関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (5年生)日本の伝統文化に気づかせる授業
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
藤ア 富実子
本文抜粋
三学期の参観日は、親子で日本の素晴らしさを感じてもらえる授業をおすすめする。 一 『こどもたちへ 冠婚葬祭って…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
  • (5年生)ラブレターを書いてみよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
川神 幸
本文抜粋
新学習指導要領の国語科では、「B 書くこと」の活動例の中で、手紙を書くことだけが、第一学年から第六学年までに共通した活動として用意されている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 二学期の参観日
  • 〈5年生〉お箸使いのマナー
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
二学期の参観日には、総合食育(作法)『おはしの国の人になろう』がおすすめだ。(齋藤一子氏の修正追試 TOSSランドより…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休み直前自由研究のやり方と紹介
  • 〈5年生〉夏休み前からスタート
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
渡部 博子
本文抜粋
一 流れを示すことでやってみたいと思わせる 毎年、夏休みに取り組む自由研究だが、苦手だと感じている児童が多い。その理由を聞いてみると、「何を研究するか、テーマが決まらない。」「研究の仕方がよく分からな…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 一学期の参観日
  • 〈5年生〉パーツで組み立てる〜口に二画で大盛り上がり〜
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
溝端 久輝子
本文抜粋
一 国語がおすすめ 保護者は、子どもが集中して勉強しているだろうか、今年の先生は大丈夫か、学力はつくのか……様々な不安と期待をもって参観する。そこで短いパーツで様々な活動を見せ、子どもたちが集中して取…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 冬休み明けの授業の工夫
  • 〈5年生〉SAMURAIで、スタート
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
伊藤 由紀子
本文抜粋
二〇一〇年の春に井戸砂織氏が愛知県へ塩苅有紀氏を招いた。よさこいソーラン「SAMURAI」の指導をしていただくためだ。このときの塩苅氏のかっこいい姿を見て絶対にやろうと思っていたのだ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 子どもをあっという間に集中させるワザ
  • 〈5年生〉楽しさと緊張感を出す
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一 脳科学からみた効果のある対応 子どもの心には、このような神経伝達物質が影響している。 ドーパミン…楽しい満足…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 授業参観におすすめ指導
  • 〈5年生〉暑さも平気!授業参観
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
大ア 美穂
本文抜粋
二学期最初の参観日は暑さとの戦い 勤務校の二学期最初の参観日は、九月上旬に行われる。昨年度は九月六日に行われた。気温は二七度、教室内はたくさんの保護者でもっと暑く感じる。そんな集中力を欠く五校時の授業…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 隙間時間の指導
  • 〈5年生〉サッと始め、サッと終了!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
小田原 誠一
本文抜粋
一 一学期だからこそ! 五月の運動会の練習や六月のプール指導の後に、ちょっとした隙間時間ができる。一学期のこの時期、この隙間時間に何をすればいいのだろうか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 新年度道徳の授業・指導案と実践
  • 〈5年生〉鍵山秀三郎さんの行動に学ぶ「心を磨く」授業
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
道徳
本文抜粋
身の回りを整えることは、心を整え磨くことにつながる。 イエローハット社長鍵山秀三郎さんの行動から学ぶ「心を磨く」という授業である。四月気持ち新たな時に授業したい。画像を提示しながら発問していく…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度終わり積み残しをしない技
  • 5年生 教師も児童も見通しを
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
毛利 康子
本文抜粋
一 教師が見通しをもつ 三学期は、学年のまとめをする学期であり、五年生にとっては、最上級生になるという心構えをもつ学期である。まず、教師が見通しをもつことが大切である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期に是非やってみたい指導・学習
  • 5年生 みんなでバイキング!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
建尾 邦子
本文抜粋
家庭科で一番子どもたちが楽しみにしているのが、調理実習だ。 調理実習では、いくつものことを体験して学ぶことができる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 保護者会にも適した掲示物の工夫
  • 5年生 担任の指導力が表れる掲示物にするために
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
横島 礼子
本文抜粋
一 壁新聞 社会科見学や運動会など、行事の後に壁新聞を書かせて掲示する。新聞を書くための用紙がなかったらノートを縦に使って見開き二ページで書かせたものをコピーして掲示することもできる。TOSSノートな…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休みに是非やっておきたい教材研究のアイデア
  • 5年生/今できることをする!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
後藤 知春
本文抜粋
今だからこそ、二学期のことを!  毎年、八月の終わりになると、おおあわてで二学期の用意にばたばたとしてしまっていた。そんな夏休みの終わり、TOSSランドを検索していて、どきっとしたサイトがあった。許鍾…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 授業参観で盛り上がるおすすめ授業
  • 5年生/あたたかい土地の人々のくらし〜子どもは熱中!親は驚き!〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
一 授業開始一五秒のつかみ 梅雨の蒸し暑いこの時期。導入で子どもたちをぐっとつかみたい。 パイナップルを袋か箱に入れておき、子どもには見せないようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 楽しく創造的な係活動の指導
  • 5年生/対話で創造的活動を!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
井上 和子
本文抜粋
私が今まで見た(自身の経験を含む)係活動の中で、最も「楽しく」「創造的」であったと思われるものを紹介する。同じサークルメンバーであるY氏の学級の係活動だ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度末に是非実施したい授業
  • 5年生/「わたしがかいた設計図」〜家庭科における向山実践〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
技術/家庭
本文抜粋
向山先生の家庭科の授業とは 〜調布大塚小学級通信「ランダム」より〜 「快適な住まい方を考えよう」の単元…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年末のお楽しみ会の組み立て
  • 5年生/子どもが育つ「お楽しみ会」は企画書づくりで
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
寺上 円女
本文抜粋
「楽しかった」 「自分たちで計画できたのがよかった」 イベントをやるからには子どもたちのこのような声を聞きたい。満足感や達成感を得られれば、子どもたちはまた一つ成長のステップをのぼることができる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 行事作文の書かせ方
  • 5年生/起承転結で学習発表会の作文を書かせる
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
氏平 由里
本文抜粋
作文指導をする時についついたくさんの事を教えたくなる。伴一孝氏は著書の中で次のように述べている
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 二学期の行事の対策
  • 5年生/運動会に向けて〜長期的な見通しを持ち日々の授業を大切にしたい〜
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
大國 佐智代
本文抜粋
私の勤務校では、運動会が一〇月第一日曜日に行われる。 児童会の一員として委員会活動で学校全体を引っ張って行ったり、学年種目(組体操・走競技・団体競技)に時間をかけたりと、この時期ならではの忙しさは相当…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ