関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 巻頭論文
  • 退職してのラジオ出演、テレビ出演、貴重な体験〜人脈を広げる機会、新しい出会いを大切にする〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
ラジオ出演 退職してすぐ、TBSラジオから連絡が入った。 「『女教師ツーウェイ』の編集長さんですね。明治図書さんから、お聞きしての連絡ですが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【食事調査】食事調査で子どもたちの家庭環境が見えてくる。食事調査は四月に必要な調査である
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
サークル員の協力のもと、小学校中学年の児童一〇五人に食事調査を行った。今回、この調査を行い、新学期早いうちに食事調査を実施することがきわめて重要だと感じた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【睡眠時間】家庭に「生活のきまり」があるかどうかが鍵になる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
睡眠時間は、子どもたちの成長や心の安定に深く関わっていると言われる。そこで、夜寝る時間と朝起きる時間の調査を行い、子どもたちの学習や生活の様子と睡眠時間との関連を分析した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【お手伝い調査】基本的生活習慣の育成に向けて〜お手伝いの定着〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
松本 玲子
本文抜粋
〜親子で作ろう三行詩〜 ○ほめられた きょうは三つも おてつだい(一年) ○冷たい水でもへっちゃらだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【学習調査】いつ・どこで・だれと・どのくらい勉強するか
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
一 学習調査アンケート 次の項目について、学習アンケートを行った。 1.月曜日から金曜日、家でどのくらい勉強しますか。(学習に関するもののみ、習い事をのぞく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【習い事調査】その子の長所・特技として学校でも取り上げ、自己肯定感を高める一助とする
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
多くの子どもが、多くの「習い事」に挑戦しているのがわかった。その子の長所・特技として学校でも取り上げ、自己肯定感を高める一助とする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【保護者への評価】親から子どもに聞けない子どもの本音
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
島 まゆみ
本文抜粋
なぜ増えない保護者会の参加率 保護者会から帰ってくる担任が話をしている。「何人だった?」「五人だった」「一〇人」「すごいね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【読書調査】日本の伝統的な子育て「小さい頃の読み聞かせ」はされていた〜日本の文化となったマンガを子どもたちは読んでいる〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
「子どもの読書ばなれ」という言葉をよく聞くようになったが、教師としての実感は、そうでもない。 子どもたちは読書が大好きで、朝の読書タイムも、図書室での読書もシーンと集中して読んでいる子が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【遊び調査】生活リズムの乱れと脳の発達をデータから考える
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
一 テレビの害は見た時間の二乗 テレビは見過ぎない方がいい。 向山洋一氏は、テレビ視聴について次のように言っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【小遣い調査】調査を機会に子どもに金銭教育を行う〜地域に受け継がれている金銭教育を伝える〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
一 家庭による違いが大きい 実は、今まで「小遣い調査」というものをほとんどしたことがなかった。今回、久しぶりにしてみて、改めてその違いに驚いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【教師への評価】活かしたい!子どもからの教師の指導・日常の様子の評価
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
頓所 陽子
本文抜粋
教師の指導についての評価 このアンケートは、サークルの先生方にお願いして、約二〇〇名の子どもからアンケートを取った。学年は、一年から六年まで、高学年の方が人数はやや多い集計になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 教室や、外へ出る時に、つい全力で走っている場面
  • ネガ対応は……「危ない!! 走らない!!」→ポジ言葉は?
  • 全力で走っていたら、ポジ言葉は「歩きます」
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 「やりなおし!」がまかり通る 東西に伸びる百メートルの廊下。その先にあるのが体育館だ。元気な子ほど走りたくなる。だーっと走る子を見ると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
  • 教室熱中!裏文化
  • 裏文化で子どもが変わる場面例
  • 裏文化で「○○が得意です」と子どもが自信を持つようになる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 五色百人一首がR子さんを変えた 裏文化の中でも、毎年必ずやっているのが五色百人一首だ。国語の時間の最初に、毎日二〜三回行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変化のある繰り返し!マンネリ授業が大変身
  • 国語
  • 【音読】音読練習は知的に楽しく授業で行う
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ○十個のシステム  「題名の横に○を十個書きます。」この○は、学習が終わるまでに、教材文を最低十回音読することをめやすとするための○だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室が笑顔に包まれる“おもしろ日本語”発見集
  • 教室が笑顔に包まれる“おもしろ日本語”発見集
  • 「字謎」と「四字熟語」で知的に楽しい時間が生まれた
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 これってなに? 国語のすきま時間、次のように板書した。 大無人 天無人 王無中  「何のことでしょう。」と聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小さなトラブル→大事件にしない危機管理
  • いじめが発覚した場合
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 いじめの訴え 数年前の四月。新学期が始まって間もない休日に、四年担任の同僚から電話がかかってきた。クラスの女の子Aさんの父親が「うちの子がいじめられている」と電話をしてきたというのだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
  • 算数
  • 数量:「4+2の授業」に熱狂!
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 原実践のロジックを考える 「4+2」の授業は、授業開きとしても超有名な授業である。子どもの内部情報を揺るがし、できる子もできない子も式と計算に熱中するからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども“集団の力関係”格差10場面―埋める指導・逆転するしかけ
  • 生活力格差を埋める指導・逆転するしかけ
  • コミュニケーション度格差
  • 「あいさつ」スキルと五色百人一首で格差を埋める
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 コミュニケーション度がもともと低い子どももいる 謝るべき場面で「ごめん」と言えない子を「すなおじゃない」などと言って、その子の態度が悪いせいにしたことはないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校を仕切る女教師―支持される主任の仕事術
  • 主任の仕事術VS仕切られる側の要望
  • 研究主任の仕事術
  • 「主婦感覚」で、無理せずしたたかに
書誌
女教師ツーウェイ 2004年11月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
四年前、研究主任として考えていたことは次の点だった。 一、子どもの事実で語るようしたたかに闘う 二、指導力を上げる研修にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今からできる通知表「所見欄」準備大作戦
  • 通知表が学期末三日でできるための作戦10
  • 教科評価資料の取り方・作り方
  • 毎日ちょこちょこ&子どもに返す
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
毎時間評価し評定する 評価資料の作成の前に自分に問う。誰が良くて誰が悪いのかを評定せよ。 向山洋一氏の「個別評定の原則」である。教師の基礎基本事項といってよいこの原則を、毎時間ちゃんとやっているだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ