関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】テープ図をかいて考えよう
  • たし算かなひき算かな
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
山本 祐子
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】長さの計算を考えよう
  • 長さしらべ
書誌
楽しい算数の授業 2003年6月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.23)  2 算数的活動と指導のポイント ◆場面から問題をつくろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】数え棒を使って考えよう
  • たし算とひき算
書誌
楽しい算数の授業 2003年5月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.11)   2 算数的活動と指導ポイント ◆計算の仕方を考えよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】お誕生日を調べよう
  • ひょうとグラフ
書誌
楽しい算数の授業 2003年4月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.3) [1] 葉のたんじょう日しらべで,同じ 月に 生まれた 人の 数が よく わかるように せいりしましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】1000のまとまりで考えよう
  • 10000までの数
書誌
楽しい算数の授業 2003年3月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.54)  2 数学的活動と指導のポイント ◆1000のまとまりをつくろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】長い長さの表し方を考えよう
  • 100pをこえる長さ
書誌
楽しい算数の授業 2003年2月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.48)  2 数学的活動と指導のポイント ◆100pものさしを観察しよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】同じ答えを見つけよう
  • 九九のひょう
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.46)  2 算数的活動と指導のポイント ◆答えを九九表で調べよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】6の段の九九をつくろう
  • かけ算(2)
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.29)  2 数学的活動と指導のポイント ◆アレイ図を使って九九をつくろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】5の段の九九をつくろう
  • かけ算(1)
書誌
楽しい算数の授業 2002年11月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.16,P.17)  2 数学的活動と指導のポイント ◆かけ算の式をつくろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】動物を直線でかこもう
  • 三角形と四角形
書誌
楽しい算数の授業 2002年10月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.2〜 P.3)  2 数学的活動と指導のポイント ここでは,今まで日常用語として使ってきた「さんかく」「しかく」を,「三角形(四角形)は,3本(4本)の直線で囲ま…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】数え棒で繰り下がりを考えよう
  • ひき算の筆算(2)
書誌
楽しい算数の授業 2002年9月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.67)  2 数学的活動と指導のポイント ◆ 繰り下がりを思い出そう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】色板をならべよう
  • 形づくり
書誌
楽しい算数の授業 2002年8月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 p.53)  2 数学的活動と指導のポイント ◆色板2枚で形をつくろう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】10を単位として考えよう
  • 1000までの数
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.40)  2 算数的活動と指導のポイント ◆10を単位とした数の構成を考えよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】長さの測り方を考えよう
  • 長さしらべ
書誌
楽しい算数の授業 2002年6月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.18)  2 数学的活動と指導のポイント ◆釣った魚の長さ比べをしよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】数え棒で繰り下がりを考えよう
  • ひき算の筆算
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.32)  2 算数的活動と指導のポイント ◆位をそろえてかこう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第2学年】時刻を読もう,つくろう
  • とけい
書誌
楽しい算数の授業 2002年4月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年上 P.4) 下の◯あ ,◯い ,◯う の とけいをみて,おはなしを しましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「○つけ法」で授業が変わる!
  • 「○つけ法」の実技講習
  • 校内研修で楽しく「○つけ法」
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
山本 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数研修会のなかでの「○つけ法」 私の勤務校では教師の授業力アップのため,たびたび算数の授業研修会を持っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数教育ホットニュース (第120回)
  • 授業の更なる質的向上に向けて
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
銀島 文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,私が担当する連載の12回目,最終回です。一年間お世話になりました。 東日本大震災の爪痕は深く,社会的にも精神的にも,復興にはまだ多くの時間を要すると考えられます。この一年間,たくさんの先生方が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第12回)
  • 算数の教材研究の急所
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の教材の面白いところはどこかと先輩から質問されました。うまく答えることができませんでした。どのように考えれば教材の面白さがわかるのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • どの子も伸ばす!特別支援教育のツボ&今月の算数授業チェック (第12回)
  • 6年かけて育てる! 引き継ぎは具体的・視覚的に!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
大羽 沢子
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1年間の連載も最終回を迎えた。3月は学年の締めくくりでもあるが,実は,もう4月への隠れたスタートになっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【2年】分数
  • 「半分の半分」の別の表し方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
伊藤 紘規
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> ・1/4(四分の一)の意味と表し方を知る。 <本時のポイントとなる発問>  1 テープを「半分の半分」に折る場面から本時の課題をつかむ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ