関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 真理子のザ・宿題 (第149回)
  • ザ・宿題の便利グッズ
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
数年前から文書はワープロでなくパソコンを使うようになったが、「ザ・宿題」は未だに手書きである。そのため、必然的に便利グッズも色々揃えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第148回)
  • 入学式・式後の指導
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
入学式が終わり、教室に戻る。まずはトイレに行かせる。その後、記念写真を撮るまでの時間が結構長い。一人一人の名前を呼ぶだけでは間が持たない。保護者も体育館に待機したままなので、配布物の説明もできない。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第147回)
  • 入学式・入退場の段取り
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
今年、二回目の一年生担任となった。一昨年やったばかりなのに、そのときのことはすっかり忘れ、バタバタしているうちに入学式当日を迎えてしまった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第146回)
  • 授業の骨格はリズムとテンポ
書誌
教室ツーウェイ 2003年5月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
およそ授業というものは、国語であれ算数であれ社会であれ体育であれ、リズムとテンポが良し悪しを決めるということが分かってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第145回)
  • TOSSデーで仲間を増やそう
書誌
教室ツーウェイ 2003年4月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
五月の大型連休前後にTOSSデーが全国各地で開催される。私の所属する「大田の会」も、四月二十六日に大田区の洗足区民センターで講座を行うことになっている。今でこそ本誌のような教育雑誌に連載させていただけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第144回)
  • 論破できる技量が欲しい
書誌
教室ツーウェイ 2003年3月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
問題解決学習を提唱する先生方は、授業が教師の発問・指示で構成されることを意識しないのであろうか
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第143回)
  • 校内研で向山型算数の授業
書誌
教室ツーウェイ 2003年2月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
学年合同の算数のTTの研究授業の日がやってきた。指導案には、TTを行う上での工夫点(二人とも児童の前にいること・必要と感じたらT2も自分の判断で指導に当たること、いずれも向山氏の提案されたこと)と、リ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第142回)
  • 初めての百点
書誌
教室ツーウェイ 2003年1月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
先月号で、学年合同で算数「かけ算」のTTの授業を行っていることを書いた。隣のクラスには学力的に厳しいと思われる子が二名いて、これまでのその子たちのテストは良くてもせいぜい五十点前後であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第141回)
  • 2クラス合同TTの授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
現在、TTの授業でT1をしている。 向山型算数の良さを伝えたい。  二学期の途中からであるが、校内研究の関係で、二年生二クラス合同で算数「かけ算」のTTの授業を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第140回)
  • 漢字辞典 調べるたびに新発見
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
漢字文化が脚光を浴びているが、それ以前から「ザ・宿題」の中には漢字文化に通じるような問題を取り入れてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第139回)
  • どの学年でも大人気のザ・宿題
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
どの学年でも、大人気。自分が面白いと 感じたものは子どもも面白い。  本誌30頁でも書かせていただいたように、ザ・宿題の類型はそれほどない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第138回)
  • 教員のための避難訓練
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
初級コース用 ザ・しゅくだい なまえ ザ・しゅくだい なまえ 名前 ザ・宿題 名前 ザ・宿題 ザ・宿題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第137回)
  • チャンスを逃さず良いものを広めよう
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
六月、我が校に教育実習生が来た。各教科主任が一時間ずつ授業を見せるのであるが、ちょっとした手違いで、予定外の時間に実習生が教室に入って来た。ちょうど算数だったこともあり、せっかくの機会だと思ったので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 目からウロコ 教材活用のユースウェア
  • 考えて、考えて、考える算数&国語
  • 「考えて、考えて、考える算数&国語」は「ザ・宿題」から生まれました。
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
1.今年度の新教材 新教材が発刊されました。名付けて「考えて、考えて、考える算数」&「考えて、考えて、考える国語」。どちらも、本誌「教室ツーウェイ」で連載中の『真理子のザ・宿題』から生まれました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第136回)
  • “ザ・宿題”は必ずしも宿題にあらず
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
先日、宿題をどっさり出すことをいいことと信じていた頃、ザ・宿題を使っていました、というメールをいただいた。(その方は、今では朝自習や早く終わった子への挑戦問題として使っているそうである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第135回)
  • 新2年生の初仕事
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
入学式の2年生の歓迎アトラクションは 実演を混じえて1年間の流れを紹介する。  今年度は持ち上がりの二年生の担任となった。多くの学校でもあるように、我が校も入学式で歓迎の演技をすることになっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 学級づくり・おすすめグッズ
  • 教室に常備するなら「五色百人一首」
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
教室に常備したいグッズといえば、「五色百人一首」においてほかはない。 中身は「小倉百人一首」と同じであるが、二十枚ずつ五色の色に分かれているので「五色百人一首」と呼ばれている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第134回)
  • 教室に常備 便利なプリント
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
『五色百人一首』は教室に常備しておくととても便利であるが、やはり普段のちょっとした隙間時間にはプリント類が使い易い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第133回)
  • +αをザ・宿題で
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
今年度から実施の新学習指導要領では、指導内容の最低基準が示された。学力低下の心配が叫ばれる中、かわりに指導要領を越える内容や難問の扱いも「自由化」となった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第132回)
  • 談合には応じない!
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
学校評価の時期を迎え、痛切に感じることがある。それは、今までと違った提案が出ると、必ずといっていいほど「区の○○会の申し合わせで、クラブの時数は20時間前後にしてください」というような横槍が入ることだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ