詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】分数
「半分の半分」の別の表し方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2012年3月号
著者
伊藤 紘規
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> ・1/4(四分の一)の意味と表し方を知る。 <本時のポイントとなる発問> 1 テープを「半分の半分」に折る場面から本時の課題をつかむ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】九九の活用
どんな 計算に なるのかな
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】九九のきまり
4×12の答えの見つけ方を考えよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】三角形と四角形
三角形と四角形の形を知ろう
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】かけ算(2)
かけ算を使った問題を考えよう
楽しい算数の授業 2011年11月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】かけ算(1)
5のだんの九九
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【2年】分数
「半分の半分」の別の表し方を考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 24
長期的な視点で行う,効率的な評価B
社会科教育 2021年3月号
提言・教員免許更新制導入の問題点
実態に一番近いところで継続・強化する
現代教育科学 2005年4月号
認知発達の視点からみたうまい!「ほめ方・しかり方」
ほめることとしかることは子どもの成長には大切なこと
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
子どもの考えをひっくり返す教材開発
健康って買うもの?!
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
一覧を見る