというのである。高い建物で、見通しがとてもよい所だとも書い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第3回)
  • 写真にねらいを込めて考えを引き出す
書誌
授業力&学級統率力 2011年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 指導するということは? 子どもに発言させるために、事前に詳しく調べさせ、そのノートを教師が見て、丸をつけたり、線を引いたりしている。中には花丸をつけたりしているノートもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第2回)
  • 実物がない時は、写真で考えを引き出す
書誌
授業力&学級統率力 2011年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業はスイカだ! 授業はスイカと同じである。といってもピンとこない人もいるだろう。 左の図のようにスイカを切って、「どうぞ」といわれたら、どこから手を出すか。多くの人は、4や5から手を出す。まん中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの発言を引き出す技 (第1回)
  • 教室は間違うところだ―を徹底する
書誌
授業力&学級統率力 2011年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教室は間違うところだ! 子どもの発言を引き出すことのむずかしさを多くの人が認識しているようで、表現力の充実、言語力の充実などが提起されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教師修業への道 (第12回)
  • 内容のある研究会に参加しよう
書誌
授業力&学級統率力 2011年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 台風の中での全国大会 二〇一〇年一〇月三〇日、台風14号が近づき、大雨が降る中、第三回教材・授業開発研究所の全国大会が、神奈川県茅ヶ崎市立円蔵小学校で開かれました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教師修業への道 (第11回)
  • 近年見たなかで最高レベルの授業だった―熊本大学教育学部附属中学校―
書誌
授業力&学級統率力 2011年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 案内状でわくわくした 平成二二年九月一八日、熊本大学教育学部附属中学校の研究発表会に招かれ、十五の授業を見せてもらった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ