関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 子どもに付ける能力をいっそう明確に
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
松山 美重子
ジャンル
国語
本文抜粋
平成十一年の学習指導要領では、「A話すこと・聞くこと」「B書くこと」「C読むこと」の三領域と一言語事項が示された。国語科の指導を詳細な読解に偏らせずに、三領域を調和的に指導するために、各学年段階での指…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 新しい学習指導要領の構成と内容を考える基底
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
福田 栄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 先ずマクロの視点から よく耳にする話として、次のようなことがある。「雪が解けると何になりますか。」の問いに、ある子どもは「春になります。」と答えた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 学びの核―生活・総合的な学習
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
井出 政廣
ジャンル
国語
本文抜粋
中央教育審議会の審議の中で、「言葉」と「体験」が今回の改訂のキーワードとなっている。私は、体験を通して学んでいく生活科や総合的な学習の時間が、各教科・領域をつなげる核となった教育課程を編成していくこと…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 正しい日本語が使える児童の育成
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
有田 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領の改訂が間近に迫ってきた。今回の改訂では、戦略の一つとして「国際的に質の高い教育の実現」が示されている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 基礎・基本となる言語活動のとらえ方
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
山本 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
現行の学習指導要領において、各領域の具体的な言語活動例が示されている。しかし、そうした言語活動を貫く基礎・基本となる言語活動がある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • PISA型読解力の育成を
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
三石 美鶴
ジャンル
国語
本文抜粋
昨今の学力低下批判の大きな要因として、OECDの学力調査において、読解力が世界第八位から十四位に転落したことが挙げられる。この課題を解決するため、新学習指導要領には、是非、PISA型読解力(文章を理解…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 「考えながらつづる」内容を基盤に
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
上村 芳郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに あくまで私案であるが、構想を練るためにこれまでの学習指導要領の変遷を確かめることにした。その結果、はっきり浮かんできたのが「考える・つづる」というキーワードである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集/私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容
  • 尊きは、日々の「ことばの発見」
書誌
実践国語研究 2007年1月号
著者
永池 啓子
ジャンル
国語
本文抜粋
わずか十二歳の少年が、長い間、卑劣な言葉を浴び続け、悲しい想いをして自らの命を絶ったことが、今朝の新聞に報じられていた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 学習意欲を高めるのは「思慮深い」言語活動だ
書誌
実践国語研究 2010年5月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学びにおける「思慮深さ」 私は近年授業を拝見して、子供たちの発言が自分の考えを教師へ伝えるのは活発な反面、共に学ぶ仲間への配慮が少々足りないのではないかと思うことがある。つまり、教師の指導技法によ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間で書く・短時間で評価する
  • コラム/短時間で書く工夫と注意点
  • 短時間で書いてどんどん使おう
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書くことと人がよりよく生きること 学びは人がよりよく豊かに生きるためにある。書くことは自分を知り、他者を知るために最も重要な学びである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 3 「読むこと」における「求める子ども像」―他者を読み,自分を読む子,自ら読む子―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
渡辺 知樹・貴戸 紀彦
ジャンル
国語
本文抜粋
読みは私たちの生活での情報と深い関連を持つ。電話を始め,コンピュータ等のデジタル化によって,私たちが扱う情報の検知・伝達・処理・提供は自由自在になった。学校現場でもコンピュータの検索機能によって世界か…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新しい教材で魅力ある文学の授業を
  • 高学年/新しい教材「新しい友達」の教材分析と授業
  • 「新しい友達」の授業提案
  • 会話文から心情を読み深める
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
最近、教師自身の教材の基礎研究が疎かになっていると思う。私はこのことを危惧する。教師が教材文の持つ豊かな特徴をつかみ指導可能な要素を把握することが不可欠と思う。その要素の何をどう組み合わせるかが教師の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第11回)
  • 「やればできる」の有能感を育てる
  • 北海道旭川市立末広小学校の実践
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「やればできる」の有能感を 努力してやれば、必ずできるようになる。末広小学校での学びのねらいは、努力が報いられる有能感の育成にある。そのために三つの場を重視している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 研究大会に参加して (第6回)
  • 北海道国語教育連盟札幌大会
書誌
実践国語研究 2001年3月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
北海道国語教育連盟(蔭佐勳委員長)は道内の小・中学校の国語人の研究組織。昭和26年の第1回から今年55回目を迎えた。今年は全道各地より500名を超える先生方が札幌市立幌北小学校・北辰中学校に集まった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究大会に参加して (第1回)
  • 第4回「新しい国語実践」の研究大会・鹿児島大会
  • 1999年12月26・27日
書誌
実践国語研究 2000年5月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語
本文抜粋
クリスマスの日は早朝から千歳は雪。寒い。機体の雪払いのため50分遅れの出発。やはり羽田乗り継ぎの鹿児島便に遅れ、北海道勢六名羽田空港食堂でビールをグイと時間稼ぎの昼食…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
  • Microsoft 365 Education
  • [Microsoft Forms]テキストマイニングで要旨を捉え直そう
  • 小学校5年/「想像力のスイッチを入れよう」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
岡田 憲典
ジャンル
国語
本文抜粋
テキストマイニングで要旨を交流し,より言葉を自覚的に読み直すきっかけを生む テキストマイニングは,Microsoft Formsへの回答の中から頻出の語や文を強調する機能です。200字以内(1行が50…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
  • Microsoft 365 Education
  • [Microsoft Forms]現状と問題点を明らかにしよう
  • 小学校5年/「よりよい学校生活のために」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
岡田 憲典
ジャンル
国語
本文抜粋
Microsoft Forms×QRコードでだれでも簡単に参加できるアンケートを作成する 「よりよい学校生活」に向けて,より多くのデータを根拠に現状と問題点を明らかにします。児童らは自分でつくったMi…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
  • Microsoft 365 Education
  • [Microsoft Word(1)]ディクテーションを活用した物語創作
  • 小学校2年/「お話のさくしゃになろう」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語
本文抜粋
児童の即興的発想をデータ化!書くことへの意欲へ繋げる 「字が上手に書けない」「直すのが大変」という理由で字を書くことにネガティブなイメージをもっている児童が,音声入力を通して意欲的に取り組めるようにな…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
  • Microsoft 365 Education
  • [Microsoft Word(1)]デザイン機能を活用したレシピづくり
  • 小学校3年/「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
青木 大和
ジャンル
国語
本文抜粋
情報整理,情報活用をするためのデザイン機能 教材の構造把握,取材を経て,目的に応じてデザインを変更しながら情報整理や情報活用し,記述していきます。その際,どのような見出しをつけて情報を整理すれば読み手…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ