詳細情報
真理子のザ・宿題 (第141回)
2クラス合同TTの授業
書誌
教室ツーウェイ
2002年12月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
現在、TTの授業でT1をしている。 向山型算数の良さを伝えたい。 二学期の途中からであるが、校内研究の関係で、二年生二クラス合同で算数「かけ算」のTTの授業を行っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
真理子のザ・宿題 156
画期的なカタカナ教材登場
教室ツーウェイ 2004年3月号
真理子のザ・宿題 155
ALT講師に見る授業のリズムとテンポ
教室ツーウェイ 2004年2月号
真理子のザ・宿題 154
個別評定で成功させた学芸会
教室ツーウェイ 2004年1月号
真理子のザ・宿題 153
体裁にとらわれない公開発表
教室ツーウェイ 2003年12月号
真理子のザ・宿題 152
公開発表会に向けて
教室ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
真理子のザ・宿題 141
2クラス合同TTの授業
教室ツーウェイ 2002年12月号
学力のつくドリルはどんな内容か
見て書かせることこそ、最大のポイント
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
国語授業をアクティブにデザインする 1
問いをもつことで物語を読み深める
実践国語研究 2016年5月号
小特集 心が折れそうな時=支えてくれる“この箴言”
「スタートラインはだれも同じ。」
国語教育 2014年5月号
5 生徒のやる気に火をつける教師の言葉かけ
数学が苦手な生徒
思考停止状態から一歩を踏み出させる言葉かけ
数学教育 2014年4月号
一覧を見る