関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • TOSS特別支援教育を知る前と後 (第5回)
  • 「予防」の観点から特別支援教育を見直す
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
水本 和希
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1TOSS特別支援教育を知る 特別支援を要する子どもにどのように対応するか? その対応スキルを身につけることが,TOSS特別支援教育だと思い込んでいた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第17回)
  • 特別支援教育は脳科学だ!
  • エビデンスにも興味を持とう
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいだって知的障がいだって脳性まひだって,私たちがよく接する子どもたちの症状のほとんどは,脳のトラブルに起因している…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育は格闘技だ―フリースクールの実践 (第34回)
  • 「人間の生きていく気力を育てる」翔和学園の教育
  • 翔和学園卒業生は、就職率が高く、継続率も高い
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
翔和学園卒業生の企業への就職率は61%である。 就職希望者だけの就職率は95%。 さらに,就職後3年以上の定着率は98%である…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手女教師の特別支援教育奮闘記 (第5回)
  • “得意”を伸ばし障がいを補う「ギフテッド」教育
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
岸上 水月
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
公立小学校に勤めた5年間,通常級でも支援級でも,苦手さを補う教育はしても,得意さを伸ばす教育は確立していなかった…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障がい児への食事指導 (第5回)
  • 食事指導を進める手立て
  • 今後、重要な指導の一部として、教科指導と同レベルで教育課程に位置づける必要性
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
河村 要和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
【解説】 1計画・実行・評価・改善のプロセス PDCAとは,@計画(Plan)A実行(Do)B評価(Check)C改善(Action)ですが,その前に実態把握を丁寧に行います。その上で,@計画に入りま…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障がい児へのキャリア教育/就労指導 (第5回)
  • 卒業後の生活
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
富山 比呂志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
在学中は,学校が支援の中心ですが,卒業後は(契約した)支援サービスを利用した生活に切り替わります。「個別の移行支援計画」を作成して移行支援会議を行い,卒業後の関係機関に引き継ぎを行います…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級経営&授業づくりのポイント (第3回)
  • 「記録をとり続ける」こと
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1特別支援学級担任に決まって 平成19年。特別支援教育が本格実施された年に,私は特別支援学級担任になった…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援のモノ・ヒト・コト (第4回)
  • 【東京都】わが校の「モノ」ご紹介
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1朝の集会表示の工夫 金曜日の帰りには,左のような表示が黒板の真ん中に貼り出される。 特別な支援を要する児童にとって,毎朝このカードを見るだけで,何をすべきか見通しがもてるようになる。ポイントは,中途…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第18回)
  • 「視機能」の知見を活かした授業つくり
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
北出 勝也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1眼の動きが弱い 字,行を読み飛ばしてしまう,黒板やドリルの文字を上手くノートに写すことが難しいという児童は,眼を上手く動かす力が弱いということがある。また,きれいに字をマスの中におさめて書くことが難…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 (第12回)
  • 「母と子の歴史」を認め「プラス1」
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
八巻 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1「お母さんは十分頑張っています!」 たとえ自分が正しく,相手が絶対に間違っていても,その顔をつぶすことは,相手の自尊心を傷つけるだけに終る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 (第12回)
  • わが子の発達障がいを受容する日までの道のり!
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
後藤 裕美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいの子の保護者は,なかなか受容ができない。 10年ほど前に担任した1年生は,いわゆる小1プロブレムだった。K君は,虐待を疑われる衝動性のある子だった。常に落ち着きがなく,特に音読の声がいやだっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援教育を視野に入れた学校づくり (第11回)
  • 3つの柱による校内体制づくり
  • 自校の事例から
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
黒木 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
担任時代,指導に悩んだ児童が毎年いた。1999年,向山洋一先生が,軽度発達障がいについて学習会をするよう言われた。仲間と資料の読み合わせをした。そのような子どもたちのことが書かれていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS特別支援教育を知る前と後 (第4回)
  • TOSS特別支援教育は精神的支柱
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
遠 英俊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1間違いだらけの指導 教師になり初めてのクラス。講師経験もあり,特別支援学級通級の児童と支援を要するA君が在籍するクラスをもたせてもらった。情熱だけは誰にも負けないと思っていた。特別支援教育を知る前の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS特別支援教育を知る前と後 (第4回)
  • 成功体験を積ませることで,子どもが変化した
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
堂前 貴美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1自尊感情が低い子ども 音楽の授業を受け持った。 TOSS音楽の授業を見たことはあるが,どのように授業すればいいか分からなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第16回)
  • DSM−WからDSM−Xの時代へ
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
DSMとは,米国精神医学会(APA)が精神疾患の診断基準を示した権威あるマニュアルである。これまで,改訂を重ねDSM−Wが1994年5月に登場し,多くの臨床家が活用していたが,2013年5月にDSM−…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育は格闘技だ―フリースクールの実践 (第33回)
  • 翔和学園の診察同席レポートの書き方
  • 一流の先生3人による合わせ技から生まれたフォーマット
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
3年前,大場龍男氏を教職員として翔和学園にお迎えした。大場氏は,本誌の前身『教室の障がい児』で向山洋一氏と共に編集長をされていた。その大場氏が,若手教員の指導とともに,現場で直接生徒たちの指導に当たっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手女教師の特別支援教育奮闘記 (第4回)
  • やることを明確にして,短いスパンでほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
岸上 水月
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
野外活動の調理後の片付けでの場面。 ある先生が「ゴミ拾いをします」とだけ指示した。 機転が利く大抵の子は,食材のパッケージの端切れなどを拾い出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障がい児への食事指導 (第4回)
  • 教師の共通理解
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
河村 要和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
【解説】 1朝の会や授業,集会で取り上げる 朝の会でその日の給食の献立について紹介したり,写真やイラストをホワイトボードなどに貼っておいたりすることで,給食の楽しみが増してきます。また,授業で栄養の話…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障がい児へのキャリア教育/就労指導 (第4回)
  • 小学生・中学生段階のキャリア教育
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
富山 比呂志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
東京都教育委員会「知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の推進」 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/20career.htm…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級経営&授業づくりのポイント (第2回)
  • 授業を安定させる3つのこと
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1授業を安定させる3つのこと 支援学級の授業を安定させるためには,次の3つのことを意識すればよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ